2月に浜田麻里さんのトリビュートバンドである KUMISUKE☆BAND のLIVEへ行ったが、ボーカルのKUMISUKEさんがマネージャーをしている the six shooter というバンドが、ライブハウスのイベントに参加するということで、先日買い換えたビデオカメラをもってライブハウスへ!!2番目の出演ということで、その少し前に会場に入り、入れ替え中にセッティングを行った。今回のビデオカメラはHi-Vision撮影も可能なのでライブハウスという暗い中でどこまでの画質になるか試すことも目的の一つ!。全6曲オリジナルのロックナンバーが演奏され、4人の息のあった演奏が聴けた。ボーカルのKENJIさんの喉がちょっと心配になったが、まとまった演奏で安心して聞くことができるバンドである。途中来月の大阪でのライブの告知があった。今後のKENJIさんの”MCカバー”のパワーアップを期待する。帰宅後、早速映像を確認。USピンでとりあえずTVと接続して見たところ、対して綺麗な画像ではない。。。。民生機器のHi-Visonなんてこんなもんか・・・と思ったが、翌日TV背面のD端子になんとかケーブルを接続してみたところ、コレガびっくり!画像がくっきりしていてかなり綺麗!!さすがに暗い部屋での撮影なので、カラーノイズ的なものは多かったが、2月に同じライブハウスで撮影した画像より画質がかなりUP!さて、コレをDVD化したいわけだが、編集ソフトはこの様な事を想定してHDV編集可能なソフトを購入していたが、取り込み方から全く皆無なので、これからマニュアルの中から探して編集していくつもりである。完成後、マネージャーに送付予定だが、いつになることやら・・・
久しぶりの目黒での運転会。前日の夜中までかかって、車両の整備や連結器の交換を行っていたため、かなりの寝不足状態で会場へ!10時は過ぎてしまったが、11時からの運転予約が取れた。最初は、先日の運転会で、椅子の向きを間違えた251系スーパービュー踊り子10両編成、今回は間違えることもなく無地に運転終了。今回はお客の入れが多く、なかなか2回目の予約が始まらない。1時過ぎにやっと予約開始。2回目は2時15分からの予約がとれたので、ちょっと昼食へ!急いで戻り、2回目はクロ157を真ん中にし、前後を183系1000番台で構成した、お召し列車7両編成。クロ157の製品の先頭部の連結器は密着連結器が付いているが、この連結器は上下の動きでは自由度が無く、脱線の原因になりかねないので、前日ACEカプラーに取り替え作業をおこなった。そのままではスカートにでぶつかるのでかなりカッターで削り混みなんとか装着。そのかいのあって、運転会ではスムーズな走りを実現できた。3回目の予約は難しそうなので、3時30分頃に帰宅した。いつもは3回は確実に運転できたのであるが・・・準備した車両は次回へ持ち越しとなった。
今月のはんだ付け教室は、公開運転会が14日にあるためか、7、8日と早めの開催であった。運転会に持って行く予定の車両の整備も行っていたので、あまり事前準備をせず、先日オークションで落札した昔のモハ102のキットを組むことにした。このキットはサハ103としても組む事ができるキットで、冷房が付いた以降のタイプで窓はユニット窓である。現在組み立て(中断中)のキットはクハ103x2、モハ103x2、モハ102x2の6両で、今回モハが1両しか入手できなかったので、サハ103として組み込み、とりあえずの7両編成とすることを考えていた。しかしもうすぐメーカーから103系原型のキットが発売されることになり、どのような編成にするか悩み始めた。何度も考えた末、入手済みのキットは横浜線7両にすることにしたのでが、当時の編成を調べてゆくうちに、横浜線のサハは初期型であることがわかり、今回組み始めたタイプで無いことが発覚。結局サハは今度発売される原型を使う事にし、このキットは余剰車両になってしまった。(オークション出品か・・・)取りあえず2日間で形になり、紙ヤスリで綺麗にしたら作業を中止する。
3月21日の祝日に休日出勤したとき、暖房が入っていない状態で、多少寒気を感じていた。翌日から咳が出始めたが、どうしても金曜の会議が終わるまでは休む事ができない。そして金曜の朝寒気で起きてしまい、体温を計ると38度を超えていた。解熱剤を飲んでとりあえず出勤。とにかく頭痛がひどく、熱は多少落ちても咳をするだけで頭が割れそうに痛む。会議終了後、早め(16時)に帰社したものの、医者を予約したが、電話で順番のすすみ具合を確認したところ、なかなか自分の番号まで近づかない。ちまたでも風邪がはやっていたのか・・やっと診察を受けれたのは19時すぎていた。検査の結果インフルエンザA型とのこと。昨年秋に予防注射はしていたが、この時期A型は珍しいそうで、もう予防接種の効果は無かった模様。異常気象の影響なのか・・・。投薬として、例のタミフルを飲むか、医者と相談。来週へ持ち越したくなかったので、飲む事にした。日曜にはかなり回復したが、胃がかなりダメージを受けてしまい、食欲がかなり低下した。頭痛もかなりよくなったが、安全を考えて月曜日は休む事にした。その後2週間ぐらいは、すっきりしない日々を過ごすこととなってしまった。ちなみに幻覚症状はなかったと思われる。
3月17日、18日の両日、模型店主催のはんだ付け教室へ!今回でなんとか上周りは終了させる意気込みで17日に中間電動車2両目の屋根上配管のはんだ付けをおこなった。事前に配管用の真鍮パイプや線を作成しておいたのと、2両目だった事もあってか作業はそれなりに進んだ。18日、彼岸の墓参りのあと模型店へ直行し、作業を開始。シングルアームパンタを載せる台に配管に見せかけた0,4φの真鍮線をとりつけて、最後に全体の余分なはんだをキサゲしてとりあえず中間車は終了。先頭車の行き先方向幕の部分を内部からLEDで光らせる事を考え、Nゲージ用のKATOの室内ユニットにあるLEDユニットを貼り付けることを考え、土台になる部分を真鍮の帯板を折り曲げて作成し、はんだ付けしておいた。実際に使うかは完成後に考える事にした。かなり時間を費やしてしまった上周りの作業はとりあえず終了した。あとは床板加工と運転手ステップの変形後の取り付け、ライトSWの取り付け(1両は終了しているが・・)などを行って、一度車輪やクーラーをとりつけて仮の姿で確認したら、塗装工程(外注)へと進めてゆく。