あずまクラブ(越前の守)です。正しい心の探究をします。

”人間は夢とロマンを持つから動物とは決定的に違う”から始めます。正しい心の探究です。

「人格をつくる言葉」75 日本神道の問題点は、この世で偉い人を「神」にし、この世で「恨み心」を遺した人も「神」にまつり上げることである。

2024-09-11 09:07:05 | 日記
箴言集 「人格をつくる言葉」 大川隆法 著

「人格をつくる言葉」75 日本神道の問題点は、この世で偉い人を「神」にし、この世で「恨み心」を遺した人も「神」にまつり上げることである。

コメント
 この世で偉い人を「神」とまつり上げることは、造物主エルカンターレの許される範囲であろう。しかし、悪を犯して民衆から裁判されても反省をせずに、逆恨み続ける人がいるのです。
こんな人物からの「祟り」を鎮めるために「神」扱いをするのは、味噌と糞を同じに扱う事であります。
 悪人の恨み心を鎮めるのではなく、悪と戦う事(=悪人の反省を進める事)です。そうでなければ、大悪人が永遠に残ることになり、反対に増えてゆきます。こんな考えを基本にする宗教では、未来に渡って発展はないのです。
反省しなければ悪人が増えるだけなのです。
 触らぬ神にたたりなし、の言葉があります。祟る人を「神」として扱うから、無下に扱うと祟るのです。神ではなく反省を進める勇気が必要なのです。
 悪に目をつむるのは、もめごとを嫌う人には最善の方法かもしれませんが、悪を野放しにすることになるのです。とりあえずの解決策は問題解決を先延ばしにするだけですね。悪人が反省することなく、悪がはびこる方法です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする