あずまクラブ(越前の守)です。正しい心の探究をします。

”人間は夢とロマンを持つから動物とは決定的に違う”から始めます。正しい心の探究です。

中日新聞が黙殺中の参院選候補者( 幸福実現党 中根ひろみ候補)の政策がすごかった! 【参院選2016】

2016-07-05 00:42:11 | 日記

危機に立つ日本 さんより転載です。

中日新聞の社長は、まだ小出社長のようですね。



中日新聞が黙殺中の参院選候補者の政策がすごかった! 【参院選2016】

 

 


中根ひろみ 釈量子党首 街頭演説【愛知】愛知県庁前 2016.6.30. 幸福実現党


中日新聞のいじめには負けません! 中根ひろみ 釈量子党首 街頭演説【愛知】名古屋駅(桜通口)2016.6.29. 幸福実現党
https://youtu.be/RWs5jJkMqXk

 

2016/06/30 に公開
中根ひろみ 釈量子党首 街頭演説【愛知】名古屋駅(桜通口)2016.6.29. 幸福実現党

子供たちが見ても恥ずかしくない政治を! 中根ひろみ 釈量子党首 街頭演説【愛知】名古屋駅(太閤口)


消費税を上げても税収は増えない! 加納有輝彦 釈量子党首 街頭演説【岐阜】名鉄岐阜駅 2016.6.29. 幸福実現党
https://youtu.be/FLSmaZB6wEI


子供たちが見ても恥ずかしくない政治を! 中根ひろみ 釈量子党首 街頭演説【愛知】名古屋駅(太閤口)2016.6.29. 幸福実現党
https://youtu.be/bX938PBXJfY




守護霊インタビュー

社長守護霊が暴露
「中日新聞は“中国の日本本社"」
「中日新聞偏向報道の霊的原因を探る――小出社長・スピリチュアル診断――」
2013年7月15日収録

http://the-liberty.com/article.php?item_id=6338

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【KSM】『虜囚』生き残ってその虜囚に耐えた人もそれは、尊敬してよい話だろう 2016年07月04日

2016-07-05 00:35:33 | 日記

理想国家日本の条件 さんより転載です。

2016年07月05日 00時05分52秒 | ご紹介愛国ブログ、一般含む

2016年07月04日


虜囚・・・・

生きて虜囚の辱しめ・・・。 と・・・。言う言葉がある・・・。

奮戦して散った人も・・・。
生き残ってその虜囚に耐えた人も・・・・
それは、尊敬してよい話だろう・・・。

何故なら、虜囚になりながら、
恥をさらさず、辱しめにならぬように・・・。
必死に生きたのが、その人たちだ・・・。

結果、あっという間に国復興するという快挙起こし、
いまその上に我々はいきる・・・。 

私はそれを、辱しめだとは思わない・・・。
勝者は辱しめを与えようと必死で・・・。
憲法まで押し付けてだったが・・・。
今この国は、人口も、面積も・・・。 単位当たりで考えれば、世界一の国なのである。

辱しめどころか、それらを吹き飛ばして、余るほどの・・・。
歴史文化、価値観、協調性、と、強弱にこだわらず、ものの是非を問う事を文化にしている国である・・・・。

それは・・・。 虜囚の辱しめをあえて受けた人々が・・・。
それより苦難の、落命の人々に報いた結果でしかない!!
落命してまで、守ろうとした国を・・・。
虜囚解かれて、再興した話でしかない!! 

だからこそ思う、
落命してまで守ろうとした・・・。尊厳の事を・・・。
いま生きるものが、彼らの命がけの思いと同様に、
護るべき尊厳を守らねば・・・。申し訳がない・・・。 

今日タバコを吸って、酒を飲んで腹一杯食いながら生きている話に対して・・・・。
そう・・・。たいした努力もしてないけど・・・・。
贅沢病で死ぬことがあっても、
いくら貧乏しても、
餓死はなかった自分を見ててもねぇ・・・・。

彼らの想いを汲むことは・・。生き残りそのあとに繁栄した我々の責務!!! 

米英に勝つほどの話は要らない・・・・。
世界最強の国でさえ、攻めること躊躇するほど経済武力を有して、憲法で言う、
専制と隷従、圧迫と偏狭、恐怖と欠乏に晒される者を解放すべきなのである。    

                               (尼子経久わんわんいぬ

blog_import_52747ce9d997a
 
【KSM】東條英機の遺書 国際的の犯罪としては無罪を主張した。今も同感である。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『カエルの楽園』がこの参院選に問いかけるもの 2016.07.04

2016-07-05 00:32:07 | 日記

理想国家日本の条件 さんより転載です。

2016年07月05日 00時00分00秒 | リバティ 学園 幸福実現党 関連  

http://the-liberty.com/article.php?item_id=11583 The Liberty Webより

『カエルの楽園』がこの参院選に問いかけるもの

『カエルの楽園』がこの参院選に問いかけるもの

『永遠の0』や『海賊とよばれた男』などを著したベストセラー作家、百田尚樹氏の最新刊『カエルの楽園』の売れ行きが好調だ。テレビなどのメディアに取り上げられる機会が少ない割に、発売から約4カ月で、20万部以上を売り上げているという。

同書は、現代の日本や日本人を痛烈に皮肉る寓話だ。そのキャッチコピーは「最大の悲劇は、良心的な愚かさによってもたらされる」。以下、まだ読んでいない方、これから読もうと考えている方に、そのストーリーを簡単に紹介したい。

奇妙な「三戒」を守れば平和が保てると信じるカエルたち

凶暴な別の種類のカエルによって母国を侵略されたアマガエルのソクラテスとロベルトは、安住の地を求めて旅に出た。さまざまな危険と隣り合わせの旅の末、2匹は命からがら豊かで平和な国「ナパージュ」に辿り着く。

そこでは心優しいツチガエルたちが平和に暮らしており、ソクラテスとロベルトは、ついに「カエルの楽園」にたどり着いたと喜んだ。しかしソクラテスは、その国の事情を調べていくうちに、この国の何かがおかしいと、疑念を抱くようになる。

ナパージュの国民は、奇妙な戒律を守っていた。それは、「(1)カエルを信じろ」「(2)カエルと争うな」「(3)争うための力を持つな」という「三戒」だ。

情報発信者である「デイブレイク」というカエルが、毎日、「この三戒を何よりも大切にすることで、この国の平和を保つことができる」と集会で国民に語りかけ、国民もそれを信じて疑わない。

そんな中、すぐ近くの沼に棲む、身体が大きく凶暴な性格のウシガエルが、少しずつナパージュの領土に入り込み、ツチガエルを侵略する機会をうかがっていた。ウシガエルの危険性を訴え、もしもの時のためには「三戒」を破棄して国を守ることを主張する政治家や国民は、国民から袋叩きに遭い、殺されてしまった。そんなある日、恐れていた事態がついに起きてしまった――。

現代の日本に迫る危機を風刺

この寓話は、現在の日本を風刺的に描いている。

作者の百田氏は、「三戒」を守ることで、国を危機的状況に追いやるカエルたちの愚かさを描き、「憲法9条を守れば戦争は起きない」と考えるような、平和ボケした日本人に警鐘を鳴らしているのだ。

その中では、「デイブレイク」という、国民を扇動する情報発信者を登場させることで、いわゆる「朝日新聞論法」を強烈に皮肉っている。

日本の多くの国民は、今、日本が享受している平和が、今後もずっと続いていくと信じて疑わない。中には、「戦争をする力を持たないことで、戦争は起きない」「軍事力を持つと相手国を挑発してしまい、戦争を引き起こす」と主張する人もいる。

国防を真正面から訴える政党の少なさ

しかし、中国や北朝鮮などの軍事的な拡大に目を向ければ、日本の国防体制を強化しなければいけないことは明らかだ。

現在、参院選を目前にし、自民党、公明党、民進党、共産党は、社会保障問題や、経済政策など、国防以外の争点を全面に押し出して戦っている。

しかし、国が侵略されてしまえば、経済も社会保障もなくなる。政治には、国民の生命や財産、安全を守る責任がある。

その思いで、国防強化を真正面から訴えている政党もある。例えば、幸福実現党の政策には、アメリカとの連携強化や憲法9条の改正、自衛隊の装備拡充、防衛予算の倍増、核装備の検討など、具体的な防衛力強化のための方法が並んでいる。国防の危機が迫る今、有権者には「新しい選択」が迫られている。

(小林真由美)

 

【関連書籍】

新潮社刊 『カエルの楽園』 百田尚樹著

https://www.amazon.co.jp/dp/4103364122

【関連記事】

2016年6月16日付本欄 幸福実現党が参院選へ向け記者会見 全国で47人の候補者を擁立

http://the-liberty.com/article.php?item_id=11479

2016年6月5日付本欄 【参院選】7年前から「北朝鮮」と「増税路線」に警鐘を鳴らしていた幸福実現党の先見性

http://the-liberty.com/article.php?item_id=11444

2016年7月号 幸福実現党の覚悟

http://the-liberty.com/article.php?item_id=11380

百田尚樹『カエルの楽園』店頭で目立たない様に陳列される事案発生

『カエルの楽園』 蛙の話なのに...社会 百田尚樹氏最新作が物議を醸す『永遠の0』を超えた最高の問題作

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広告・テレビ業界が恐れる テレビCMの「突然死」

2016-07-05 00:28:33 | 日記

理想国家日本の条件 さんより転載です。

2016年07月05日 00時03分31秒 | 拡散記事・報道、教育(活動。繋がる)

2016年7月3日 7時0分

  • 広告・テレビ業界が恐れるテレビCMの「突然死」について、識者が指摘
  • テレビ広告は必要ないと、企業が一斉に見切りをつける日がくる可能性がある
  • すでに若者向け商品は、テレビCMでの宣伝をしないという企業も増えている

テレビからCMが消える日~『報道ステーション』と『笑点』「分刻み視聴率」分析で“ヤバい現状”が明らかになった スポンサーと局が抱える「矛盾」と「限界」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不穏な中国軍 参院選投票日狙い尖閣上陸の可能性 ネットに訓練写真を掲載

2016-07-05 00:25:32 | 日記

理想国家日本の条件 さんより転載です。

2016年07月05日 00時00分00秒 | 拡散記事・報道、教育(活動。繋がる)

不穏な中国軍 参院選投票日狙い尖閣上陸の可能性 ネットに訓練写真を掲載 

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20160702/plt1607021530001-n1.htm より

2016.07.02 

東シナ海をめぐり、看過できない動きが明らかになった。中国軍による戦闘機や艦船による挑発的行動が続くなか、中国のインターネットメディアに6月末、大型揚陸艦による「上陸作戦」の訓練写真が多数掲載されたのだ。日本が参院選(7月10日投開票)で忙殺されるなか、中国軍は沖縄県・尖閣諸島などへの上陸を狙っているのか。日本は「領土を守る」という覚悟を示し、厳重に警戒する必要がありそうだ。
 中国に関するニュースを報じるインターネットサイト「世界論壇網」(=原表記は簡体)に、中国人民解放軍海軍の071型揚陸艦「長白山」をはじめとする15枚の写真が掲載されたのは6月27日のこと。うち9枚には国営メディアのクレジットが入り、複数の水陸両用車などが陸(島?)に向かう様子が映し出されていた。

 071型揚陸艦は、基準排水量が約1万2300トンとされ、海上自衛隊のヘリコプター搭載型護衛艦「ひゅうが」(同排水量約1万3950トン)に匹敵する。輸送ヘリコプター2機や、艦尾ドックから発進するエアクッション型揚陸艇4隻などを収容。兵員も500~800人程度は輸送可能とみられる。
 中国問題に詳しい元警視庁通訳捜査官で作家の坂東忠信氏は「写真はタイとの合同演習時の際に撮影されたもので、今年5月21日、国営メディアで公開された。尖閣諸島と直接関係するわけではないが、人民解放軍が上陸作戦訓練を行っていることを中国政府が認めたことになる」と語る。

 気になるのは、すでに国営メディアで報じられた上陸作戦の写真が、なぜ、6月27日に「世界論壇網」に再掲載されたかだ。この時期、中国軍は東シナ海での行動をエスカレートさせていた。

中国海軍のジャンカイI級フリゲート艦が6月9日、尖閣周辺の接続水域に侵入した。中国の軍艦として初めてだった。さらに、中国海軍のドンディアオ級情報収集艦が同月15日、鹿児島県・口永良部島(くちのえらぶじま)の西方海域の日本領海を侵犯した。

 海だけではない。

 自衛隊トップの河野克俊統合幕僚長は同月30日の記者会見で、今年4~6月に日本領空に接近した中国軍機に対する航空自衛隊戦闘機の緊急発進(スクランブル)の回数が、昨年の同時期に比べて80回以上増え、過去最多の約200回となったことを明らかにした。
 河野氏は「海上においても空においても中国軍の活動範囲が拡大し、活発化している。エスカレーションの傾向にある」と強い危機感を示した。

 一方、元空自航空支援集団司令官の織田(おりた)邦男元空将が同月28日、「東シナ海上空で、中国機が空自機に対して攻撃動作を仕掛け、空自機が離脱した」とする記事をインターネット上で発表したことについて、河野氏は「(中国機が)攻撃動作をとった事実はない」と否定した。

 ただ、空自機が離脱する際に「自己防御装置を使用した」と織田氏が指摘した点については、「使ったか使っていないかは言及しない」と明言を避けた。
 織田氏の指摘が事実なら、中国機の行為は軍事衝突に発展しかねない危険極まる行為といえる。
 日本が現在、参院選のまっただ中というタイミングも気になる。

前出の坂東氏は「これまでは、日本の選挙期間中に軍事行動を活発化させれば、保守政党が支持を伸ばし、親中派のリベラル政党のマイナスになるため、中国軍は目立った行動はしなかった。今回は違う。軍事行動のレベルを上げ、メディアでもアピールしている。『いまなら東シナ海の覇権を握れる』と踏んで行動しているのではないか」と分析し、続けた。
 「参院選の最中に、尖閣諸島の魚釣島や、周囲の岩礁に上陸する可能性もあるのではないか。やるとすれば、日本政府が対応を取るのが難しい投開票当日が危ない。上陸後は危険を避けるため、すぐに立ち去るだろうが、石碑などを残していき『自分たちの主権がこの島まで及んだ』と国際的にアピールするかもしれない。中国は、韓国が不法占拠している島根県・竹島を念頭に置いているようだ」

 中国軍の尖閣上陸は、軍事的に可能なのか。

 軍事ジャーナリストの竹内修氏は「上陸自体は、物理的には十分可能だ。まずは小型艇で特殊部隊を送り込むことが考えられる。もし、この部隊と自衛隊が交戦状態になったなら、中国は『わが国の領土、軍隊を攻撃した』と主張し、揚陸艇など大規模な部隊を送り込み実効支配に移る。中国が考えるのはこうしたシナリオだろう」と指摘する。
 自衛隊は現在でも、24時間、365日、日本の領土・領海・領空を守り、国民の生命と財産を守っている。常識が通用しない中国軍をこれ以上増長させないためにも、さらなる警戒が必要だ。

 

 


尖閣すでに戦争状態 支那が尖閣に上陸するとの話まで聞こえてきています

   2016年07月02日  SNSより 選挙当日に支那が尖閣に上陸するとの話まで聞こえてきています。  取り敢えず7/10の参院選の日がとても危険な状態の様です

東シナ海の中国軍と空自の一触触発の危機であったという事実について、論考を書かれていた元空将の織田さんが、窮地に立たされている・・

東シナ海の中国軍と空自の一触触発の危機であったという事実について、論考を書かれていた元空将の織田さんが、窮地に立たされている模様だ・・  SNSに心情を告白・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北朝鮮の核ミサイル攻撃の被害をシミュレーションしてみた【ザ・ファクト】

2016-07-05 00:00:10 | 日記

理想国家日本の条件  さんより転載です。

2016/07/03 に公開

もし、北朝鮮が核ミサイルで日本を攻撃したら?
東京駅上空で水爆が爆発した場合、
被害はどのようになるのか?をシミュレーションしてみました。

以前、制作したミニドラマの姉妹版です。

もし、北朝鮮の核ミサイルが日本に落ちたら?
https://youtu.be/OCeI5uqtgiU



これを見て、国防について考えていただければ幸いです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軍を廃止したコスタリカにイモトアヤコが正論「戦争はこっちが仕掛けなくても向こうから仕掛けられることもある」

2016-07-05 00:00:10 | 日記

保守速報 さんより転載です。

1 ファイナルカット(大阪府)@\(^o^)/2016/07/04(月) 15:15:06.85 ID:SjC9MTH30

3日放送の「世界の果てまでイッテQ!」(日本テレビ系)で、イモトアヤコが、コスタリカが常備軍を廃止したことで、疑問を口にする場面があった。 番組では、「新種生物を見つけ名付ける」という企画で、イモトは1日に平均4種の新種が見つかるという中米・コスタリカを訪れた。
30000016

このコスタリカだが、イギリスの研究機関・NEF(New Economics Foundation)が発表した「世界で最も幸せに暮らせる国ランキング」で、2位のベトナム、 3位のコロンビアを押さえ、堂々の1位に輝いている。 1位になった理由は2点あり、「常備軍を廃止した国」「自然エネルギー先進国」であることが評価されたのではないかとのこと。 

イモトはここで、不思議そうな顔つきで「軍隊がないとなんで幸せ?」と疑問を口にする。 番組スタッフが「戦争にならないからじゃないの?」と返すと、イモトは納得のいかない様子で「でもさ、こっちが仕掛けなくても、もし向こうから来たときに、 軍がないと『アチャー』ってなっちゃう…」とコメントしたのだ。 

この疑問にスタッフは回答をすることなく、画面下部に「自称反抗期のイモト 色んな事につっかかる」というテロップが表示され、 ナレーションとともに紹介された。これにスタジオも、爆笑の渦に包まれるのだった。なお、コスタリカは憲法で常備軍を廃止しているが、国家の非常事態に際し、国会議員の2/3の賛成により、 大統領が徴兵制実施及び軍隊の編成権限を持つこととなっている。 
90c9dc981ea00e0909a9a2728cc39698

http://news.livedoor.com/article/detail/11720872/

 

7: デンジャラスバックドロップ(禿)@\(^o^)/:2016/07/04(月) 15:18:00.08 ID:pUI9khdi0.net
世界見てきた奴はやっぱり違うな


11: アイアンフィンガーフロムヘル(京都府)@\(^o^)/:2016/07/04(月) 15:18:41.60 ID:7pAHkSfA0.net
それが左翼には分からんのです


12: イス攻撃(dion軍)@\(^o^)/:2016/07/04(月) 15:18:47.93 ID:l4w9VFF80.net
パヨクがかみつくぞ

 



4: ビッグブーツ(東京都)@\(^o^)/:2016/07/04(月) 15:17:01.10 ID:BcbMKGRt0.net
これ笑うとこか?
ここで笑う演出するからテレビ見る人すくなるなるんじゃね?


47: イス攻撃(茸)@\(^o^)/:2016/07/04(月) 15:27:50.97 ID:DE9J9YYM0.net
笑うとこじゃないだろ


50: レッドインク(庭)@\(^o^)/:2016/07/04(月) 15:29:07.19 ID:ebYIdrZj0.net
ド正論
でもこれを理解出来ないのがパヨク



6: テキサスクローバーホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/07/04(月) 15:17:50.02 ID:gKXkiG5b0.net
イモトいいぞお前はあたりまえのこと言っただけお前はよくわかってるな


16: キャプチュード(庭)@\(^o^)/:2016/07/04(月) 15:19:23.45 ID:9VK3rnAt0.net
そりゃそうよ

戦争ってのは加害者側の都合だからな


17: ジャンピングカラテキック(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/07/04(月) 15:19:31.13 ID:1zqf/AnR0.net
そうそう、最悪に備えとくのが国政だからね
だからなんだかんだ言って金の無い国はアメリカやロシアの駐屯を歓迎する


20: フェイスクラッシャー(千葉県)@\(^o^)/:2016/07/04(月) 15:20:03.83 ID:yHsoQ/dj0.net
コロンビアが3位はないんじゃね?


22: クロイツラス(福岡県)@\(^o^)/:2016/07/04(月) 15:20:11.07 ID:pXIShYjg0.net
>>1
>「世界で最も幸せに暮らせる国ランキング」で、2位のベトナム、
>3位のコロンビアを押さえ、堂々の1位に輝いている。

は?
コロンビア?


30: ドラゴンスープレックス(福岡県)@\(^o^)/:2016/07/04(月) 15:22:13.07 ID:/Gdaky/U0.net
>>22
コカイン飲んでみんなハッピーなんじゃね(´・ω・`)


31: ショルダーアームブリーカー(家)@\(^o^)/:2016/07/04(月) 15:22:17.57 ID:v4i17vNg0.net
>>22
基準がよう分からんよなw


34: フェイスロック(愛知県)@\(^o^)/:2016/07/04(月) 15:22:39.06 ID:odjqzRym0.net

 




41: ダイビングヘッドバット(dion軍)@\(^o^)/:2016/07/04(月) 15:24:02.18 ID:9/7/Ug5/0.net
>>22
コロンビアってずっと世界トップ3に入るくらい修羅の国のイメージだよね
他も国もだいぶ修羅ってきたから影薄くなってきたけど


23: パロスペシャル(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/07/04(月) 15:20:58.83 ID:21cEIMWo0.net
軍隊を無くすと戦争にならないって当たり前の事だよね
一方的に負けるだけだから


220: ツームストンパイルドライバー(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/07/04(月) 16:18:09.35 ID:3DK2sC/B0.net
>>23
勝っても負けても戦争だよね
少し負けようが一方的だろうが、相手には関係無いよね
相手に仕掛けられたらそれは戦争だよね
即時に無条件降伏したとしても


25: ダイビングヘッドバット(茸)@\(^o^)/:2016/07/04(月) 15:21:41.98 ID:9nU++w0k0.net
コロンビアが3位とか出来の悪いブラックジョークすぎてニガ笑い不可避


27: マスク剥ぎ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/07/04(月) 15:21:54.40 ID:BHclPtqx0.net
軍隊がいなければ確かに戦争にならない
一方的に奪われるだけだから


33: クロイツラス(福岡県)@\(^o^)/:2016/07/04(月) 15:22:36.02 ID:pXIShYjg0.net
>>27
無抵抗主義でラオウにぬっころされたジジイか


28: ジャンピングDDT(大阪府)@\(^o^)/:2016/07/04(月) 15:22:11.25 ID:uSX2gZZH0.net
>世界で最も幸せに暮らせる国ランキングで、2位のベトナム3位のコロンビア

冗談キツいわ


36: リキラリアット(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2016/07/04(月) 15:22:57.08 ID:mRz9C2AhO.net
警察とか憲兵隊が軍隊並に重装備なんだろ





42: 張り手(禿)@\(^o^)/:2016/07/04(月) 15:24:21.62 ID:CyHUY28G0.net
中米の軍事事情はかなりデリケート
パヨク的発想で常設の軍隊を破棄したわけでは無い


56: バックドロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/07/04(月) 15:31:32.70 ID:YtyUCc/N0.net
心配しなくても
軍隊顔負けの装甲車と対戦車砲を持った国境警備隊がある


アメリカとも同盟は結んであるし
国債管理などの手腕も鮮やか
債券では、中国を出し抜いたこともある

脳みそお花畑の国ではない

 

常備軍の廃止以降、コスタリカには約8,000人(対総人口比にして約0.2%)から成る警察が存在し、市民に対する一般的な警察サービスの提供、治安維持、国境警備等の任務に当たっている。これには約4,400人の治安警備隊のほか、沿岸警備隊、空港警備隊があり、麻薬取締、特殊襲撃、イベント対策 (大規模群衆のコントロール)等の特別部隊も存在する。

https://ja.wikipedia.org/wiki/コスタリカ#.E8.BB.8D.E4.BA.8B

 



65: リキラリアット(dion軍)@\(^o^)/:2016/07/04(月) 15:34:07.83 ID:j0Jd4ON80.net
>>56
それはほぼ軍隊だろ
名前が違うだけで「軍隊無いすげげげげえええ」とかアホらしい


71: かかと落とし(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/07/04(月) 15:35:49.05 ID:9iZoVaYl0.net
>>56
へー


74: トラースキック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/07/04(月) 15:36:26.78 ID:4olKPycL0.net
>>56
やっぱり「有事の際にいきなり徴兵って無理だろ」って思ったら
兵卒以外の管理職は常在してんのね
そりゃそうか


96: 不知火(茸)@\(^o^)/:2016/07/04(月) 15:43:02.13 ID:GoNXQaVT0.net
全く笑えないな。軍隊無くてどうしてるんだろ?と思ったらやっぱそういう事か>>56


135: レインメーカー(石川県)@\(^o^)/:2016/07/04(月) 15:53:06.35 ID:ns3fPaAE0.net
>>56
|
゚Д゚)ノ これ見る限り、軍を廃止と言うより

|゚Д゚)ノ 必要最低限に絞り込んだだけだろうな。防衛費減らせるし

|゚Д゚)ノ 調べてみると、やっぱり警察が他国の軍との軍事演習に参加してるんだな

|゚Д゚)ノ 交戦権もあるし、アメリカとも近い上国境も限定的だしやっていけるんだろうね


58: チェーン攻撃(茸)@\(^o^)/:2016/07/04(月) 15:31:56.05 ID:rlPfHcJ90.net
>>1
イモトじゃなくても誰でも思い付くよな


60: フライングニールキック(茸)@\(^o^)/:2016/07/04(月) 15:32:27.74 ID:PKxgcdD20.net
当然の感想だな


61: リキラリアット(dion軍)@\(^o^)/:2016/07/04(月) 15:32:31.90 ID:j0Jd4ON80.net
ホンコレ、自衛隊無くせとかほざいてるシールズや共産党はマジでゴミやな


64: パイルドライバー(庭)@\(^o^)/:2016/07/04(月) 15:33:16.49 ID:XHbjQTeK0.net
こわ危機感のなさはもはや病気


70: 断崖式ニードロップ(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/07/04(月) 15:35:46.80 ID:HhkrogY5O.net
流石登山家
危機管理能力はしっかりしてるな


76: チキンウィングフェースロック(空)@\(^o^)/:2016/07/04(月) 15:37:28.84 ID:8wB/c6Ee0.net
その分、警察が重装備なだけ。


80: ドラゴンスープレックス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/07/04(月) 15:38:14.37 ID:VcDkX30e0.net
>>76
なんや警察予備隊からの自衛隊の日本の方がマシやん


78: ショルダーアームブリーカー(茸)@\(^o^)/:2016/07/04(月) 15:38:12.45 ID:HroN9x3X0.net
>>1
3位のコロンビアとか何かの冗談だろw


83: ダイビングエルボードロップ(東日本)@\(^o^)/:2016/07/04(月) 15:38:43.95 ID:rSAKkKs7O.net
イモトじゃなかったら干されてたな


89: アルゼンチンバックブリーカー(空)@\(^o^)/:2016/07/04(月) 15:41:28.93 ID:HoNTgxog0.net
イモトちゃん正解だ。


98: セントーン(庭)@\(^o^)/:2016/07/04(月) 15:43:31.10 ID:0Hq38wSJ0.net
まあガンジーみたいに無抵抗主義でどうにかなるなら
世界中に戦争なんかとっくに無くなってる


101: ブラディサンデー(三重県)@\(^o^)/:2016/07/04(月) 15:43:54.40 ID:kiQF+qdJ0.net
どうせまたアホ左翼がでっちあげたランキングなんだろ


178: ジャンピングカラテキック(岡山県)@\(^o^)/:2016/07/04(月) 16:05:18.71 ID:O2B/7x4X0.net
イモトよ。お前は真直ぐなんだ。右でも左でもない。


188: カーフブランディング(京都府)@\(^o^)/:2016/07/04(月) 16:08:56.55 ID:o5kdN37C0.net
コスタリカは警察がアサルトライフル装備してるんだっけ?


190: ニールキック(東京都)@\(^o^)/:2016/07/04(月) 16:09:35.68 ID:fH1RPZrf0.net
ググるとすぐにわかるな
警察が国防費を隣国の3倍費やしているそうじゃないかw
そーゆーこった


201: テキサスクローバーホールド(神奈川県)@\(^o^)/:2016/07/04(月) 16:11:54.65 ID:olk2vKI40.net
<イギリスの研究機関・NEF(New Economics Foundation)が発表した「世界で最も幸せに暮らせる国ランキング」

※ブラックジョークです


213: タイガードライバー(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/07/04(月) 16:14:53.42 ID:poyjYY1H0.net
世界で最も幸せに暮らせる国ランキング
2位 ベトナム
3位 コロンビア




なんのジョークだよwwwwwwwww


225: ダイビングヘッドバット(神奈川県)@\(^o^)/:2016/07/04(月) 16:22:58.83 ID:HCYoDft90.net
>「世界で最も幸せに暮らせる国ランキング」で、2位のベトナム、
>3位のコロンビアを押さえ、堂々の1位に輝いている。

>3位のコロンビア
どんな基準だとそうなるんだよ


228: ブラディサンデー(茸)@\(^o^)/:2016/07/04(月) 16:25:34.34 ID:l/F6l7MH0.net
コスタリカが"軍隊の無い国"なら、日本も"軍隊の無い国"になるわな。
それになんの意味があるかは知らんがw



http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1467612906/

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする