この3連休は土日はライブ観戦で時間を使ってしまいました。
今日はじっくり模型製作とバンドの課題曲の練習を少々。。。
模型の製作ですが、TKK8500はちょっと部品を載せ替えることにしまして、ちょっとオヤスミです。
5両ともいじる(完成していた4両も一度やりなおしです)ので、ちょっと時間かかりますので。。。
その間にKTR3000の前面ロストをランナーから切り離し、切断部を整形。
これで、ボディに接続出来るようになりました。付ける方法としてはんだつけするか
塗装してからゴム系接着剤でつけるか。。。まだ決めていません。
もしはんだ付けする場合、ライトの部分の加工(LEDにするため)が困難になるので
(今までの経験上)、先にライト基板を作成することにしました。
この車両、前面ロストにライトブロックロストを付ける構造になっています。
このライトブロックの電球用の穴にLEDが入るようにやすります。
少々LEDの方も削り、入るようになりました。
このLEDの足を付ける基板を作成します。まずはプリント用基板をブロックと同じ程度の幅に切り出します。
LED用の穴を開けてさしてみます。
その後、パターンを作成します。(カッターで溝掘りで)
ダイオードを付けて、パターンができなかった部分は配線して完成。
前面にはめ込んで光らせてみます。
まあまあな感じです。あともう一つ作成せねば。。。でも運転会が近いので、そちらの整備を優先します。
今日はじっくり模型製作とバンドの課題曲の練習を少々。。。
模型の製作ですが、TKK8500はちょっと部品を載せ替えることにしまして、ちょっとオヤスミです。
5両ともいじる(完成していた4両も一度やりなおしです)ので、ちょっと時間かかりますので。。。
その間にKTR3000の前面ロストをランナーから切り離し、切断部を整形。
これで、ボディに接続出来るようになりました。付ける方法としてはんだつけするか
塗装してからゴム系接着剤でつけるか。。。まだ決めていません。
もしはんだ付けする場合、ライトの部分の加工(LEDにするため)が困難になるので
(今までの経験上)、先にライト基板を作成することにしました。
この車両、前面ロストにライトブロックロストを付ける構造になっています。
このライトブロックの電球用の穴にLEDが入るようにやすります。
少々LEDの方も削り、入るようになりました。
このLEDの足を付ける基板を作成します。まずはプリント用基板をブロックと同じ程度の幅に切り出します。
LED用の穴を開けてさしてみます。
その後、パターンを作成します。(カッターで溝掘りで)
ダイオードを付けて、パターンができなかった部分は配線して完成。
前面にはめ込んで光らせてみます。
まあまあな感じです。あともう一つ作成せねば。。。でも運転会が近いので、そちらの整備を優先します。