My Hobby Life

今まで別のサイトでブログやっていました。
よろしくお願いします。

TKK8500 4両目完成

2012-06-30 01:41:00 | インポート
 パンタ無し先頭車であるデハ8600が完成しました。

画像

画像


 うーん、方向幕は光らせないほうが良かったかも・・・

画像


 残り、もう1両先頭車の電装で5両編成完成になります。もう一歩です。。。


鉄道模型はんだ付け教室6月度(井の頭 3000)

2012-06-25 10:16:52 | インポート
 1ヶ月ぶりにお邪魔してきました。


TKK8500電装作業中で、OER1800の電装検討が終わってないため、1800の作業が出来ないので

先月ドア貼りや妻板貼り付けを始めた車種の作業を継続します。屋根上の穴を見て気づかれたかもしれませんが

井の頭線3000系です。


ドアの取り付けが終わっていない2両にドア貼り付け、そして妻板の取り付けを行い、あと2両の仮止めしていた

妻板を取り付けました。

残りの時間、先頭車の屋根に配管座の1種を35個取り付けました。キサゲはまだ行っていません。

この車種は全車両5両とも配管が多く配管座の取り付けだけでもかなりの作業になります。。。まっすぐつくかな???


画像

画像






TKK8500製作続き(電装その2)

2012-06-24 23:51:22 | インポート
 先日の回路をコンパクトにまとめてみました。

画像


 車体のライトケースにはめ込んでみます。

画像


 これを取り付ける前に。方向幕の点灯検討に入りました。
今回の方向幕は実車がLED表示なので、本当は文字だけ光らせたいのですがそれは無理。
従来からのやり方で、KATOのNゲージ用室内灯の部品を使ってみます。先日新しいタイプが発売されたので
試験的に使って見ます。文字がオレンジなので、オレンジフィルタを付けた状態でボディに両面テープで
取り付けて見ます。

画像


 点灯させてみます。

画像


 とりあえず採用して、光が漏れないように遮蔽してから先ほどのライトユニットをはめ込んで点灯テストすると、

画像


方向幕、明るすぎます・・・。そこで、以前のKATOのライトユニットに取り替えます。

画像


 テストしてみると・・・

画像


それほど変わらないような。。。とりあえず 遮蔽後、点灯テストしてみます。

画像

画像


 まあまあなので、コレを採用します。あと1両分作成せねば。。。


TKK8500製作続き(電装その1)

2012-06-14 01:29:40 | インポート
 やっと運転会などで走行させた車両の車輪磨きが終了し、重い腰を上げていよいよTKK8500先頭車の
電装を始めました。キットでは電球を使う仕様になっていますが、過去製作製品と同様にLED化を行います。
まずは、ライトケースに合うサイズに基板を切り出します。切り終わった基板の写真しか撮っていません(汗;)
画像


 切り出した基板に出っ張りを極力削ったLEDを入れてみました。
画像


 車体に取り付けて見ました。なかなかの様子。
画像


 テール側を点灯させてみました。目では赤に見えますが、写真ではイマイチ赤くないですね。。
画像

 ヘッド側を点灯させてみました。レンズ無し状態ではちょっと奥目に光っています。
画像


 レンズを入れて。。。まずはテール側
画像

 そしてヘッド側も。。。
画像

 まあまあ合格でしょうか・・・
これをあと3組作らないと・・・