6: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/02/15(木) 23:06:13.76 ID:WhlLchEz0
>専守防衛の範疇を超えていると指摘
こえてもいいだろ。
8: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [TW] 2018/02/15(木) 23:07:51.28 ID:xxaXTHJL0
長距離ミサイルの時代に「専守防衛」が間違い。
黒船に対して火縄銃で十分とか言うくらいアホ。
10: 名無しさん@涙目です。(禿) [US] 2018/02/15(木) 23:08:54.81 ID:9HR3aCG00
核装備するのが一番コスパがいい北が証明したわ
12: 名無しさん@涙目です。(catv?) [KR] 2018/02/15(木) 23:10:28.53 ID:9RylnuSF0
ミサイル持つ方が手っ取り早いんじゃないの?
20: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US] 2018/02/15(木) 23:16:32.00 ID:yuQ3BMXL0
>>12
F35はその巡行ミサイルを正確に誘導する役目も担える
13: 名無しさん@涙目です。(東日本) [US] 2018/02/15(木) 23:12:13.55 ID:S9ldXNle0
F35Bはガチでビビッてるだろうな
露だけでなく中も
84: 名無しさん@涙目です。(茨城県) [US] 2018/02/16(金) 02:17:26.35 ID:jSZ6xrnK0
>>13
一番気にしてるのは韓国
14: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US] 2018/02/15(木) 23:12:24.89 ID:nH3obN5J0
尖閣、竹島、対馬。この辺りを専守防衛の時点で落とされるのは確実だから、それらを奪還する為に制空圏の確保、地上攻撃能力は必要
だから防衛の為に攻撃力は必須
専守防衛の範囲内
17: 名無しさん@涙目です。(三重県) [US] 2018/02/15(木) 23:14:23.75 ID:CHfC0dnc0
専守防衛の一発目打たれてからじゃないと攻撃不可能って、その最初が核攻撃だったらどうすんのかね
20: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US] 2018/02/15(木) 23:16:32.00 ID:yuQ3BMXL0
>>17
その攻撃に対しては全ての国が同条件でしょ
報復核攻撃はあるとしても
しかし、その攻撃の後には全世界を敵に回す事になる
27: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [TW] 2018/02/15(木) 23:21:34.87 ID:xxaXTHJL0
>>17
だいぶ誤解が広まっているけど、専守防衛って「一発撃たれても攻撃不可能」だぞ。
他国領土を攻撃することはできない、実は自衛は専守防衛に限るなんてどこの法律にも書いていなくて法律上は他国領土に反撃してもいいんだけど、
なぜか「専守防衛に反する」と言われて装備を整備していない。
「相手が諦めるまで耐える」のが専守防衛の意味。
18: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ] 2018/02/15(木) 23:15:57.72 ID:LYi8KduL0
露助は心配するな
35Bは露助用じゃない
25: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2018/02/15(木) 23:19:03.04 ID:uM5/BdbF0
>>18
F35が最初に配備された三沢基地は完全に対ロシア戦の基地なのですが・・・?
28: 名無しさん@涙目です。(庭) [NL] 2018/02/15(木) 23:22:48.51 ID:Vk44TxuP0
>>25
F35Bは、あくまでも離島防衛用ですよ?
86: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [IN] 2018/02/16(金) 02:26:28.74 ID:3R2gxWuL0
>>25
対中戦考えたら後方基地でしょ
21: 名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US] 2018/02/15(木) 23:16:35.77 ID:7KRhN+1x0
専守防衛とかもういらない
攻撃されるまで何もしたら駄目とかいい加減にしろよ
23: 名無しさん@涙目です。(茨城県) [PK] 2018/02/15(木) 23:17:58.38 ID:DXzv49Oc0
専守防衛は日本が勝手に言ってるだけで
他国から「オマエは専守防衛を守らないとダメ」とか言われる筋合いは無いから
内政干渉はやめろ
26: 名無しさん@涙目です。(東京都) [IT] 2018/02/15(木) 23:20:29.79 ID:EAZF2D3r0
空母でも強襲揚陸艦でもないよ
VTOL機が搭載可能な護衛艦だよ
29: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/02/15(木) 23:23:51.60 ID:Mf2TYEz30
大したことないって
あと数百機あっても足りないよ
31: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2018/02/15(木) 23:26:49.17 ID:/AaLUGbA0
拉致られた人を救出するために垂直着陸で敵地に乗り込むとか胸熱
33: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [TW] 2018/02/15(木) 23:28:54.49 ID:b1Gz+k760
ヘリ空母もあった方がいいし正規空母を新造しろよ
34: 名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ] 2018/02/15(木) 23:30:19.54 ID:QFbCLrqw0
この際専守防衛なんてお題目捨てちまえよ
攻撃してきても全部撃退してやるからなより
その気になればお前の国もただじゃすまなくなるぞのほうが抑止効果高いだろ
42: 名無しさん@涙目です。(茸) [VE] 2018/02/15(木) 23:59:14.87 ID:Qqx1HZ6F0
世界一もってるくせに核
44: 名無しさん@涙目です。(庭) [RU] 2018/02/16(金) 00:04:14.28 ID:rQaHUMvv0
火事場泥棒のくせに
47: 名無しさん@涙目です。(茸) [DE] 2018/02/16(金) 00:09:58.12 ID:Yz5pkMYo0
攻撃こそ最大の防御
てか、核ミサイル持ってる国のやつに戦闘機くらいでイチャモンつけられたくないわ
50: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2018/02/16(金) 00:19:33.33 ID:MLxvJK3q0
ん?ロシアはなんかやましい事でもあるの?
55: 名無しさん@涙目です。(家) [US] 2018/02/16(金) 00:27:42.21 ID:FZvYQUI20
日本に空母を持たせたくないのなら、中国の空母を排除するように動けよ・・・ロシアさん
その方が確実だぜ
57: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2018/02/16(金) 00:41:17.25 ID:Bu7usMn50
米国の方向性としては民主党でも共和党でも世界の警察はやめて引くのが明らかなのだから
日本は独自で兵器開発もやらないと詰むよ
って自衛隊の人が言ってた
国内産業を持っているというのは凄く重要なんだと
76: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2018/02/16(金) 01:35:47.26 ID:xnXHbXtp0
なんだその
自分はいいけど他人はだめなジャイアニズムw
82: 名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US] 2018/02/16(金) 02:12:26.69 ID:siYjeGfi0
専守防衛の範囲を超えるかどうか考えるのは日本人であり外人じゃない