あずまクラブ(越前の守)です。正しい心の探究をします。

”人間は夢とロマンを持つから動物とは決定的に違う”から始めます。正しい心の探究です。

日本の技術立国―技術大国日本の復活へ

2014-06-18 00:14:56 | 日記

日本の技術立国—技術大国日本の復活へ

[HRPニュースファイル1035]より



http://hrp-newsfile.jp/2014/1518/

 文/HS政経塾3期生 瀬戸優一氏



 ◆世界で初めて治療ができるロボット

日本の技術は様々な分野において世界の先端を行っていると言えますが、

最近注目されているものに、世界初のサイボーグ型ロボット「HAL(ハル)」があります。

このロボットはCYBERDYNE株式会社という筑波大学発のベンチャーによって開発され、

製造・販売が行われています。

 

このロボットは足が不自由な人が一定期間装着して治療を行うことで、脳・神経系へ

運動学習及び機能再生が促進され、歩行機能が改善されるもので昨年には欧州で

医療機器の認証を取得し、世界で初めての治療ができるロボットとなりました。

(6/13東洋経済オンライン『ロボットスーツで「寝たきりゼロ」を目指す』)
 
身体にこのロボットを装着することで、「人」・「情報」・「機械」を融合させ、身体の不自由な人の

アシストを可能にするというものですが、こうした医療機器としてのロボットは、今後世界的な

需要が見込めるのではないかと思います。



 ◆失われし技術大国

日本はかつて技術大国と称され、世界の最先端を行く技術を次々と世に出していっていました。

しかし、バブル崩壊後「失われた20年」と言われるように、日本経済が低迷し、長らく不況に陥ってしまいました。

その間、日本のメーカー等も不況の影響から優秀な技術者の流出が相次ぎ、その余波が

町工場などにも及ぶことで、日本の技術の発展・継承などにもそのダメージが及んでしまった

ともいえるでしょう。

幸福実現党では日本を世界一の国家とするべく、様々な政策を訴えさせていただいていますが、

日本だけではなく、世界の発展・繁栄へと直結してくる技術力の向上、先端技術開発を積極的に

推進していくことで、日本の技術立国を実現していくべきであると考えています。



 ◆技術開発事例—航空機の安全技術開発—

先端技術開発の一例として、航空機における安全技術の開発などが挙げられます。

JAXA航空本部においては、環境技術や安全技術の研究開発プログラム、新分野創造プログラム

などが推進されていますが、その中でも安全技術については特に世界的にも求められる分野

であると思います。

過去10年間に起きた重大な航空機事故は、乱気流等の気象要因が引き金となった操縦不能に

よるものが最も多いとされています。

これに対しJAXAでは世界トップのレーザーレーダー(ライダー)技術をベースにして、乱気流中の

揺れや翼振動を抑制する突風応答・荷重軽減システムの技術開発を行うことで、

乱気流事故防止機体技術(ウェザー・セーフティ・アビオニクス)を実現することにより、

航空機事故の防止や装備品産業の競争力を高めることに貢献するとしています。

具体的にはDREAMS(次世代運航システム)プロジェクトやレーザー光のドップラー効果を用いて

乱気流を検知することができる航空機搭載用の「ドップラーライダー」の開発など、航空機の運航の

安全性を高める技術の研究・開発がなされております。

こうした技術は実用化及び搭載が実現することで、世界に対しても貢献することのできる重要な

研究・開発であると思います。

他にも日本の冬は厳しい環境であるため、機体防着氷技術や滑走路雪氷モニタリング技術など、

季節要因が絡むような技術の研究・開発も行われています。



 ◆日本の技術立国へ

世界一の国家を目指していく上では、今後こうした様々な分野においての科学技術の発展が

不可欠であるといえると思います。そして、国家としてこうした技術研究・開発を推進して

いかなければなりません。

日本が世界を幸福にしていく道として、科学技術の発展による技術立国は必要不可欠であると思います。

※参考:JAXA航空本部 研究開発(http://www.aero.jaxa.jp/research/


--------
◎幸福実現党公式サイト http://hr-party.jp/
◎HRPニュースファイルサイト(バックナンバーがご覧いただけます)
http://hrp-newsfile.jp/

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本サポーターの敗戦後の行... | トップ | 韓国で来月から「性暴行保険... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事