2: 名無しさん@おーぷん 2018/12/11(火)12:07:36 ID:lz4
言うだけタダの精神、大事にしたい
3: 名無しさん@おーぷん 2018/12/11(火)12:08:21 ID:4NG
今の騒動て値段高いからだけじゃないんか?
4: 名無しさん@おーぷん 2018/12/11(火)12:09:16 ID:CQq
>>3
発端になっただけで、それまで色々不満あったんやろ
欧米ってこういうの多いよね
どっちが野蛮なんだかわからんわな
5: 名無しさん@おーぷん 2018/12/11(火)12:09:27 ID:cE1
>>3
EV車普及のためにガソリン車を締め付けまくってるんやで
6: 名無しさん@おーぷん 2018/12/11(火)12:11:10 ID:CQq
>>5
本末転倒で草
7: 名無しさん@おーぷん 2018/12/11(火)12:11:18 ID:4NG
>>5
締め付けるんじゃなくてEV車にメリットつけて自然に移行させたらいいのに
8: 名無しさん@おーぷん 2018/12/11(火)12:11:50 ID:SjM
現実と乖離した目標を立てて締め付け強くするEU
10: 名無しさん@おーぷん 2018/12/11(火)12:13:10 ID:lz4
>>8
EUの設立目的自体、現実と乖離してるからセーフ
9: 名無しさん@おーぷん 2018/12/11(火)12:12:38 ID:cE1
2040年には中古車市場は消滅し,従わなければ逮捕される
レトロカーはエンジンを抜き取られスクラップにされた上でガワだけ展示されることになるんや
それでもEV買えないやつは出まくり,その割に公共交通機関はフランスではボロボロ,
生活するには田舎を捨てて都市に住むしかなくなり農業国としての地位も失う
こんなんもう戦争やろ
11: 名無しさん@おーぷん 2018/12/11(火)12:13:57 ID:4NG
>>9
補助金とか出さないんですかね?
17: 名無しさん@おーぷん 2018/12/11(火)12:15:16 ID:cE1
>>11
「ガソリンが高いならEV乗ればいい」って大統領が言う国やぞ
現状で庶民がEV買えると思っる政治家ばっかやろ
20: 名無しさん@おーぷん 2018/12/11(火)12:16:08 ID:4NG
>>17
安倍が優秀に見えるレベルで無能やな
16: 名無しさん@おーぷん 2018/12/11(火)12:15:13 ID:ai8
22年後は政治に関与しとらんって好き放題言えるわな
19: 名無しさん@おーぷん 2018/12/11(火)12:16:00 ID:lz4
>>16
マクロンは年齢的に余裕そうではある
18: 名無しさん@おーぷん 2018/12/11(火)12:15:49 ID:dQX
EVって現実味あるんかな
22: 名無しさん@おーぷん 2018/12/11(火)12:16:45 ID:cE1
>>18
最終的には現実味あると思うで
2040年といえばやっとガソリン車と同等の航続距離が出る時期やろな
出たばっかりの長距離走行EVを庶民が買えるかと言うと・・・
30: 名無しさん@おーぷん 2018/12/11(火)12:18:39 ID:dQX
>>22
やっぱちょっと焦りすぎやね
25: 名無しさん@おーぷん 2018/12/11(火)12:17:32 ID:lz4
>>18
都市部の乗合コミューターみたいな使い方するならある程度は
個人所有する今あるかと言えばぐう微妙
だからこそガソリン車を目の敵にしとるとも言えるが
29: 名無しさん@おーぷん 2018/12/11(火)12:18:36 ID:cE1
>>25
個人所有ならフランスの地方からパリまで無充電で行けるEVじゃなきゃ意味ないと思うわ
21: 名無しさん@おーぷん 2018/12/11(火)12:16:12 ID:VUs
ドイツ 「2030年以降内燃機関搭載してる新車の発売は禁止するぞ」
23: 名無しさん@おーぷん 2018/12/11(火)12:16:55 ID:4NG
え、この動きってEU全体ですること決まってるんか?
24: 名無しさん@おーぷん 2018/12/11(火)12:17:18 ID:SjM
ローマ帝国の亡霊に取りつかれたEU
統一なんてもう無理や
潰しあって勝ち残った国がもうヨーロッパの土地全部もらうでええやろ
28: 名無しさん@おーぷん 2018/12/11(火)12:18:30 ID:lz4
>>24
ロシア「ワイのことやな」
アメリカ「ワイやな」
27: 名無しさん@おーぷん 2018/12/11(火)12:18:14 ID:UEi
EV化の流れは止まらんけどEUは急ぎ過ぎよな
欧州車の化けの皮とかが?がれて未来のEVで天下取らんと危ないのは分かるけど
35: 名無しさん@おーぷん 2018/12/11(火)12:20:36 ID:ai8
EV車導入と脱原発を同時に実現とか無理やろ
38: 名無しさん@おーぷん 2018/12/11(火)12:21:23 ID:4NG
>>35
電気確保できるんかいってなるわな
40: 名無しさん@おーぷん 2018/12/11(火)12:21:37 ID:CQq
>>35
無理やな
国の見栄に付き合わされる国民もたまったもんじゃないやろ
日本も同じやが
37: 名無しさん@おーぷん 2018/12/11(火)12:21:13 ID:hZ6
なお日本「ハイブリッドカー!ハイブリッドカー!」
41: 名無しさん@おーぷん 2018/12/11(火)12:21:52 ID:cE1
>>37
ガソリンをとにかく効果的に使うのはアリやろ
42: 名無しさん@おーぷん 2018/12/11(火)12:22:17 ID:ir6
移民にタービン回させるんか
45: 名無しさん@おーぷん 2018/12/11(火)12:24:05 ID:4NG
EVと水素どっちがええん?
46: 名無しさん@おーぷん 2018/12/11(火)12:24:42 ID:ai8
>>45
自然エネルギーを推進するなら水素?
48: 名無しさん@おーぷん 2018/12/11(火)12:25:04 ID:lz4
>>45
走行性能だけで考えるなら水素自動車の方が可能性は高い
ただインフラがねって話や
51: 名無しさん@おーぷん 2018/12/11(火)12:26:27 ID:CQq
>>45
EVは電気やから現代社会でも浸透しやすいが、その分国単位で莫大な電力必要になってくるから原発抜きだと電気料金がクソのように上がる
水素はそれこそ水しか生まないから環境面考えたら最強やが、とにかくインフラ整備が間に合ってなくて現状理想論でしかない
54: 名無しさん@おーぷん 2018/12/11(火)12:27:20 ID:cE1
>>51
水素に関してもどこから供給するねんって話にはなると思うで
55: 名無しさん@おーぷん 2018/12/11(火)12:27:25 ID:lz4
>>51
まあ水素燃料も大量の電力で電気分解して作るんやけどね(小声)
62: 名無しさん@おーぷん 2018/12/11(火)12:28:39 ID:4NG
>>55
結局電気じゃん…
50: 名無しさん@おーぷん 2018/12/11(火)12:26:27 ID:ir6
ソーラーはあかんのか
52: 名無しさん@おーぷん 2018/12/11(火)12:26:51 ID:cE1
>>50
鉄腕ダッシュのソーラーカー日本一周見たことある?
クッソ不便屋であれ
56: 名無しさん@おーぷん 2018/12/11(火)12:27:27 ID:XY1
先発ディーゼルで完投予定が不正ドミノで潰れて緊急登板のEV投手じゃ炎上目に見えてるんだよなぁ
57: 名無しさん@おーぷん 2018/12/11(火)12:27:28 ID:s4s
産油国が圧力かけないんやろか
60: 名無しさん@おーぷん 2018/12/11(火)12:28:28 ID:cE1
>>57
産油国の圧力っていうても原油価格上げまくるくらいしか出来ることないし
そもそも原油買わないわって言われたら対抗手段ないで
軍事力も屁みたいなもんやし
63: 名無しさん@おーぷん 2018/12/11(火)12:28:48 ID:Xy4
環境問題が印籠みたいになってるけど
あいつらいつも悪者作って極端な事するの好きやな
65: 名無しさん@おーぷん 2018/12/11(火)12:29:22 ID:emY
原油枯渇する前になんとかガソリンの研究進まないものか
69: 名無しさん@おーぷん 2018/12/11(火)12:30:29 ID:cE1
>>65
アメリカ「枯渇するのを待って国内の油田を開放,独占する予定なんやからもっと消費しまくれや」
89: 名無しさん@おーぷん 2018/12/11(火)13:17:57 ID:xXS
ホンマに変える気なら補助金やなくて全額負担くらいやらなあかんわ
90: 名無しさん@おーぷん 2018/12/11(火)13:19:31 ID:Jcs
電気自動車や電気バイクの燃費と言っていいか知らんけど燃費ってどうなんや
91: 名無しさん@おーぷん 2018/12/11(火)13:22:41 ID:AtI
>>90
モデルにもよるけど原付サイズの電動バイクはフル充電で50km程度
93: 名無しさん@おーぷん 2018/12/11(火)13:24:06 ID:ai8
>>90
出川の充電旅だと20キロぐらいって書いてた
94: 名無しさん@おーぷん 2018/12/11(火)13:25:50 ID:Jcs
>>93
それやとガチでちょっとそこまで買い物とかじゃないと使えんなあ