あずまクラブ(越前の守)です。正しい心の探究をします。

”人間は夢とロマンを持つから動物とは決定的に違う”から始めます。正しい心の探究です。

【朝日新聞】韓国首相が安倍首相らに苦言「状況悪化もたらす言動の自制を」

2017-01-11 01:42:52 | 日記

保守速報 さんより転載です。

1: 動物園φ ★ 2017/01/10(火) 12:22:10.36 ID:CAP_USER

韓国首相「状況悪化もたらす言動の自制を」 慰安婦問題
韓国の黄教安(ファンギョアン)首相は10日の閣議で、慰安婦問題について「状況悪化をもたらす言動を自制することが、韓日関係の未来志向的な発展のために望ましい」と述べた。釜山の日本総領事館前に「少女像」が設置された問題で、安倍晋三首相が韓国政府に「誠意」を求めたり、韓国の野党がこれに反発したりしていることが念頭にあるとみられる。

黄首相は朴槿恵(パククネ)大統領の弾劾(だんがい)訴追に伴って、大統領の権限を代行している。閣議では「慰安婦問題に関連し、各界で韓日関係について憂慮する声が提起されている」と指摘。2015年12月の日韓合意の意義を強調し、「韓日両政府だけでなく、すべての利害当事者たちが合意の趣旨と精神を尊重し、韓日関係の発展のために努力していくことが必要だ」と訴えた。
http://news.livedoor.com/article/detail/12517810/

35: style="color: green;"><丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ class="t_b">撤去しない前提でいうなよw

 

3: style="color: green;"><丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ class="t_b">いやこっちのセリフなんだが

 

4: style="color: green;"><丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ class="t_b">良く言えたもんだww

 

7: style="color: green;"><丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ class="t_b">約束を履行しろと言うのは正当な権利だろ class="t_h">8: style="color: green;"><丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ class="t_b">約束事項を守れと言ってるだけなのにw

 

13: style="color: green;"><丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ class="t_b">悪化させて断交にもっていきたいのに気付いてくれない統合失調症w

 

14: style="color: green;"><丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ class="t_b">好き勝手やっていつもこれ。

 

16: style="color: green;"><丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ class="t_b">なにいってんだこいつ

 

17: style="color: green;"><丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ class="t_b">誠意を求めると状況悪化www

 

19: style="color: green;"><丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ class="t_b">韓国側が、ウィーン条約とか日韓合意とかを守って class="t_h">20: style="color: green;"><丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ class="t_b">統治能力のない首相がしゃべるなよw

 

23: style="color: green;"><丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ class="t_b">確かに状況は悪化してるよ…向こうだけ。

 

27: style="color: green;"><丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ class="t_b">自国民を制御できてないのが問題だろ

 

28: style="color: green;"><丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ class="t_b">>>1 class="t_h">34: style="color: green;"><丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ class="t_b">>すべての利害当事者たちが合意の趣旨と精神を尊重し、 class="t_h">39: style="color: green;"><丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ class="t_b">おまエラが先に謝罪する事案だが class="t_h">40: style="color: green;"><丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ class="t_b">国民に、状況悪化もたらす行動の自制を求めてからにしてくれやw

 

43: style="color: green;"><丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ class="t_b">>>1 class="t_h">48: style="color: green;"><丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ class="t_b">世論誘導始めたなw class="t_h">49: style="color: green;"><丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ class="t_b">こいつらの得意技 class="t_h">50: style="color: green;"><丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ class="t_b">すごい!上から下まで馬鹿しか居ない

 

55: style="color: green;"><丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ class="t_b">おまエラ敵国に配慮してくれとか情けなくないのか class="t_h">57: style="color: green;"><丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ class="t_b">さんざん世界中で告げ口外交やりまくってた人間が何言ってんだか

 

69: style="color: green;"><丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ class="t_b">日本に責任転換すんなよ class="t_h">71: style="color: green;"><丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ class="t_b">朝鮮人は「約束」って言葉の意味はわかってるの??

 

75: style="color: green;"><丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ class="t_b">>>1 class="t_h">79: style="color: green;"><丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ class="t_b">ナントカにつける薬ってほんとうにないんだな class="t_h">83: style="color: green;"><丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ class="t_b">撤去しないから悪化してるんだけど

 

引用元: target="_blank">http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1484018530/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エリート外交官全員が韓国赴任を拒否 駐韓アメリカ大使引き揚げ トランプ次期大統領が新しい駐韓米国大使の指名を就任(20日)後に先送りした

2017-01-11 00:34:25 | 日記

理想国家日本の条件 さんより転載です。

2017年01月10日 12時35分35秒 | 拡散記事・報道、教育(活動。繋がる)

【米韓】 駐韓米大使、後任指名先送りで空白憂慮~韓国の政治状況を考慮か[01/07]

1: http://asianews2ch.jp/archives/50408125.html

米国のトランプ次期大統領が新しい駐韓米国大使の指名を就任(20日)後に先送りしたことは、基本的に崔順実(チェ・スンシル)国政介入事件とこれによる朴槿恵(パク・クンへ)大統領弾劾という韓国国内の政治状況を考慮したためだ。 

トランプ氏の政権移行チームの核心関係者は5日(現地時間)、東亜(トンア)日報との電子メールでのインタビューで、「トランプ氏の立場では誰になろうと大統領府の新しい主人とうまく協力できる大使を送りたいだろう。朴槿恵大統領とうまくやる大使を送りたいだろうか」と語った。韓半島専門家のパトリック・クローニン新アメリカ安全保障センター上級顧問も同日、東亜日報とのインタビューで、「憲法裁判所の朴大統領弾劾案審判がトランプ政府の韓米関係設定に障害物として作用している。駐韓米大使の指名の件もそのうちの一つ」とムードを伝えた。 

これは、憲法裁の弾劾案審判が進行中の状況で、強いて朴槿恵政府に対する代理人を送る必要がないという判断のようだ。トランプ政権移行チームは、オバマ政府で任命された政治家出身の大使に20日までに辞任するよう要求したと、米紙ニューヨーク・タイムズが報じた。マーク・リッパート大使はオバマ大統領の最側近で、典型的な政治家出身大使だ。新しい大使の指名なくリッパート大使が辞任すれば、職業外交官であるマーク・ナッパー副大使がしばらく大使職を遂行することになる。 

北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)労働党委員長が新年の辞で大陸間弾道ミサイル(ICBM)開発が最終段階に達したと宣言するなど、韓半島情勢が揺れ動く状況で、トランプ政府の新しいアジア政策が決定される任期初めに駐韓米大使が不在であることは、韓米関係の設定に悪影響を与えかねない。 

トランプ氏がすでに新任大使を指名した中国と日本に比べて韓国に対する関心が小さいことを示す事例という指摘もある。オバマ大統領は2009年就任当時、ブッシュ政府が直前に任命したキャサリン・スティーブンス大使を留任させ、韓米関係の持続性を維持した。一方、トランプ氏は、ホワイトハウスで韓半島問題を扱うアジア上級部長に中国通のマット・ポッティンガー氏の起用を検討しているという。ポッティンガー氏は、イラクやアフガニスタンで勤めた海兵出身で、米紙ウォールストリート・ジャーナルの中国特派員として活動した。 


李承憲 
fwefwqoo55

ソース:東亜日報日本語版<駐韓米大使、後任指名先送りで空白憂慮> 
http://jap00・anese.donga.com/List/3/all/27/820390/1 

関連スレ:【米韓】駐韓米国大使の離任記者会見、40分前に取消[1/6] 
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1483703127/
 
19: (´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2017/01/08(日) 13:20:01.68 ID:5lpsClW/.net

大統領もいない国相手にしたって時間の無駄だからな
 
20: (´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2017/01/08(日) 13:20:19.71 ID:JGo9EzOo.net

リッパート氏の退任が慌ただしかった点の 
背景を説明する記事か。 
退任記者会見をしなかったが何か理由があるのだろうか?
 
21: (´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2017/01/08(日) 13:20:31.26 ID:8sZPcQxb.net

誰もやりたくないってさ 罰ゲームだって (´・ω・`)
 
23: (´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2017/01/08(日) 13:21:27.40 ID:AbD6O0Ad.net

日米が同じ時期にこの動きをするのは明らかに日米からのメッセージ。
 
462: (´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2017/01/08(日) 15:48:19.48 ID:Ct1Mhtpp.net
>>23 
だよなぁ。新聞やテレビが2つを同時に並べて解説しないのは不自然。
 
36: (´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2017/01/08(日) 13:24:16.49 ID:/ESA8tO4.net

次期政権はほぼ反米なんだから 
「大統領府の新しい主人とうまく協力できる大使」ってのは 
アメリカにとっての売国奴しかいないような
 
37: (´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2017/01/08(日) 13:24:42.47 ID:EhRG21sD.net

わざわざキチガイの中に飛び込んんで切られに行くやつはいないだろ
 
38: (´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2017/01/08(日) 13:24:47.85 ID:n2XBHZvh.net

これ絶対何か起きる前提だろw
 
49: (´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2017/01/08(日) 13:28:29.68 ID:uYLCxEb9.net

誰も行きたくないだろw 
切りつけられるしw
 
45: (´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2017/01/08(日) 13:27:22.13 ID:jxC62/vO.net

日本にもアメリカにも土下座できる大統領を選ぶしか助かる道はないw
 
27: (´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2017/01/08(日) 13:22:17.00 ID:iZalXL1T.net

リッパートさんはオバマの親友って触れ込みだったけど 
親友をあんな所で仕事させるか?
 
40: (´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2017/01/08(日) 13:24:59.82 ID:+TP+vOUj.net

>>27 
親友だからこそ、貧乏くじを引き受けた可能性は?
 
30: (´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2017/01/08(日) 13:23:01.80 ID:lbOkWRgJ.net

朝鮮戦争再開か?
 
31: (´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2017/01/08(日) 13:23:17.53 ID:gZ/XcLQn.net

なんかこのまま忘れそうw
 
32: (´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2017/01/08(日) 13:23:23.43 ID:Aa9ml6zR.net

6月まではアメリカと日本の大使がいないという異常事態wwwwwwwwww 

北朝鮮がミサイル攻撃しかけてくるのは確実じゃんwww
 
34: (´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2017/01/08(日) 13:24:02.49 ID:myaWe6K7.net

駐日大使なら立候補者もおるだろうが、駐韓大使は辞退者続出しそうだしな
 
61: (´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2017/01/08(日) 13:31:24.03 ID:bvmd8Kv0.net

>>34 
ご当地で流行りのダンスでいいねされちゃう駐日大使 
基地外がナイフで即死狙いしてくるヘル朝鮮大使 

隣国であまりにも違いすぎる
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香港議員、台湾帰りに暴行される 中国が恐れる香港・台湾の連携 2017.01.10

2017-01-11 00:21:44 | 日記

理想国家日本の条件 さんより転載です。

2017年01月11日 00時00分00秒 | リバティ 学園 幸福実現党 関連  

https://the-liberty.com/article.php?item_id=12443 The Liberty Webより

香港議員、台湾帰りに暴行される 中国が恐れる香港・台湾の連携

 香港議員が暴行を受けた香港空港。

 香港議員、台湾帰りに暴行される 中国が恐れる香港・台湾の連携

《本記事のポイント》

  • 親中派団体が、2人の香港議員に暴力的な行為をした
  • 先立って、香港と台湾の独立派議員が交流していた
  • 国際社会も、命がけで自由を守ろうとする香港と中国の独立派を支援すべき

香港立法会(議会)の羅冠聡議員は9日に記者会見を行い、親中国の過激派とみられる集団から香港空港で暴行を受けたことを明らかにした。

羅氏は2014年の香港の民主化デモ「雨傘運動」を主導した学生リーダーの一人。新党・香港衆志(デモシスト)の主席として、昨年9月に行われた立法会選挙に立候補し、当選した議員だ。

羅氏が台湾の台北で行われたイベントを終えて香港の空港に戻ったところ、「売国奴」とののしる親中国の過激派集団に取り囲まれ、殴られたり、液体をかけられたりして軽傷を負ったという。羅氏は会見で、こうした親中勢力の行動について、「愛国の名を借りた暴力」と批判した(9日付朝日新聞デジタル)

香港と台湾の"独立派"の交流を嫌う親中派

なぜこのようなことが起きたのか。羅氏が参加していたイベントというのは、8日に台北市内で開かれた「民主自決」をテーマとしたフォーラムだった。

そこには、昨年9月の香港立法会(議会)選で議席を獲得した「香港独立」色の強い「本土派」の議員と、2014年の「ひまわり学生運動」を背景とする「台湾独立派」の新党「時代力量」の立法委員(国会議員に相当)たちが集まった。つまり、香港と台湾の"独立派"が一堂に会したのだ。

羅氏と同じく、2014年に起きた「雨傘運動」を主導した学生リーダーの一人である黄之鋒(ジョシュア・ウォン)氏も同イベントに参加し、「香港も台湾も北京政府の干渉に直面しており、さらなる交流で突破の方法を探し出せる」と強調した(8日付産経ニュース)。

黄之鋒氏が台北の桃園空港に到着した際、台湾独立に反対する在台中国人グループ「中華愛国同心会」の約200人のメンバーが急襲しようと試み、現地の警察部隊と衝突する一幕もあった。

中国当局も、フォーラム開催前に、「『台湾独立』と『香港独立』を掲げる勢力が愚かにも結託して国家分裂をたくらんでも絶対にうまくいかない」(国務院台湾事務弁公室)と批判 (9日付朝日新聞デジタル)。フォーラム開催中も、場外では台湾の親中団体がしきりに抗議活動を行っていたという。

これらの動きから、親中派の勢力が、反中的な学生運動から政界入りした香港と台湾の議員の交流をいかに警戒しているかが分かる。

「自由と民主主義の精神」を中国にも広める

中国は「香港と台湾を吸収し、中国本土と同じようにしたい」と考えている。だが、その圧力の中、香港や台湾で「民主自決」を訴える若き政治家たちは、命がけで香港や台湾の自由を守るために戦っている。

大川総裁は、著書『世界を導く日本の正義』の中で、次のように語っている。

中国政府は香港に対して非常に弾圧的な政策を取っていっていますし、それを台湾が怖がっていますが、かつての香港の繁栄、『自由と民主主義』の繁栄が、台湾だけではなく、中国全土に広まるようにしなくてはなりません

香港では3月に行政長官選挙があり、普通選挙を求める民主化デモが加速することが予想される。また台湾も、トランプ新政権の発足によって、米台関係や米中関係が大きく変わる可能性が高い。

大川総裁はまた、著書『国際政治を見る眼』で次のように述べている。

香港で、孫文がやり損ねた『三民主義』(民族主義・民権主義・民生主義)的な民主主義化を中国本土に働きかけることによって、中国が取ろうと考えているのが分かっている、台湾、あるいは、沖縄が中国化していくのを止めることは可能かと思います。ただ、香港単独では持ちこたえられないのではないかと思いますので、やはり、アメリカやヨーロッパも含め、上手に国際世論づくりをしないといけないでしょう

香港と台湾という2地域のみならず、日本を含む国際社会も連携することで、香港や台湾が享受していた『自由と民主主義』を守るべきだ。さらにその精神を中国にも広げ、香港と台湾を「中国民主化の震源地」としていく支援が必要だ。

(小林真由美)

 

【関連記事】

2016年12月11日付本欄 香港の行政長官が不出馬を表明 香港の自由は守れるか

http://the-liberty.com/article.php?item_id=12314

2016年11月8日付本欄 香港「独立派」議員が失職 中国による香港自治への介入

http://the-liberty.com/article.php?item_id=12176

2016年10月6日付本欄 タイ政府が香港の19歳活動家を拘束し送還 香港人の自由が奪われている

http://the-liberty.com/article.php?item_id=12028

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国政府系紙がトランプ氏に警告 「一つの中国放棄なら報復」

2017-01-11 00:17:14 | 日記

支那の覇権をそしするために大統領になったのだから、こんな警告は百も承知です。

そこをものともせずに進むのが後ランプ政権です。

先見の明がない支那の野望の塊達です。

 

トランプに警告なんざ十年早いよ!!

2017年01月11日 00時00分00秒 | 拡散記事・報道、教育(活動。繋がる)

2017年 01月 9日 17:00 JSThttp://jp.reuters.com/article/china-usa-taiwan-idJPKBN14T0OY

中国政府系紙がトランプ氏に警告 「一つの中国放棄なら報復」

[上海/台北 9日 ロイター] - 中国共産党機関紙「人民日報」系の国際情報紙である環球時報は9日、

トランプ米次期大統領が「一つの中国」政策を守らない場合、中国は「報復する」と警告した。

台湾の蔡英文総統が中米4カ国訪問のため経由地のヒューストンに立ち寄り、8日に共和党有力議員らと会談した直後に明らかにした。

中国は米国に対し、「一つの中国」の原則に従い蔡総統の入国や政府との公式協議を認めないよう要請していた。

 

テキサス州のアボット知事は蔡総統と会談したことをツイッターで公表。同州選出のクルーズ上院議員も蔡総統と会談した。

環球時報は8日の論説で「一つの中国の原則堅持は、中国から米大統領に対する気まぐれな要請ではなく、

両国関係の維持とアジア太平洋地域の秩序尊重に向けた米国大統領の義務である」と主張した。

さらに「もしトランプ氏が大統領就任後に一つの中国政策を守らないなら、中国国民は政府に報復を求めるだろう。交渉の余地はない」と警告した。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「本当に重要なのは、海外に設置された慰安婦像への対応」 フィフィ「日本政府はむしろアメリカに建てられた慰安婦像をどうにかするべき」

2017-01-11 00:13:22 | 日記

馬鹿安倍はそこまで知恵が回らないのです。

捏造された慰安婦問題という根本問題を理解していないので、うわべだけの約束を守る守らない問題にしています。

まったくのアホです。

 

理想国家日本の条件 さんより転載です。

2017年01月11日 00時00分00秒 | 拡散記事・報道、教育(活動。繋がる)

デトロイトにも慰安婦像設置

「本当に重要なのは、海外に設置された慰安婦像への対応」

http://news.livedoor.com/article/detail/12519712/ より

フィフィ「日本政府はむしろアメリカに建てられた慰安婦像をどうにかするべき」

2017年1月10日 17時36分 週刊女性PRIME

韓国と日本の慰安婦問題合意に反対すべく、韓国の市民団体が2016年12月28日、釜山の日本領事館前に慰安婦像を設置。合意後も止むことのない慰安婦像設置の動きに、韓国国内に目を向けているだけでは不十分だとフィフィは指摘する。

「“慰安婦像”が建てられた背景には、朴槿恵政権の弱体化があるのでは…」

 今回“慰安婦像”が建てられた要因のひとつには、現在の韓国の政情があげられるんじゃないかな。第三者の私が言うのもなんですが、いまの韓国は、経済的にも良い状態ではありません。そこにきて、日韓のあいだで摩擦を起こしていけば、観光ひとつとっても、韓国を訪れる日本人観光客が減ったりと、韓国にとって良いことはないわけですよ。だから、一部の市民団体が勝手にやっているというのであれば、本来、韓国政府は厳しい姿勢をとらなければならないはず。

 だけど韓国では事実上、大統領が捕まっているし、慰安婦像設置に対してお咎めをできる状態じゃない。そこまで手が回らないわけ。そうした朴槿恵政権の弱体化しているタイミングをあえて狙っているなという印象を受けました。

 高須克弥先生もTwitterで“韓国政府が「日韓合意に基づき日本人が不快に思う売春婦像の生産と展示を禁止する」と布告すればすむことですよ。国家間の約束なんだから関連団体との協議は不要です。”(1月9日Twitterより一部抜粋)とおっしゃっていたけれど、私もこれに同意で、普通は市民団体対政府というのはおかしな構図。

 本来だったら韓国政府が指導しなければならないわけで、日本政府が韓国の市民団体に直接何かすることはできません。そこで抵抗の姿勢として、長嶺駐韓国大使らを一時帰国させたんじゃないかな。

 そして、私が今回の件で驚いたのは、日本政府がこうした極めて厳しい姿勢をとったこと。この背景には、慰安婦問題を収めようと、2015年に朴政権とせっかく合意を結んだのに、次の政権ではあっさりとそれが崩されるのではないかという日本政府側の危惧があるんじゃないかと思います。

 トランプ氏のような国内の鬱憤を受けて立つリーダーが、どの国で現れてもおかしくない時代だからこそ、来たる新政権にプレッシャーを与えるため、いまのうちに厳しい姿勢をとっておこうという狙いがあるように感じました。

「本当に重要なのは、海外に設置された慰安婦像への対応」

 今回は、韓国国内に設置された慰安婦像が問題となりましたが、アメリカなど海外に建てられているものについても(*編集部:このほかオーストラリアやカナダにも設置されているという)、日本はもっと厳しい態度をとっていく必要があると思います。韓国は、ロビー活動、日本に対するネガティブキャンペーンが本当に上手ですから、日韓のあいだの歴史、事情を知らない国の人たちは、韓国側の主張を信じてしまい、悪い印象を日本に対して持ってしまう可能性も大いにあり得ます。

 それこそエジプトなどに建てられれば、多くの人は日韓関係を知らないですから、鵜呑みにしてしまい、歴史認識の塗り替えが起きてしまう可能性がありますよね。慰安婦問題という歴史そのものが曖昧ななかで、一方の主張を鵜呑みにしてしまうのは危険なことですよ。

 日本はロビー活動や発信することが下手だから、歴史認識すらもやられ放題になっているところがあります。韓国国内にばかり目を向けるのではなく、むしろ海外にある慰安婦像に対して早急な対応をする必要があるんじゃないかな。

《構成・文/岸沙織》

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神武副党首と握手&記念撮影! 於:パシフィコ横浜 国立大ホール(1/9)

2017-01-11 00:00:10 | 日記

危機に立つ日本さんより転載です。

写真右側は私ですが、掲載するわけにいきませんので

神武副党首のみのお姿です。

 

昨日の講演会開始前に

神武副党首と握手そして記念撮影をさせて頂きました!!

 

講演では、大川総裁からロシアでの会合で、幸福実現党としての

発表を堂々とされていた、ということで褒めて頂いてましたね。

 

日本にも堂々と理念や政策を発言できるリーダーが出てきています。

人材は、幸福実現党の候補の中に数多く存在するのではないでしょうか。

日本が世界のリーダー国になるためにも、是非、幸福実現党に

期待してもらいたいですね。

幸福実現党の神武副党首がロシアで開かれた「日露国交回復60周年フォーラム」でスピーチ

 

2017年 新春メッセージ~女子会編~【幸福実現党】
2017/01/02 に公開

 

 

2017/01/03 に公開
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【日韓通貨スワップ】麻生大臣「約束した話が守られないなら、貸した金も返ってくる可能性もない」早期交渉再開に難色を示す

2017-01-11 00:00:10 | 日記

保守速報 さんより転載です。

1: 曙光 ★ 2017/01/10(火) 15:53:01.95 ID:CAP_USER9

麻生財務大臣は、韓国での少女像設置を受けて中断となった日韓通貨交換協定の交渉再開について「約束した話が守られないなら貸した金も返ってくる可能性もない」と早期再開に難色を示しました。

麻生財務大臣:「(交渉は)信頼関係に成り立っているので、約束した話が守られないなら貸した金も返ってくる可能性もないとかスワップだって守られない話になるので、難しくなりますよね」
 
協定は円やウォンが暴落する事態に備え、日韓でドルなどを互いに融通できるようにして自国の通貨を守るためのものです。麻生大臣は、韓国側からの要請で一度は終了したスワップの再開交渉が始まった経緯について改めて強調しました。

そのうえで、「信用関係ができ上がらなくなっている。難しくなっている」と話し、早期の交渉再開に難色を示しました。また、トヨタが5年間で1兆円規模の投資をすると発表したことについて「ドル高の状況でもうかると考えたのだと思う。方向は間違っていない」と話しました。
no title

http://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000091787.html

4: 名無しさん@1周年 2017/01/10(火) 15:54:16.98 ID:qGzZtpgC0
何一つ間違ってないな

 

5: 名無しさん@1周年 2017/01/10(火) 15:54:17.18 ID:1uISLlik0
>>1
クソワロタ

 

8: 名無しさん@1周年 2017/01/10(火) 15:54:53.25 ID:OU8+IGtP0
ごもっとも

 

13: 名無しさん@1周年 2017/01/10(火) 15:55:27.08 ID:8A4RWy9WO
日本には何のメリットもないからやらなくていい

 

18: 名無しさん@1周年 2017/01/10(火) 15:56:13.88 ID:cWTvOjV80
そりゃそうだ

 

24: 名無しさん@1周年 2017/01/10(火) 15:56:41.27 ID:AnfeC9Z90
通貨スワップ
頭に浮かぶこと自体アホだろ!

 

27: 名無しさん@1周年 2017/01/10(火) 15:56:48.92 ID:XlChQmuTO
> 「約束守れないなら金も返ってこない」

正論

 

32: 名無しさん@1周年 2017/01/10(火) 15:57:18.75 ID:qyakdexM0
まるで子供に諭すような論調だな

 

37: 名無しさん@1周年 2017/01/10(火) 15:57:36.94 ID:o+fwLoKR0
やっぱり国家間の約束は守らなきゃだめだね

 

39: 名無しさん@1周年 2017/01/10(火) 15:57:42.81 ID:BTlhlrC10
またチョンが発狂するぞw

 

44: 名無しさん@1周年 2017/01/10(火) 15:57:58.32 ID:we9x3MDN0
日本のお役所仕事ナメるなよ
一度決めたら全く方針を変えないぞ

 

45: 名無しさん@1周年 2017/01/10(火) 15:58:00.06 ID:sMOylufb0
いいよいいよー

 

49: 名無しさん@1周年 2017/01/10(火) 15:58:12.70 ID:ilWpL3pm0
正論杉ワロタ

 

51: 名無しさん@1周年 2017/01/10(火) 15:58:46.22 ID:eY018wAg0
という当たり前の話になるのにそれが理解できない韓国人

 

引用元: http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1484031181/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする