今日は節分。
まだ鬼打ち豆は買っていませんが、
60数個食べる自信がないです・・・。
ひょんなことから、昨日ネットで
美内すずえさんの『ガラスの仮面』を読みました。
いつ頃の漫画だろう?と調べてみたら、
1975年12月から
で長期休載をはさみながら未完とのことでした。
私が中学生の頃からかぁ。
内容は覚えていませんでしたが、
登場人物に記憶があり、きっとその頃は若干は読んでいるのだろうな~と。
ただ、漫画は当時「別冊マーガレット」「なかよし」派で
「花とゆめ」は買ったことはないので、
きっと後にまとめて1回読んだという感じなのかな?
読んでみると、イジメがむごい。
でも、あの時代はアリだったのかも。
おもしろかったのは、作品の中の舞台関係者の名前に
珍しい私と同じ苗字の人が出ていました。
そこで調べてみました。
あるサイトの全国順位では
1800番代後半で推定8100人?!
意外にいるなぁ~。
あ・・・脱線した。
美内すずえさん作品では、
「アマテラス」は3・4年前に処分しちゃったけれど、
大好きでした。
連載が始まった当時十代後半だったらしき読者の方から、
「もう70代になってしまったので、どうか終わらせてください」
という内容の投書があったとか。
最後を知らずにあの世に行けないという想いなのでしょうか。
最新はどんな展開になっているのかは今のところ分からず
読み進めていますが、
今のところ1日12話ほど無料で見られる感じなので
いつ最新にたどり着けるか?
楽しみにしています。
「今までのパターンだと、途中で挫折もあるかもしれないわね」
うん・・・。
否定はできないです。
ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。
にほんブログ村
ありがとうございます
まだ鬼打ち豆は買っていませんが、
60数個食べる自信がないです・・・。
ひょんなことから、昨日ネットで
美内すずえさんの『ガラスの仮面』を読みました。
いつ頃の漫画だろう?と調べてみたら、
1975年12月から
で長期休載をはさみながら未完とのことでした。
私が中学生の頃からかぁ。
内容は覚えていませんでしたが、
登場人物に記憶があり、きっとその頃は若干は読んでいるのだろうな~と。
ただ、漫画は当時「別冊マーガレット」「なかよし」派で
「花とゆめ」は買ったことはないので、
きっと後にまとめて1回読んだという感じなのかな?
読んでみると、イジメがむごい。
でも、あの時代はアリだったのかも。
おもしろかったのは、作品の中の舞台関係者の名前に
珍しい私と同じ苗字の人が出ていました。
そこで調べてみました。
あるサイトの全国順位では
1800番代後半で推定8100人?!
意外にいるなぁ~。
あ・・・脱線した。
美内すずえさん作品では、
「アマテラス」は3・4年前に処分しちゃったけれど、
大好きでした。
連載が始まった当時十代後半だったらしき読者の方から、
「もう70代になってしまったので、どうか終わらせてください」
という内容の投書があったとか。
最後を知らずにあの世に行けないという想いなのでしょうか。
最新はどんな展開になっているのかは今のところ分からず
読み進めていますが、
今のところ1日12話ほど無料で見られる感じなので
いつ最新にたどり着けるか?
楽しみにしています。
「今までのパターンだと、途中で挫折もあるかもしれないわね」
うん・・・。
否定はできないです。
ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。
にほんブログ村
ありがとうございます
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます