あずまクラブ(越前の守)です。正しい心の探究をします。

”人間は夢とロマンを持つから動物とは決定的に違う”から始めます。正しい心の探究です。

朝鮮半島有事の際、日本人は泳いで脱出すればいい―韓国

2015-10-04 01:56:04 | 日記

理想国家日本の条件 さんより転載です。

 
日本が韓半島有事の際、韓国国内の日本人を避難させる方法を協議しようと提案してきたが、
国は拒否していると朝日新聞が1日報じた。
 
日、韓半島有事の際に日本人避難方法の協議を要求...韓国は拒否
引用:ネイバーニュース/聯合ニュース
http://goo.gl/GC0Ut8

 

>>>記事の翻訳

 

日本が韓半島有事の際、韓国国内の日本人を避難させる方法を協議しようと提案してきたが、韓国は拒否していると朝日新聞が1日報じた。
報道によると日本政府は韓半島有事の際、日本人避難方法に関する協議をしようと韓国側に実務レベルでの要求をしてきたが、韓国政府は応じなかった。韓国政府関係者は、協議を拒否する背景として閉塞した韓日関係、事案の敏感などを取り上げたと朝日は伝えた。
集団的自衛権を行使することができようになり、日本政府は韓半島有事の際、脱出する日本人を乗せた米国船を自衛隊が保護する状況を想定している。しかし日韓協議がされていない場合は、韓国国内の日本人を米国の艦船までどのように移動させるには、不明瞭な状態だ。
日本の外務省によると、韓国に滞在中の日本人は、昨年10月時点で約3万7千人である。

これと共に、日本政府は安保法制の整備(11個安保関連法第・改正)を契機に、日米間で物資・サービスを融通しあう「物品・役務相互提供協定(ACSA)」を改正する方針を固めたと朝日が伝えた。
これにより日本の平和に大きな影響を与えることのある事態の時、軍事行動をする米軍に後方支援の次元で弾薬を供給できるようにした新しい法律の内容が改正され日米ACSAに反映される見込みである 。

 

>>>韓国人のコメント
共感069 非共感008
日清戦争時と同じで、植民地への兆候・・・

共感059 非共感008
どうか猿軍がこの地に再び入ってくることがないようにしろ。猿はちは自分で釜山港まで歩いて行けば良い。

共感036 非共感002
だったら、今直ぐ韓国から出て行けば? ついでに日本大使館も撤収して

共感040 非共感008
自国民を理由に、有事の際にチョッパリは韓国国内に入ってくる名分を得ようとする為の交渉だ。絶対に応じてはならない。

共感013 非共感003
私たちも日本が中国と戦争になった場合の同胞避難計画を協議しよう提案して下さい

共感010 非共感003
お前たちこそ地震や有事の際、韓国国民の保護のために韓国軍の日本駐留が必要である。まずはそれから先に許可してください。関東大震災時の前例があるので。

共感007 非共感002
サッと統一して国力を育てよう。答えはそれ一つだけだ。

共感006 非共感001
朝鮮戦争の時、韓国人避難民をただ1人も受け入れなかった国が日本だ。

共感009 非共感004
韓半島有事の際、韓国に居住するチョッパリを集めて、釜山沖に突き落として、対馬へ泳いで帰ってもらえばいいだろう

共感004 非共感001
地震発生時、韓国軍を派兵して韓国国民の救出できるよう交渉してください。

共感002 非共感000
お前たちに地震が起こったら、在日同胞の安全のため大韓民国陸軍を10万人ほど送ろう。

共感006 非共感004
そもそも日本人が韓国で暮らしてるのがおかしい。直ぐに帰国してください。あと日本人に不動産を売ってはならない。
共感005 非共感003
国内にいる日本人を捕まえて、北の弾よけに使わなくちゃ

共感001 非共感000
日本人は学校で水泳を習っている。自力で泳いで帰ればいいだろう。

共感003 非共感002
国内にいる日本人に竹槍を渡して最前線に送ってやればよい

共感001 非共感003
日本の自衛隊による救助を拒否するなら、韓国政府は韓国軍を使って国内の日本人を日本まで避難させるか、米軍に引き渡す必要がある。そのどちらもを否定するなら韓国は未開の国だよ。


共感002 非共感000
有事の際には、日本人たちを休戦ラインに配置すればよい。
 
 

有事の時は、日本人を盾にしたいような、身を守ることができない国なら、韓国には行けないですね。なら、こんな無責任な宣伝は、あり得ないわけで・・
正しい歴史認識、国益重視の外交、核武装の実現さん

ソウル特別市の中づりポスターイメージ「今がチャンス!ソウルへお越しあれ!」東京都
「今がチャンス!ソウルへお越しあれ!」東京都

舛添要一『9月下旬から、都営地下鉄全線の車内や新橋駅などに、ソウル市の観光ポスターを出します。10月には都庁南展望室でソウル市の観光PRをするパネルの展示を行います。「今がチャンス、ソウルへお越しあれ!」と。』

http://www.metro.tokyo.jp/GOVERNOR/KAIKEN/TEXT/2015/150915.htm
平成27年9月15日更新
舛添知事定例記者会見
平成27年9月15日(火曜)
14時00分~14時29分
2015年9月15日(火)14時00分から定例記者会見 都民の税金でソウル旅行の宣伝広告
(一部抜粋)
5 ソウルとの相互観光PRについて

【知事】次、都市外交の一環の話をいたします。このたび、ソウル特別市との間で、相互観光PRを初めて実施しますので、お知らせをいたします。昨年、私がソウルを訪問したときに、この東京とソウルの姉妹都市の間で、交流・協力に関する合意書を締結しました。観光面でお互いの都市の魅力を各々の広報媒体を通じてPRしようということであります。まず、東京で何やるか。9月下旬から、都営地下鉄全線の車内や新橋駅などに、ソウル市の観光ポスターを出します。10月には都庁南展望室でソウル市の観光PRをするパネルの展示を行います。「今がチャンス、ソウルへお越しあれ!」と。今度は逆に、ソウルでは、12月に地下鉄や駅の構内で東京の観光ポスターを張り出して、また駅のモニターでPR映像を映します。今後とも、世界のこういう主要都市との協力、交流を通じまして、お互いにwin-winの関係を築いていきたいと思っています。
 この点は産業労働局に聞いていただきたいと思います
報道発表資料は、こちらをご覧ください。)
>昨年、私がソウルを訪問したときに、この東京とソウルの姉妹都市の間で、交流・協力に関する合意書を締結しました。観光面でお互いの都市の魅力を各々の広報媒体を通じてPRしようということであります
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2015/09/20p9f800.htm
東京都とソウル特別市で相互観光PRを実施します
平成27年9月15日 産業労働局
 このたび、東京都は「東京都とソウル特別市の交流・協力に関する合意書」(平成26年7月23日締結)※に基づき、ソウル特別市との間で初めて相互観光PRを実施しますのでお知らせします。両都市のPR媒体等を用いて、東京・ソウル双方の市民等に対し、観光の魅力をPRいたします。

1 東京都におけるソウル特別市観光PRの実施

1) 都営地下鉄中づりポスターの掲出
•場所:浅草線、三田線、新宿線、大江戸線(全線で1,310枚)
•期間:平成27年9月21日(月曜・祝日)~10月11日(日曜)(3週間)

(2) 都営地下鉄まど上ポスターの掲出
•場所:浅草線、三田線、新宿線、大江戸線(全線で1,320枚)
•期間:平成27年10月2日(金曜)~11月1日(日曜)(1か月間)

(3) 都営地下鉄駅ばりポスターの掲出
•場所:新橋駅、日比谷駅、六本木駅
•期間:平成27年10月5日(月曜)~10月18日(日曜)(2週間)

(4) 東京都庁におけるPR
•場所:都庁南展望室
•期間:平成27年10月10日(土曜)~10月15日(木曜)(6日間)
•内容:ソウル特別市の魅力を伝える観光PRポスター等を展示

ソウル特別市の中づりポスターイメージ「今がチャンス!ソウルへお越しあれ!」東京都
ソウル特別市の中づりポスターイメージ
(以下略)

問い合わせ先
産業労働局観光部企画課
電話 03-5320-4723

↓ ↓ ↓
ソウル特別市の中づりポスターイメージ「今がチャンス!ソウルへお越しあれ!」東京都
「今がチャンス!ソウルへお越しあれ!」東京都
(平成27年9月、都営地下鉄車内の中吊り広告)


なお、ポスターにも描かれているソウル市長の朴元淳は、国際女性法廷で天皇陛下を有罪とした韓国の判事だった ­。

それにしても、東京都民の税金を使って、危険なソウル旅行を宣伝するなんて狂気の沙汰だ!

私は、やめさせようと思い、10月1日の昼休みに、産業労働局観光部企画課(03-5320-4723)に電凸した!

━━━━━━━━━━
食中毒が頻発している事実や韓国人が全員虫下しを飲んでいる事実を周知せずに、安易にソウル旅行の宣伝に公金使うことは無責任です。
韓国における事故や事件については多少日本で知られていますが、韓国で食事をすれば体内に寄生虫が寄生してしまうことについては日本で殆ど知られていません。

 



その他記事抜粋 ▼キムチの寄生虫、有鈎嚢虫に巣食われた脳▼
有鈎嚢虫 (寄生虫)36c9b15c【有鈎嚢虫 (寄生虫) 】神奈川県在住、21歳女性。焼き肉好きでよく食べる。韓国産キムチを購入し常食する。韓国人は駆虫薬を半年に1回飲んでるが、日本人は駆虫薬を飲まないので絶対に韓


有鈎嚢虫 (寄生虫)36c9b15c【有鈎嚢虫 (寄生虫) 】神奈川県在住、21歳女性。焼き肉好きでよく食べる。韓国産キムチを購入し常食する。韓国人は駆虫薬を半年に1回飲んでるが、日本人は駆虫薬を飲まないので絶対に韓


有鈎嚢虫 (寄生虫)36c9b15c【有鈎嚢虫 (寄生虫) 】神奈川県在住、21歳女性。焼き肉好きでよく食べる。韓国産キムチを購入し常食する。韓国人は駆虫薬を半年に1回飲んでるが、日本人は駆虫薬を飲まないので絶対に韓
キムチの寄生虫、有鉤条虫(ゆうこうじょうちゅう)に巣食われた脳

【有鈎嚢虫(寄生虫)】神奈川県在住、21歳女性。
焼き肉好きでよく食べる。韓国産キムチを購入し常食する。
韓国人は駆虫薬(虫下し)を多い者で毎月、少ない者でも半年に1回は飲んでいる。しかし、日本人は駆虫薬を飲まないので絶対に韓国食品を食べてはいけない!
さらに、キムチなど韓国商品で沢山使用されているカプサイシンは、がんの発生を促進することが明らかになっており、胃ガン発生率は韓国人がダントツで世界トップだ!(詳細記事

食事の他にも、交通が危険、建物が危険、犯罪に遭う危険など、韓国旅行のリスクは枚挙に暇がない。
●関連記事
韓国で日本人女性のレイプ激増!輪姦、アナル凌辱も・韓国の強姦件数は年間2万件で日本の40倍
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-5587.html
電凸!韓国への修学旅行を予定の久留米市立高牟礼中学校・MERSで外国人旅行キャンセル2万人
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-5854.html
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

永遠に「敗戦」が続く国で 田村淳 (お笑い芸人(ロンドンブーツ1号2号)

2015-10-04 01:52:45 | 日記

理想国家日本の条件 さんより転載です。

http://politas.jp/features/8/article/465

永遠に「敗戦」が続く国で 田村淳 (お笑い芸人(ロンドンブーツ1号2号))

2015年10月2日

戦後70年にあたり、僕がいま、自分の中でどうもうまく腑に落ちていないことを、みなさんに聞いてもらいたいと思います。それは「日本はいつまで敗戦国なんでしょうか?」ということです。

僕は1973年生まれなので、敗戦国である日本に生まれ育ち、敗戦国というのが何なのかわからないまま大人になりました。どうしたいきさつで日本が戦争に負けたのか、そうしたことにはっきりと関心を持つようになったのは、35歳になってからです。

僕は山口県の出身で、広島と長崎に親戚がいます。子供のころ、夏休みになるとどちらかの親戚の家に遊びに行きました。そうすると、いとこのおばちゃんとかから当然のように「ここに原爆が落ちた」という話を聞く。あとは『はだしのゲン』の漫画を学校で読んだり、終戦記念日には意味がわからないながらも黙とうを捧げたり、育った環境からか戦争への意識は高いほうでした。

それでも、子供の僕が持っていた戦争のイメージは、「爆弾を落とされて、人がたくさん死んだ」ということだけ。「負けてしまった」ことに対する認識はほとんどありませんでした。子供の頃は全然リアルに感じられなくて、漫画やアニメの世界の話のように感じていたと思います。

だけど大人になっていろんなことを知れば知るほど、70年前に戦争で負けたことが、いまを生きる僕たちの背中に未だに重くのしかかっていて、それを、さらに先の世代にも伝えていかなきゃいけないのかということに、違和感を感じるようになりました。

あるとき、仕事で六本木の街を上空から見る機会があり、街の真ん中にあるヘリポートを見つけました。「へぇ、こんな場所にヘリポートがあるんですね」と言ったら、あれは在日米軍のものだと人から教えてもらいました。米軍はそのヘリポートから自由に離発着できると知って、「こんな六本木のど真ん中で?」と驚いたことを覚えています。何でアメリカはよその国でこんなに自由にヘリを飛ばせるのか。ああそうか、それは日本があのとき戦争に負けたからなんだ……と気づいてものすごくショックを受けました。


Photo by Itoshin87

自分が乗った飛行機が、羽田空港に着陸できずに旋回していることに気付いたときに、「横田基地から米軍機がスクランブル発進するからだ」と教えてもらったこともありました。

普段僕たちはあまり気づかないけれど、ちょっと目を向けてみれば生活のあちこちに、「敗戦」があるんです。

戦後70年というと、ものすごく月日が流れたように思いますよね。でも、実はまったく状況は変わってなくて、むしろ70年間それが当たり前になっているからこそ、この状況が打ち破れないものになっているんじゃないか。僕は次第にそう思うようになりました。

結局、戦争をするってことは、70年位ではすべてが鎮火しないんだろうなと思います。

日本は戦後、先進国に追い付こうと国民が一丸となって努力し、見事にオリンピックを迎えて経済大国になった。そんな日本のサクセス・ストーリーを、かつての僕は疑ったことありませんでした。

それが実は、戦後の復興はアメリカという国に守られていたからできたことだった。むしろ日本の実態はアメリカの言いなりで、本当の意味での独立国とすら言えないんじゃないか――。僕がそうした考えに至ったのはだいぶ大人になってからですが、自分にとってはそれが一番、戦争の重みを感じた瞬間でした。

外に目を向けてみると、イタリアは既に敗戦国というイメージがあまりないし、ドイツはしっかり反省をして未来に向かっていった結果、現在はEUのリーダーとなり、国も潤っています。なのに、日本だけが未だに「敗戦」に留まったまま負の遺産を抱え、戦争経験のない世代までその煽りを食らっている。それはやっぱり、アメリカとの関係によるものが大きいんじゃないかと。対米従属という屈辱を抱える一方で、アメリカの後ろ盾があるからこそ日本の安全が守られている。このゆがんだ構造が問題を複雑にしているのでしょう。

僕たちは毎年、8月15日を迎えます。1年に1回、日本人が戦争への反省と、原爆を落とされた悲しみを共有する日です。確かにこの日があることは大事なんですが、ほとんどの国民は「この日に終戦を迎えた」ということをその1日は考えるけど、翌日、8月16日には何もなかったかのように日常に戻っていきます。昔の僕もそうでした。

でもいまの僕は8月15日を過ぎても日々戦争のことや、日本が敗戦国であるということを意識するようになってしまった。このギャップが苦しいんですね。それは、「日本はいつまで敗戦国なのか」という疑問に対して、自分のなかで答えが出ていないからというより、簡単には出せない状況に日本が置かれているからだと思います。

日本人は「敗戦国である」という戦後背負わされた重い荷物をまだ降ろすことができていません。簡単には降ろせないからこそ、日本人は特有のあいまいさでこの問題と向き合うことを極力避けてきたのだと思います。実際には見ているんだけど見てないふりがうまい日本人は、時間の経過とともにこの本質的な問題が風化することを望んでいたのかもしれません。しかし、沖縄の基地問題などを見てもわかるように、敗戦国としての問題は時間が経過したことで、むしろややこしくなっていまも続いています。

僕が沖縄でタクシーに乗ったときに、運転手さんと「ここの右側も基地で左側も基地で」という話になって「基地問題は大変ですね」と言ったら「いや、私は辺野古に移して欲しいんです。単純にタクシードライバーとしての意見を言わせてもらうと、那覇で遊んだ米兵を普天間に送るのと、辺野古に送るのだったら、倍以上お金が違うから」と返ってきたことがあります。


Photo by 初沢亜利

みんな、基本的に生活が一番大事だから、それが世論を二分するような問題だということは知っていても、知らないことにするのが都合がいいことが多い。でも、そうやって70年間見て見ぬふりをしてきたツケはしっかりと70年分溜まっていて、とても根深いものになってしまいました。

だから、8月15日のときだけ反省を述べて、悲しみをみんなに伝えて、ということの繰り返しだけでは、一歩も前に進めないのだと思います。

僕はこの状況を変えたい。いまここで諦めてしまったら、将来の日本の社会はさらに混沌とした、ねじれたものになってしまう気がするからです。いまを生きる子供たち、そしてこれから生まれてくる子供たちに、負のバトンを渡したくない。いま僕たちが背負っているものを、次の世代ではちょっとでも軽減できるようにしたいと思うのです。

そのためにはどうすればいいか。辛いかもしれないけれど、「敗戦国である」という現実に向き合うことしかないのだと思います。終戦記念日が近くなったときだけ何となく戦争のことを考えるということを、みんなでやめませんか。次の8月15日が来るまでの365日間、「日本は敗戦国である」ということをそれぞれの人が心に持っておくしかないのです。普段からみんなが意識し、考え続けることからしか、敗戦の影響から脱却するアイデアは出てこないと思います。

戦後100年目を迎えるとき、この国が「敗戦」から一歩踏み出していることを強く強く、願います。

 


 

 

 

政治家的でなく、一般の目からの・・

右でも左でもない日本を憂いた、素直な意見なんでしょうね。、

一歩も前に進めない気持ちが伝わってきます。。

個人的には、もう少し建設的な意見を言う人かと思っていました。

 

 


 

松本人志、安保法案反対のデモに苦言「完全に平和ボケですよね」

松本人志、安保法案の必要性を交通事故に例えて主張「当て逃げされますよ」 芸能界にも正論が!


 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堀江貴文氏が国会前デモの特性に私見「自分の格好良さを追求していただけ」

2015-10-04 01:41:52 | 日記

理想国家日本の条件 さんより転載です。

2015年10月04日 01時14分12秒 | 拡散記事・報道、教育(活動。繋がる)

http://news.livedoor.com/article/detail/10664819/ より

   

堀江貴文氏が国会前デモの特性に私見

「自分の格好良さを追求していただけ」

2015年10月3日 18時0分 トピックニュース

2日、堀江貴文氏が自身のTwitter上で、安保関連法案に反対していた国会前デモの特性について、私見を述べた。 

ことの発端は、SEALDs(自由と民主主義のための学生緊急行動)のTwitterアカウントが、8月29日に綴った投稿にある。

翌日30日に大がかりな国会前デモをひかえ、SEALDsのアカウントは、安保法案に反対する高校生100人が

ミュージカル「レ・ミゼラブル」の劇中歌を歌うことを紹介していた。

この投稿を受け、堀江氏のブログは「ホリエモン『徴兵制反対を主張するくせにレミゼの民衆の歌を歌ってしまう団体』」という

エントリーを公開。記事の論説によると、「レ・ミゼラブル」はフランス革命に始まる20年間の歴史を描いたものであり、

市民たちは自らを鼓舞するために「民衆の歌」を歌ったという。このように、フランス革命と「民衆の歌」は深く結びついている。 

しかし一方で、この革命勃発によって反対勢力との戦争が広がり、フランスでは徴兵制を敷くことに。この記事の指摘から、

堀江氏は、徴兵制反対を主張する学生団体が「民衆の歌」を歌う矛盾に疑問を感じているようだ。



堀江貴文(Takafumi Horie) 2015年9月28日 19:23

ーー徴兵制反対とか主張してる癖にレミゼの民衆の歌を歌ってしまう団体だよ笑 http://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/2015/08/les-misrables-8.html

SEALDsを海外はどう報じたか?ファッショナブル、極端に礼儀正しい、西洋の影響http://horiemon.com/news/2015/09/28/38046/


 実際、堀江氏はこのブログ記事のリンクとともに、「国会前に集ってた人たちって結局自分達基準の格好良さを追求

していただけのような気がするんだよね」と痛烈なコメントを放っている。

 


堀江貴文(Takafumi Horie) 2015年10月2日 14:28

ーー国会前に集ってた人たちって結局自分達基準の格好良さを追求していただけのような気がするんだよね 【SEALDs】ホリエモン「徴兵制反対を主張するくせにレミゼの民衆の歌を歌ってしまう団体」 - http://horiemon.com/news/2015/10/02/38185/



さらに、堀江氏は「国会前に集っていた特に若者に読ませたいなあ。。」と語りつつ、一冊の漫画を論じた記事を紹介。

この漫画作品「アンラッキーヤングメン」は、1968年の学生運動が衰退していく過程を描いており、登場人物のひとりが

デモなどを否定し「無駄でしょう?こんなサークルみたいな革命ごっこ」と言い捨てる場面も存在している。 


堀江貴文(Takafumi Horie) 2015年10月2日 14:38

ーー国会前に集っていた特に若者に読ませたいなあ。。 デモで世界は変えられたかい?こんなサークル活動のような革命ごっこで『アンラッキーヤングメン』 – マンガHONZ -http://horiemon.com/news/2015/10/02/38187/

 


 



 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケント・ギルバート 「ユートピアとは呼べない世界で、非武装で日本を守る方法が私には想像できない」

2015-10-04 01:39:53 | 日記

理想国家日本の条件 さんより転載です。


ケント・ギルバート【ニッポンの新常識】シールズと話せたのは収穫だが、野党のデマを拡散する行動は感心しない

2015.10.03 http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20151003/dms1510031000003-n1.htm

先週金曜日深夜(正確には土曜日未明)、テレビ朝日系「朝まで生テレビ!」に出演した。

テーマは「激論! 安保国会 若者デモ ドーする?! 日本の民主主義」だった。

 この番組には一時期、頻繁に出演したが、途中で怒鳴り合いが始まり、結論は何も出ず、むなしい思いをした。

今回の出演依頼にも躊躇(ちゅうちょ)したが、結果的には出演してよかった。

 安保法案反対デモで話題になった学生グループ「SEALDs(シールズ)」のリーダーらと
直接話ができたのは収穫だった。

ネット上では、無責任野党や過激派と一緒くたにされるが、出演した2人と実際に話すと、将来を真剣に考える学生だった。

彼らも印象操作の被害者だと分かった。もちろん、安倍晋三首相の真摯(しんし)な言動を信じず、無責任野党のデマを

拡散する行動は感心しない。

だが、若者は「反権力がカッコいい」と思うものだし、間違いは誰にでもある。

 シールズは保守系とも交流した方がいい。デモ活動の意義は認めるが「戦争法案」に代表されるレッテル貼りや、

「主催者発表12万人」のような嘘は良くない。それから、寄付金募集や物販を行っているが、反捕鯨団体シーシェパードのような、

デモ活動のプロになることだけはやめてほしい。

放送では、護憲派で安保法反対を唱える伊藤真弁護士の主張が、視聴者に一番インパクトを与えたと思う。

「今すぐは無理だが」と前置きしつつも、日米安保条約破棄、自衛隊廃止、日本は非武装中立となり、

「軍隊以外で国を守る」と力説した。
日本人は性善説が好きだが、現実社会には悪人が存在する。善人同士でも利害の対立から殴り合うことがある。

国同士の殴り合いが戦争である。

ユートピアとは呼べない世界で、非武装で日本を守る方法が私には想像できない。伊藤氏から具体策を聞きたかった。

「憲法9条こそが憲法違反だ」という私の発言は反響が大きかった。憲法とは本来、権力者に義務を課すことで、

専制を防ぐものだ。

権力者の義務には、他国の侵略を防ぐ国防が含まれる。歴史上、有効性が証明済みの国防手段は、軍事力と軍事同盟である。

 国防義務を十分に果たすうえで憲法9条が障害であれば、9条こそが憲法違反という単純な論理なのだが、

聖典を否定されて激怒する人も多い。

条文にとらわれず、憲法の存在理由に立ち返って考えることこそ、真の立憲主義だと私は思う。



 ■ケント・ギルバート 米カリフォルニア州弁護士、タレント。1952年、米アイダホ州生まれ。71年に初来日。83年、テレビ番組「世界まるごとHOWマッチ」にレギュラー出演し、一躍人気タレントとなる。現在は講演活動や企業経営を行う。自著・共著に『まだGHQの洗脳に縛られている日本人』(PHP研究所)、『素晴らしい国・日本に告ぐ』(青林堂)など。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「村山談話20年目の真実」 藤井実彦 和田政宗 田沼隆志 藤岡信勝 倉山満【チャンネルくらら】

2015-10-04 00:00:10 | 日記

奄美のアマチャン さんより転載です。

はい、村山談話を語るならこの辺は知っておかないとですね
(^ω^)

村山談話というものがいかにウソと独断専行に満ちていたかが「事実」に基づいて検証されています。
(当時の関係者が証言してます)

革新勢力のみなさんは、歴史の謀略や歪曲を暴く勇気をもっと身内に対しても持っていいと思うの。
(^ω^)

そういう点、右翼系や保守系の方々は歴史や身内に対しても結構シビアに分析するのですごいと思う。

(この中でもキチンと保守系政治家に批判を加えてます)

倉山さんのこの伸び伸びとした、居酒屋の延長線じゃねーかとすら思える楽しい保守論談っぷりはなかなか素敵です(笑)


【9月26日配信】討論・暴論・強硬論 日本よ今!(藤岡信勝はいつ来る!)「村山談話20年目の真実」 藤井実彦 和田政宗 田沼隆志 藤岡信勝 倉山満【チャンネルくらら】
https://www.youtube.com/watch?v=1Z3DoiSsYO0

全く余談ですが、地元の某新聞について、それぞれバラバラの所で、バラバラの年代の方から

「安保問題の時に某新聞の論調が偏りすぎてる!反対の意見ばかりで賛成の意見を全然書いてない!
前からあそこは左だと思ってたけど、もう堪忍袋の緒が切れた!やめる!」

「あそこの◎◎◎欄は左の意見しか出てこない!」

「うちのお父さんが某新聞に怒ってる!新聞代えろって怒ってる!私ももう我慢の限界!
なにあの自衛隊への書き方は!東日本大震災の時に自衛隊が助けてくれたのに!」

とブチギレてるご意見をうかがいました。

うちは両方とってますよとお伝えしときました。

(^ω^)

マスコミのプロパガンダ云々という意見もあるかもしれませんが、

フツーに現場の上司の考え方がまんま反映されてるだけということもありますので、

そのへんは割り引いて読んでもいいんじゃないかと思うんですよね。

ただ、読者もいつまでもアホじゃないというか、

昔よりもはるかに一般読者にマスコミへのチェック機能が働いてるという事実に思わず唸りました。

「たかじんのそこまで言って委員会」の影響力恐るべし。(笑)

うちの父ちゃんは私が何度言っても南京大虐殺が創作だと認めなかったんですが、

(それどころか私に「日本の軍隊がおこした大虐殺を否定するお前は右翼か!」と逆上してたwww)

たかじんの番組で南京大虐殺のウソや矛盾が完全に検証論破されてたのを見てはじめてすべてを理解したらしく、

それから「南京大虐殺なんてデタラメに騙されやがって」と私が言ったら恥ずかしそうに照れ笑いします。(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ひきこもりの予言詩】破滅の弾きがね

2015-10-04 00:00:10 | 日記

(幸福実現友の会) さんより転載です。

2015-09-30 22:18:30
テーマ:

ひきこもりでございます。


最近は、日本の歴史問題、また10月10日(土)からは、映画UFO学園の秘密と、スケジュールが過密しておりましたので、歴史ならびに宗教問題の霊的な担当である私は、出る幕がございませんでした。(笑)


主(大川隆法総裁)が、幸福の科学を通して実現する理念は、ただ心の問題にとどまらず、理想社会建設にまで踏み込んでいます。

それも、かなりの長期間を想定しており、それを主ご存命の内に、核となるものを構築せねばなりませんので、その活動は多岐に渡り、なおかつ、最も効果的な良き時期に行わなければならないという、難しい側面がございます。


私の得意分野は歴史でございますが、その歴史とは、その中に流れを含んでいると思います。

歴史は過去のものですが、それが流れを含んでいるものならば、そのデータを駆使すれば、未来を予想できるのではないかと、私は考えています。


さて演題である「破滅」の弾きがねをひいたのは誰か。

私は今、共産党の支配する大中国が、破滅への引きがねを弾いた、少なくとも、弾く寸前であると見ています。


安保関連法案可決により、集団的自衛権を合法的に行使できるようになった日本。

これまでも、大中華の構想の下、様々な画策をしていた中国ですが、これにより、現時点においては、軍事力による直接的な、海からの侵攻は、事実上できなくなりました。


それをかなえるためには、さらなる海軍力の増強が必要です。

彼らは侵略的思考のもとにことを進めますから、侵略的な侵攻は、圧倒的な軍事力が必要なことを知っています。


国防的な観点であれば、相手と対峙できる国防力で良いわけですね。

しかし侵略的発想ならば、勝つか負けるかわからない状況というのは、あってはならないわけです。


「やれば絶対に勝つ」というだけの戦力差がない限り、侵略という軍事力を使ったビジネスは成立しないのです。


戦前日本は、東アジア唯一、圧倒的軍事大国でしたが、これは米中露英仏蘭という、世界の列強を想定しての防衛と考えるべきです。

集団的自衛権なしだと、戦前の日本くらいがんばって、国防力を強くしないといけないわけですね。


「集団的自衛権行使の日本であれば、侵略など諦めれば良いではないか?」と日本的な意識だと思えるのですが、どっこいそうは参りません。


中国は深刻な国内問題を抱えているのです。

それは、あの国はまだ、人権が理解できていないことです。


人権が理解できていないので、「法」という概念が理解できません。

「法」による統治ということが、全く理解できていないのが、中華人民共和国の本質です。


となると、「強権」しか、統治ができないのですね。

それが中国の共産党政府を、実は恐れさせているのです。


政府が、恐れているのですね。

なぜかというと、軍を持ち、国民の生命を脅して統治している共産党政府ですが、中国国内において共産党は、実は少数派だからです。


党員は7000万人と言われますが、中国国内の人口は、14億人とも15億人とも言われます。

ですので、本当に中国国民が一致団結し、北京政府への反意を効果的な行動に移せば、一瞬で瓦解するのが、中国政府の本質です。


ですから中国政府は、国民を集団化させないことに躍起です。

そして常に成果を求め、国民にその成果を報告し、定着させなければなりません。

そして常に、中国外に敵を創出することに余念がありません。


中国の経済問題は深刻です。


多くの人口を抱えていますので、年間経済成長は、最低で5%以上なければ、膨大な失業率となります。

安い人件費も、もう既に中国では実現できなくなりつつあります。


後は、消費大国として、世界から重宝がられる方向にシフトすれば良いのですが、「法の統治」が理解できない政府の元では、信用が基盤の自由経済では、これ以上の打開は無理です。


そう、共産党を解党する以外、中国の本質的な問題を解決することはできないのですが、どうやら、今の時点で中国指導者が、それに気づいている様子はありません。


中国は成果を急いでいると、私には見えます。

その焦りが、破滅への弾きがねになると思えます。


中国は先軍の方針を変えられないようです。

中国が先軍方針でいくならば、打つ手は1つしかありません。


日米同盟の破棄、もしくは無力化です。

それは現時点であれば、方法論は3つあります。


一つは日米両国が、お互いが嫌になれば良いですね。

第2に、沖縄の独立です。

日米同盟が健全でも、沖縄が独立すれば、沖縄から米軍は撤退するしかありません。

第3は、日本の嫌韓化です。

日本の後ろ立てなくば、米韓同盟だけでは、韓半島を守り切ることはできません。



沖縄県知事の、ジュネーブ国連国際会議での、沖縄独立をにおわせる発言然り。

沖縄独立学会による、「沖縄独立宣言」問題然り。

これらは、その路線による揺さぶりでしょうね。


そして、先の米中首脳会談で、何らかの裏工作が働いたと見て置くべきです。

しかし工作は、ばれないように行わなければ意味を成しません。


しかし今の中国に、その余裕はないのです。

中国政府は、「沖縄は日本の植民地であり、沖縄の独立を支援する」という声明を出しました。


動きが早く、あからさまです。

沖縄県知事らの動きと歩調が合いすぎているのです。


これでは、沖縄の人とて警戒しますよね。

沖縄タイムズあたりは、警戒モードに入るはずです。


そして、中国国内においては、「これまでは、沖縄は中国の領土」と言っていましたが、中国政府の言い方は、明らかなトーンダウンです。


この夏日本では盛んに、国会前で安保法案反対デモがありました。

それを、こともあろうに、中国国内で放送しているのですね。


これは・・・、中国政府からしたら、「中国政府の意に沿った反応を、日本国民もしているんだ」という中国国民への報告だったでしょう。


しかしそれは同時に、中国国民に、「世の中には、反政府デモというものがあるんだ。」ということを教えてしまう結果ともなったのです。


これが意味することがおわかりでしょうか?

もう、火薬は中国国内に蒔かれているのです。


そして大事なことは、中国共産党政府は、待つことも諦めることもできないのです。

それができれば、これほど焦る必要はないのですけどね。


中国が、何らかの軍事行動を起こすとき、それは中国政府が破滅への弾きがねを弾くときです。

内部から、何か大きな動きが起こります。


「2015年、中国の瓦解が始まる。」「習近平は、最後の皇帝となる」


2012年に、小室直樹霊霊言がありました。

小室氏の見識、恐るべしですね。


それでは、またのお越しを。 (Lyrics Hikikomori)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする