あずまクラブ(越前の守)です。正しい心の探究をします。

”人間は夢とロマンを持つから動物とは決定的に違う”から始めます。正しい心の探究です。

「イスラム聖戦士が天国へ行けない銃弾(じゅうだん)」

2013-06-27 01:22:17 | 日記

理想国家日本の条件 さんより転載です。

「イスラム聖戦士が天国へ行けない銃弾(じゅうだん)」

             

2013年06月26日

「イスラム聖戦士が天国へ行けない銃弾」 アメリカ、豚肉コーティングの銃弾を販売

米国の「South Fork Industries」社は、豚肉を使用した塗料でコーティング
された銃弾の販売に着手した。

同社の説明では、イスラムの教えにおいて豚肉は不浄なものとされているため、
この弾丸で銃殺されたイスラム過激派戦闘員の身体は「汚された」ものであり、
聖戦士たちは自らの基本的な天国に入るという目的を達する事ができなくなる。

「South Fork Industries」社は、この新製品を
「イスラム過激派向け平和必然的抑止手段」と名付けている。

SBC Seattleが伝えた。

なおこの弾丸のメイン・スローガンは「豚肉を通しての平和」。

弾丸一箱およそ20ドルで、発売以来、日を追って人気が増している。

 「South Fork Industries」社のプレス・リリースの中では、この弾丸により、
単にイスラム・テロリストを殲滅するだけでなく、彼らを地獄に送る事が
できると指摘されている。

イスラムの伝統によれば、非イスラムとの「聖戦(ジハ−ド)」の中で死んだ
信仰に忠実な戦士は直接天国に召され、そこでは72人の美しい処女達が
待っている。

しかしコーランは、状況に関わりなく豚肉と接触したいかなるイスラム教徒も
「不浄である」とし、天国へは行かれないと説いている。
 

http://japanese.ruvr.ru/2013_06_26/116607651/


引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1372204582


 

 ・・冗談(じょうだん)ではない


これ作ったアメリカ人はイスラム教信じてんの

12

仮にこの銃弾を受けて生き残ったら余計に怒りで
パワーアップしそうな感じがするが

15
これはイスラム過激派にとって最大の脅威w
ジハードが根底から覆る

73
 >>15
撃たれる前に自爆するタイミングが早まりそう

17

なんで一々他の宗教に喧嘩を売るようなことをするかね

 

 


 

イスラム過激派にとっては、確かに脅威かも( ̄Д ̄;;

心理的にいやな部分を攻める。。。

兵器も、ここまできたか・・おそろしい。

 

 

 

日本に誇りを取り戻す(`〇ω〇´)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米国に遠征売春する韓国女性 … 1日12時間の重労働に苦しむ

2013-06-27 00:55:13 | 日記

理想国家日本の条件 さんより転載です。

米国に遠征売春する韓国女性

… 1日12時間の重労働に苦しむ

http://www.m9l-o-l.com/archives/28595253.html

  

2013年06月19日. 記事転載

○米国に遠征売春する韓国女性…1日12時間の重労働に苦しむ

米国に遠征売春に行った韓国女性は、1日平均12.3時間仕事をして
平均7.2人の客の相手をすると調査されたと、ヘラルド経済が
19日報道した。

ヘラルド経済によれば、彼女らはパスポートを奪われたり預けたりした状態で、
雇い主によってあちこちの都市を転々としながら売春に出るなど居住移転の自由を
ひどく制限されていることが明らかになった。

19日、韓国刑事政策研究院と在米韓国人犯罪学会が共同主催した国際学術行事
『韓国と米国の犯罪被害調査および政策比較研究』でチュ・キョンソク教授
(米国マサチューセッツ大学ローウェル校)は『性的人身売買の概念の定義、
人身売買の犠牲の羊なのか、売春移住労働者なのか』で、このような研究結果を
発表した。

チュ教授はこの研究のためにニューヨークで売春をしている18人の韓国人女性
と深層面接調査をした。調査参加者の60%以上が1日12時間以上仕事をして
いて、2人は一日じゅう仕事をしていると答えた。

彼女らは休日なしで1日平均12.3時間仕事をしながら平均7.2人の
“お客さん”の相手をしていると調査された。彼女らは花代を雇い主と
6対4で分けていた。
女性たちは主にインターネットカフェの広告や友人の勧誘などによって遠征売春
に出た。もともと借金があった彼女らはブローカーや雇い主に5000~4万
ドル程度の借金をして米国へ渡ってきた。
米国に来て前金で1万~1万5000ドル程度を受け取ったがこのうち
20%の先利子を取られて8000~1万2000ドル程度を手に仕事を始めた。

これらの前金は120%以上の高利で増え、多くの売春女性が借金に苦しみ、
これを返すために売春を続けることになっていると指摘された。

調査対象者の中には雇い主の暴力などによって強制的に売春に出たケースは
なかったが、パスポートを雇い主やブローカーに奪われていたり、一定期間の
売春後にはほかの都市に強制的に移住させられて売春をするなど居住移転の自由を
制約されていると報告書は指摘した。

調査対象者は30~51歳(平均38・5歳)だった。このうち35%にあたる
6人が2年制あるいは4年制大学を卒業していた。

□ソース:中央日報
http://japanese.joins.com/article/917/172917.html

 

記事へのコメントからーー


12時間労働 、一日7人、 監禁 、強制
なんか慰安婦のおばあさんと同じこと言ってる

アメリカ人は、自由意志による売春だから、我々には
責任がないって言いそうだけど

 

 

 

いつの時代でも被害者意識なんですね(´・ω・`)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香港のテレビで「中国の言い分わかる」 鳩山元首相がまたまた珍発言

2013-06-27 00:18:03 | 日記

中国13億人を苦しめている一握りの特権階級の利益を正義と考えているのでしょう。

死後の世界は、理恵の足りない友愛を叫ぶ集団に入ります。

 

ザ・リバティーweb  より

鳩山由紀夫元首相が、25日放送の香港フェニックステレビで「(沖縄県・尖閣諸島について)中国側から『日本が盗んだ』と思われても仕方がない」と発言し た。「尖閣に領土問題はない」という日本政府の姿勢に反するうかつな発言に、菅義偉官房長官は「断じて許すことができない」と怒り心頭だ。26日付各紙が 報じた。

 

鳩山元首相は25日夜の自宅前での取材に対して「言っていない」と否定しつつ、重ねて中国側の主張に理解を示した。

 

鳩山元首相は2010年6月に首相を辞任した後も「外交面での議員活動は国益に適う」(2010年12月、地元・北海道での会合)として、元首相として外交活動を続けている。しかし、その「国益」がどの国のものなのか、今一つ判然としない。

 

2012年4月には、日本政府の再三の制止にもかかわらず、核開発疑惑で欧州から制裁を受けていたイランに民主党最高顧問として外遊。「国際原子力機関 (IAEA)には問題がある」と発言したとイランに報じられ、「言っていない」と釈明した。しかし、イランに赴いたこと自体が、メッセージとして受け止め られることは言い逃れできない。

 

今年1月には中国の南京大虐殺記念館で、犠牲者数が30万人に上るという説明を受けて頷いたと報じられた。しかし、当時の人口が10~15万人だった南京 で30万人もの死者が出るはずがなく、「大虐殺」そのものがねつ造であるという指摘もある。元首相が訪問してしまうと、まるで日本政府が虐殺を事実として 認めたかのような印象を与えかねない。

 

鳩山元首相は昨年12月の衆院選に出馬しなかったため、現在の立場は「私人」だ。しかし、何と言っても日本国民に選ばれた「元首相」であり、かつてタイム誌の企画「2010年 世界で影響力のある100人」で、6位にランクインしている。その影響力はいまだに大きい。

 

これほど外交センスのない人をどうして首相に選んでしまったのか。二度と同じ過ちを犯さぬよう、選挙には熟慮して臨みたい。(居)

 

【関連記事】

2013年1月19日付本欄 国賊・鳩山政権が続けば「日本占領」は現実化した

http://www.the-liberty.com/article.php?item_id=5481

 

2012年11月21日付本欄 鳩山由紀夫氏、出馬せず 「亡国のプリンス」は最後まで無責任

http://www.the-liberty.com/article.php?item_id=5163

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「報ステ」生放送中に異例の指示 マスコミによる世論操作に注意が必要

2013-06-27 00:10:31 | 日記

ザ・リバティーweb  より

6月24日放送の「報道ステーション」(テレビ朝日系、以下報ステ)で生放送中、番組スタッフから、「みんなの党を擁護してほしい」という趣旨のコメン テーター宛ての「指示」が入り、それをメインキャスターの古舘伊知郎氏が"暴露"するというシーンがあった。局が特定の政党を擁護したとも受けとれ、「偏 向報道ではないか」との視聴者の声があがっている。

 

問題のシーンが起こったころ、同番組では、23日投開票の東京都議選の結果をうけた特集が組まれており、ゲストコメンテーターとして時事通信社の田崎史郎氏が出演。特集の後半、古舘氏が田崎氏に何か問いかけようとしたとき、不意に横からスタッフからのメモが手渡された。

古舘氏はこう反応した。

「今、こういう指示が入ったんですけどね。田崎さんにこういうコメントをいただけないかと、スタッフの指示が」

 

さらに、その指示の内容について、「『みんなの党は今はゴタゴタしていない』、というフォローをしてもらいたい、というような感じで」と明かした。

 

古舘氏のこの発言は、過失か意図的かはわからない。古舘氏は憲法改正に反対であるため、改憲派のみんなの党を擁護する局に不満があったからとする意見もある。

 

今回はたまたま表に出てしまったが、常日頃から番組の裏で同じような工作が行われている可能性は否定できない。

 

「放送法」の第4条には、「政治的に公平であること」とあるが、実は、マスコミによる偏向報道の話題は今に始まったことではない。「報ステ」を制作するテレビ朝日でも、過去に「椿事件」という偏向報道事件があった。

 

「椿事件」は1993年、椿貞良・テレビ朝日報道局長(当時)が、同年7月に行われた衆院選に、局として、「今は自民党政権の存続を絶対に阻止して、なん でもよいから反自民の連立政権を成立させる手助けになるような報道をしよう」との方針で臨んだとされる事件だ。実際、選挙後に自民党は議席数で過半数を割り込み、非自民の細川護煕連立政権が誕生した。

 

『バーチャル本音対決 古舘伊知郎守護霊vs.矢内筆勝』(大川隆法著)のなかで、古舘守護霊は、「給料をもらうことがマスコミの使命」と言い切っている。また、意見をコロコロ 変えるのかとの問いに、「あ、どっちでもいいんです。私は、雇われですからね」と発言。要するに、給料を払ってくれる会社の指示があれば、たとえ事実でなくても報道するということなのだろうか。

 

これが本音であるなら、どんなに人気があろうとも、マスコミ人としては失格と言わざるを得ない。「国民に正しい情報を伝え、善き方向へ導く」というのがマスコミ人の本当の使命であるはずだ。

 

私たちは普段、何気なく情報を得ているが、すべてを鵜呑みにしてはいけない。マスコミによる世論操作が行われている可能性に十分注意し、「本当に正しいことを言っているのはどこなのか」を考えるべきだろう。(原)

 

【関連書籍】

幸福の科学出版HP 『バーチャル本音対決 TV朝日・古舘伊知郎守護霊vs.幸福実現党 党首・矢内筆勝』 大川隆法著

http://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=962

 

【関連記事】

2013年6月19日付本欄 マスコミ屈指の論客と幸福実現党が渡り合う 迫真のTV討論シミュレーション2冊

http://www.the-liberty.com/article.php?item_id=6192

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳩山由紀夫、発狂!「尖閣諸島はポツダム宣言での日本の固有の領土では無い」

2013-06-27 00:02:20 | 日記

支那の教育が真実だと思わされている、支那の工作員です。

 

保守への覚醒 さんより転載です。

 



☆尖閣領有権発言で鳩山氏が「言っていない」と釈明


鳩山由紀夫元首相は25日夜、香港のフェニックステレビの取材に対し、尖閣諸島(沖縄県石垣市)の領有権を主張する中国に理解を示す発言をしたことについて、都内で記者団の質問に答えた。

 
「(中国側から『日本が盗んだ』と思われても仕方がないとは)言っていない。中国側がそう判断をするという可能性があると申し上げた」と釈明した。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130625/plc13062523460021-n1.htm




何を言い出すのやら、鳩山由紀夫、この男、完璧に狂っている!



▼「ポツダム宣言に書いてあるでしょう。
固有の領土は、北海道、本州、四国、九州、それが固有の領土だと」


▼「日本は戦争に負けて、それが固有の領土になったんです。
この4つの島が固有の領土なんですよ」



▼「そのあとは連合国軍が決める島なんですよ、残念ながら」

▼菅官房長官は、開いた口がふさがらないという話をされたが?…との記者の質問に、
「もっと勉強していただきたい」と鳩山由紀夫。



http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00248693.html



★ちなみに、中国(中華人民共和国)はポツダム宣言、降伏文 書には参加していない。国家としてまだ存在していなかったからだ。さらに、サンフランシスコ平和条約にも署名していない。領土に関する規範は1972年9 月の日中共同声明と、1978年8月の日中平和友好条約を基礎とした。


★また台湾(中華民国)についてはポツダム宣言、降伏文書に参加しているがサンフランシスコ平和条約に参加していない。領土に関する規定は1952年8月発効の日華平和条約とした。




「野中広務元官房長官と鳩山由紀夫元首相の姿が、ぴたりと重なってみえる」と産経新聞の阿比留氏は語る。



「中国が侵略しに来ている」(外務省幹部)としている中、中国共産党の賓客としての招待に、のこのこ出かけ、中国共産党の意向に沿った発言をするところは、まるで双子の兄弟のようにそっくりである。



そして、野中広務も鳩山由紀夫も、自己主張を通すために論点をやたらと誇張し、事実関係を無視することしかできなかった元政治家である。



「自民も民主もOB議員によるOB(コース外にそれた打球)には本当に困りもの。



OB杭の向こう側には、(中国の)巧妙な外交的落とし穴が隠されているのだ」




これは自民党OB・野中広務の訪中時に、民主・長島昭久氏がツイッターに書いたつぶやきだ…。



鳩山由紀夫に「(領土問題を)をもう少し勉強しなさい」と言われた菅官房長官は、「昨日からまだ空いた口がふさがらない状態が続いている」「反論する気さえしない」と最早お手上げの状態。



国賊・鳩山由紀夫は今日予定通り中国に向かう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする