
運動をするとたいがい2日後に
筋肉痛がやってきます。
一昨日、ふだんのお散歩と
海道ウォークを合わせて3万歩
歩いたので
今日あたり筋肉痛がくるか?と思いきや
来ません。
このままこないのか
まさかの明日
毎日コツコツ歩いたから
もしかしたら来ないかも。
に期待します。
Yokosuka海道ウォーク自体も
楽しかったのですが
寄り道で行った千代ケ崎砲台跡が
今回の大ヒットでした。



見えない丘の上から
この辺りに!という
口頭の情報を頼りに飛ばすそう。
実際に撃たれなくて
よかったですね。
昨日がちょうど公開1周年で
イベントが行われたようです。
行ったのはその前日でしたが
ツアーガイドさんのお話もおもしろかったし

第3砲台の上の柵に乗っていた100を超える数の
風で回る手作り玩具に釘付け。
「これ、いいですね!」
と傍にいた男性のボランティアさんに話すと
「私が作りました」
とおっしゃっていました。
作り主さんに感動を直接伝えられて
うれしかったです。



2つ目の寄り道ラッキー
は

バイオトイレ。
下水道が通っていないため
おがくずのトイレで
入った瞬間、木のいいにおいが
漂っていました。
水を流すのではなく
運転
を押すと
おがくずの撹拌が始まりました。
これ、沢山池の里山に欲しい
と
思いました。
採用してくれないかなぁ~。
この寄り道のため
ゴール締め切り15分前という
ギリギリになってしまいましたが
無事、ゴールできました。
そういえば・・・
わたしの人生自体も
寄り道だらけ。
2種の公務員を23年間勤めた
その後の職業体験は、
数えてみると5種類もあったと
今頃気がつく始末。
ボランティアを混ぜると
計11種類・・・。
みんなおもしろかったなぁ~。
何でもやってみたい!という
今回の人生だったようで、
今後も、何が飛び出すかわからないです。
楽しい
に向かって
これからも突き進んでいきます。
ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。

にほんブログ村
ありがとうございます
筋肉痛がやってきます。

一昨日、ふだんのお散歩と
海道ウォークを合わせて3万歩
歩いたので
今日あたり筋肉痛がくるか?と思いきや
来ません。

このままこないのか
まさかの明日

毎日コツコツ歩いたから
もしかしたら来ないかも。

に期待します。

Yokosuka海道ウォーク自体も
楽しかったのですが
寄り道で行った千代ケ崎砲台跡が
今回の大ヒットでした。




見えない丘の上から
この辺りに!という
口頭の情報を頼りに飛ばすそう。
実際に撃たれなくて
よかったですね。

昨日がちょうど公開1周年で
イベントが行われたようです。
行ったのはその前日でしたが
ツアーガイドさんのお話もおもしろかったし

第3砲台の上の柵に乗っていた100を超える数の
風で回る手作り玩具に釘付け。


と傍にいた男性のボランティアさんに話すと

とおっしゃっていました。
作り主さんに感動を直接伝えられて
うれしかったです。




2つ目の寄り道ラッキー


バイオトイレ。
下水道が通っていないため
おがくずのトイレで
入った瞬間、木のいいにおいが
漂っていました。

水を流すのではなく
運転
を押すと

おがくずの撹拌が始まりました。

これ、沢山池の里山に欲しい

思いました。
採用してくれないかなぁ~。

この寄り道のため
ゴール締め切り15分前という
ギリギリになってしまいましたが
無事、ゴールできました。

そういえば・・・
わたしの人生自体も
寄り道だらけ。

2種の公務員を23年間勤めた
その後の職業体験は、
数えてみると5種類もあったと
今頃気がつく始末。

ボランティアを混ぜると
計11種類・・・。
みんなおもしろかったなぁ~。

何でもやってみたい!という
今回の人生だったようで、
今後も、何が飛び出すかわからないです。
楽しい

これからも突き進んでいきます。

ぜひ、ポチッと

お願いしま~す。


にほんブログ村
ありがとうございます

。良い場所ですよねー。また行きたい😊
トイレもねー、面白かった♪
今年の春頃かな?浦賀ドックも行ったし、先月はトンネルウォーク行ったし、運慶がてらボードウォーク歩いたし
横須賀、楽しいですね〜。
結構、フォトジェニックですよね📷
わたしは今回、千代ケ崎は初めてだったんです。
地元民より先を行っていますね
おもしろかったです。あんな場所があったとは。
たしかに、写真を撮る方には、おもしろいところがいっぱいありますね。
たとえばくりはま花の国のゴジラとか。(違うか・・・
トンネルウォーク!!そんなのあったんですね。
しっかり情報をチェックせねば。