うその報道も自由とは何たる拡大解釈!!!
保守速報 さんより転載です。
【東京地裁】慰安婦報道で朝日新聞への損害賠償請求棄却、北沢純一裁判長「報道の自由に重大な影響を及ぼす」
1: ◆HeartexiTw 胸のときめきφ ★(★ 990b-KBOt):2016/09/17(土) 04:53:41.00 ID:CAP_USER9.net
従軍慰安婦問題の報道内容に疑義が生じたのに、朝日新聞社が長年検証してこなかったとして、読者ら482人が同社に1人1万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、東京地裁は16日、請求を棄却した。
北沢純一裁判長は「憲法の規定は国の統治行動に対するものであって、私人間には適用されない」と退けた。さらに「こうした賠償請求ができるとなれば、報道の自由に重大な影響を及ぼし、国民の知る権利に応えることができなくなる」と述べた。
2:名無しさん@1周年 (ワッチョイW 1b92-jsoS):2016/09/17(土) 04:54:36.32 ID:e+BHHcjQ0.net
捏造の自由だろ
818:名無しさん@1周年 (ワッチョイW 773f-wJFc):2016/09/17(土) 08:58:58.77 ID:BbVTF5tW0.net
>>2
ホントこれ。
責任をとらないで言いたい放題。
917:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 63c7-chWY):2016/09/17(土) 09:53:55.22 ID:mWpvkpZh0.net
>>2
まさしく
6:名無しさん@1周年 (オッペケ Src3-wJFc):2016/09/17(土) 04:58:06.57 ID:pofMrGcAr.net
はぁ?捏造にたいして処罰なしとかやりたい放題じゃねえか
18:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4fb2-UmMt):2016/09/17(土) 05:01:46.68 ID:6jYLOzlD0.net
報道や表現の自由はとても大事なことだけど、故意の嘘は罪に問われるべき。
明らかに嘘と分かるのに、それを30年も知らんふりしていたのは故意と認定されて当然。
この裁判は間違っているね。
22:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 936b-chWY):2016/09/17(土) 05:05:55.75 ID:EayKtonA0.net
なんだやっぱ東京地裁w
24:名無しさん@1周年 (ワッチョイW 4bed-wJFc):2016/09/17(土) 05:07:28.32 ID:GxdfuPFT0.net
ほう、捏造を報道と申すか?
27:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1b88-fFmq):2016/09/17(土) 05:07:49.81 ID:IS5kw1A30.net
欠陥商品を売り続けても責任を取らない朝日新聞。
メーカーや食品会社ならとっくに倒産している。
とっとと市場原理を適用して朝日新聞を倒産に追い込むべき。
33:名無しさん@1周年 (ワッチョイ abdd-D0fg):2016/09/17(土) 05:12:50.57 ID:HuVC97tn0.net
報道に責任くらいは持ってもらいたいけどね。
捏造たれ流して何も罰されないのなら、すき放題捏造報道しても良いってことになるし。
34:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 636f-9vqT):2016/09/17(土) 05:13:55.36 ID:Lxk0b+pR0.net
報道に対する責任を持てないなら自由はない
35:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 03e1-9vqT):2016/09/17(土) 05:16:04.78 ID:kY5kZMP70.net
間違った報道の責任を問う権利がないとな
36:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 9f49-chWY):2016/09/17(土) 05:19:00.84 ID:81RULcki0.net
法的責任は認めるべきだね
こんなこと認めたら誰も牽制できないじゃん
42:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0f12-chWY):2016/09/17(土) 05:22:18.87 ID:7tcQYe7t0.net
判決「捏造の自由を認める」
49:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8f6f-Lenz):2016/09/17(土) 05:25:48.41 ID:iw6cl3gj0.net
自由はいいけど責任はどうなるんだよ
なんでもかんでも自由だから流して良いって事なら
風説の流布は犯罪にならないって事だよな?
55:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6b1b-mecg):2016/09/17(土) 05:26:49.06 ID:Lq4Y/pvU0.net
誰がどう考えても、嘘を言うのは自由、とはならんけどな、公器を気取ってるんだから
まあ、その後の結果は自己責任と言う話であるならば
俺らは嘘つき新聞として世に広く声を挙げるだけだがねえ。
59:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4bbc-I6VW):2016/09/17(土) 05:28:07.88 ID:4Ra93C410.net
地裁自体が反日だからしょうがないなw
67:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 7756-cBmC):2016/09/17(土) 05:31:41.99 ID:oh0qACDv0.net
>「報道内容に疑義が生じた場合、訂正の要否や時期は新聞社の自律的判断に委ねられる。
>報道方法が不適切だったり訂正をしなかったりすれば業界から淘汰されるから、
>報道機関の判断には一定の歯止めが期待できる」
いや これは間違い。
戦時中、新聞各社は何をやりましたか?
捏造しまくったよね。
その新聞各社が淘汰されましたか?
今も残ってるよね。その新聞社が朝日新聞だ。
69:名無しさん@1周年 (ワッチョイ a792-TEAV):2016/09/17(土) 05:32:40.72 ID:C0r+1h9A0.net
いやいや、報道の自由を理由にしちゃ駄目だろ
報道には責任があるんだから
74:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 7b0a-chWY):2016/09/17(土) 05:33:43.89 ID:+qzooki70.net
報道の自由と無責任を履き違えてる
そりゃ何を書こうと自由だけど書いた記事については責任を負うべきだろ
75:名無しさん@1周年 (アウアウ Sae3-wJFc):2016/09/17(土) 05:33:48.09 ID:JOh7J81ca.net
報道は自由かも知れんが捏造されたら困る
ちゃんと嘘なら嘘って書くのを義務付けてほしいわ
82:名無しさん@1周年 (ワッチョイW 2b8a-jsoS):2016/09/17(土) 05:35:56.46 ID:NGIhu0Et0.net
捏造記事を報道と強弁するんだw
法曹界も質が落ちたもんだわ
92:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 03ba-CNHw):2016/09/17(土) 05:38:34.58 ID:TSuDulHS0.net
自分のイデオロギーで報ずる義務や自由を放棄してんのにいまさら
何言ってんの
96:名無しさん@1周年 (アウアウT Sa93-eXu6):2016/09/17(土) 05:39:33.12 ID:5ahGbJKNa.net
捏造の自由かよ
蓮舫の二重国籍も違法じゃないとか嘘ばっか
97:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 773f-chWY):2016/09/17(土) 05:40:33.11 ID:GEED7t1I0.net
捏造し放題かよw
地裁の裁判官はほんと頭おかしいのしかいないな
112:名無しさん@1周年 (アウアウT Sae3-eXu6):2016/09/17(土) 05:44:52.66 ID:0peRZkyca.net
自由とは責任の上で成り立つもの
報道の責任は無いのかよ
133:名無しさん@1周年 (アウアウT Sae3-eXu6):2016/09/17(土) 05:50:09.68 ID:bDSAUdV0a.net
>>1
何だそりゃ
捏造の自由って事か
東京地裁の裁判官は朝日から金貰ってるのか
164:名無しさん@1周年 (ワッチョイW f7fe-wJFc):2016/09/17(土) 06:01:39.01 ID:SW/4fGnk0.net
間違えたらすぐ訂正して謝れって
当たり前の事も言えんのか
168:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 9f76-giq0):2016/09/17(土) 06:03:00.94 ID:MQnqRc6g0.net
騙す権利wwwwwwwwwwwwwwwwwww
172:名無しさん@1周年 (ワッチョイW 7757-wJFc):2016/09/17(土) 06:03:56.65 ID:7WAoFU7n0.net
ただの誤報ならその通りなんだが
これは意図的な捏造だから話が違うだろ
173:名無しさん@1周年 (ワッチョイW 03d0-cdMw):2016/09/17(土) 06:03:58.95 ID:hQLsax1o0.net
デマ流し放題ってことだ。
177:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 03d0-D0fg):2016/09/17(土) 06:05:52.83 ID:xmcbYmTY0.net
裁判所が、新聞屋が捏造創作する事を公認した
185:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 9f76-giq0):2016/09/17(土) 06:10:00.64 ID:MQnqRc6g0.net
信用するほうが悪いという判断は斬新だなwwwwwwwwwww
188:名無しさん@1周年 (ラクッペ MM03-kgHr):2016/09/17(土) 06:11:09.03 ID:WWwnsQLdM.net
新聞の価値が下がる判決っすね