My Hobby Life

今まで別のサイトでブログやっていました。
よろしくお願いします。

運転会へ行ってきました(4/10)

2010-04-10 21:41:58 | インポート
先週から整備していた東急7200系6連ですが、一応先頭2両の方向幕点灯改造が終わり、
本日模型店主催の公開運転会へ行ってきました。
 いつもは10時のopenから数編成を車に積み込んで参加しておりますが、
まだ足の具合も治りかけですので、7200系1編成のみで午後から参加しました。

 会場はすごーーーく混雑していて、2時間待ちは当たり前になっていたとか。。。
私の場合、1時間ほど待って走行でしました。

 
画像
画像


 片方(最初に改造した方)の方向幕は”渋谷”に変更するのを忘れてしまっています。気がついてはいましたが
時間が無く修正できず。。。。(泣;;)

 写真は発車前ですので、方向幕は点灯していませんが、走行中は綺麗に光っており、知人の方から
”いいねーー”ってお褒めの言葉も。。。

 下の写真は今後発売予定の国鉄301系の試作サンプル(積み立て途中)です。ドアのへこみ具合が
かっこいい!!

画像



運転会まえの車両整備

2010-04-04 15:13:26 | インポート
 今週末に模型店主催の公開鉄道模型運転会があります。
今回は、まだ足の具合も今ひとつなので、一編成だけ持参で
ゆっくり出かけようかと思っています。

 そこで、一番最近入線しました、東急7200系の6両(4両+2両)編成の整備を行っています。
昭和55年の東横線での編成をイメージしています。

 整備は車軸へのグリス入れと、編成時の号車番号を床下に貼り付け程度でやめる予定でしたが
先頭車クハ7500の尾灯が点灯しなくなってしまっていましたので、その修理をかねて方向幕を
点灯させることにしました。

 使用するLEDはNゲージでの室内灯の部品です。
画像


 光らすと。。。
画像


 これを付属のカバー?につけると
画像

こんな形になります。

 さてこれを16番ゲージの模型の先頭部にいれますので、不要な部分をカットして線材をはんだ付けします。
画像


 これを、クッション材つきの両面テープで車両の方向幕の裏側に貼り付けます。
画像


 試しに光らせてみます。
画像


 ついでに乗務員ドアに”乗務員室”文字をはりつけ、編成種別番号を窓に、そしてワイパーも取り付けて
ひとまず完成です。
画像

車番と東急マークは後回しで、べつの車両の整備を行います。
 時間がないので、週末までにどこまでできるやら。。。


大腿部骨頭萎縮症

2010-04-04 14:53:28 | インポート
 昨年の12月の初め頃から左足の付け根あたりから痛みが少しづつ始まり、
この前の記事(はんだ付け教室12月)のころには歩行時かなり痛みがまして
きて、世の中クリスマスイブのあたりにはびっこひいて歩いても痛みがひどく、
整形外科で26日に2回目のレントゲン撮影。骨頭の骨の影がしっかり出ていない
ことや痛みの発生の仕方から、大腿部骨頭萎縮症の疑いあり。。。とのことで
骨密度が落ちている可能性ありとなり、歩行時に杖をつくことになって。。
その後、仕事の執務地が遠くなり歩く距離や階段も増してしまい、
もうさんざんな日々を送っていました。
 そんなことで、ブログも書く気持ちになれず。。。

 あまりにも回復がわるかったので、2月からMRI撮影。やはり萎縮症の疑いが
はっきりしてきました。MRIでの経過チェックとなり、3月にも撮影。痛みは減って
きているものの、MEIでは変化なしとの結果。。。。

 また今月も撮影となりました。
まあ、痛みはどんどん減ってきており、今では平地では杖なくても歩行出来るように
なってきました。