こんばんは🌙
中々製作に集中出来る時間が取れず捗らないのですが、ボチボチ進めているハセガワの難モノ1/72 F-14の製作です。
おおよそ毎日30〜1時間弱の作業時間で進めています。
下面は普通に接着しても問題ナシ♪( ´θ`)ノ
しかし上面側は若干の段差が出来ます。
胴体側の接着部分をカンナがけの要領で削って段差を少なくしてパテで均しておきました。

主脚収納庫の壁のパーツを取り付けます。
機体右側はすんなり出来たのですが、左側は歪みがあったのか上手く取付け出来なかったので洗濯バサミで押さえて圧着して瞬着で固定しました。

こんな感じで接着完了♪( ´θ`)ノ
フェニックス・ミサイル用パレットの取付け穴を前側のみ開口しました。

側面から見るとこんな感じです。

機体にモールドされているECMフェアリングを削り取ります。
平ノミで切り取ってヤスリで均しました。

こちらはグローブベーンと言う小翼。
収納状態の時は薄ら見える線でカットします。
F-14B/Dはグローブベーン廃止なので取付けて胴体上下合体後にパテなどで跡形もなく消し去ります。


塗装前に行けるところはどんどん進めます。
前脚収納庫は箱組みなのでスラスラと…っと思いきや内側の配線モールドが干渉するらしく、ぶつかる部分をデザインナイフで少し削ぎ落としました(^◇^;)

主脚収納庫内部に押出しピン後があるので瞬着で埋めておきます。

ビーバーテイルのチャフ・フレアー・ディスペンサーはエッチングパーツで用意されています♪

主翼は4パーツ。
上下貼り合わせてフラップとスラットは別パーツです。
今回は主翼展開状態で製作(の予定)なのでフラップとスラットはダウンとします。
前縁のスラット用レールを折らないように気をつけなきゃ(=^▽^)σ

取り敢えずモチベアップの為の仮組み♪
機首と胴体の接続部に段差が出来るので、そこを対処せねば…(^◇^;)
30分〜1時間程度ですがボチボチ進めていきます〜