8月27日の横須賀遠征撮影記その3…いよいよ軍港めぐりクルーズに出発します^o^

Italian Navy
“ITS Cavour”C 550
乗船前に1枚パシャリ^o^
いよいよ乗船です♫
クルーズ船は満員でした。


最初に見えてきたのはフランス海軍フリゲート艦ブルターニュです。
まぁ、この艦はヴェルニー公園から同じ角度でも見えていたのでヨシとします。
運良くフランス国旗が目一杯広がった状態をゲット出来ました(^∇^)

U.S.Navy/7th Fleet/DESRON 15
Arleigh Burke-Class
USS Rafael Peralta DDG-115
次に見えて来たのはアメリカ海軍アーレイ・バーク級ミサイル駆逐艦ラファエル・ペラルタです。
アーレイ・バーク級の65番艦!
同形艦が現在では70隻を超えているとか…
凄い数です^o^
ここで反対側を見ると大好物が居ました٩( 'ω' )و

AV-8B+/MM7199/1-03
Italian Navy/Gruppo Aerei Imbarcati“Wolves”
Gruppoなんちゃらの部分は意訳すると艦載航空隊みたいな感じかな(きっと)
まさかAV-8Bを改めて日本で見られるとは思いもよらなかったです(๑˃̵ᴗ˂̵)

TAV-8B/MM55032/1-01
所属は同上です。
AV-8Bもさることながら、まさかまさかの複座ハリアーTAV-8B!
賭けでしたが、もう一回通る(ハズ)なので今回は小さ目に艦番号550の文字も入れて撮ってみました^o^

AV-8B+/MM7214/1-08
こちらも艦番号を入れての撮影^o^
他の機はラダーに狼の足跡が書かれていましたが、この子は無し…代わりにキャノピー下に爆弾のスコアマークが入っていました。

AV-8B+/MM7224/1-19
所属同上。
何故か最も好きな番号の機体♪
19番はスペシャル・マーキングを施された事もある個体です〜
今クルーズでは通常塗装。

F-35B/MM7454/4-03
Gruppo Aerei Imbarcati “Wolves”
最新ステルス戦闘機F-35Bも搭載されていました^o^
しかもちょうど良い所に係留されていました(๑˃̵ᴗ˂̵)
次に見えて来たのは海上自衛隊潜水艦群です♫
おやしお型とそうりゅう型と思しき3隻が横付けで、更にYO-35油船が横付けされていました。
U.S.Navy/7th Fleet/CSG 5
Ticonderoga Class
USS Robert Smalls CG-62
元々はチャンセラーズ・ビルと言う艦名でしたが、2023年に現在の艦名ロバート・スモールズに改名されました。

U.S.Navy/7th Fleet/DESRON 15
Arleigh Burke-Class
USS John Finn DDG-113
整備中のようで艦橋のSPYレーダー部分も外されているようにも見えます。

U.S.Navy/7th Fleet/DESRON 15
Arleigh Burke-Class
USS Higgins DDG-76
先に見えた3隻のアーレイ・バーク級は全てフライトII Aでしたが、この艦のみフライトIIです。

U.S.Navy/7th Fleet/PHIBRON 11
Blue Ridge-Class
USS Blue Ridge LCC-19
ハワイに司令部を置く第7艦隊の旗艦で横須賀を母港とする艦です。
1970年就役の米海軍最古参艦で国籍を示す旗はファースト・ネイビー・ジャックと呼ばれるガラガラヘビの旗を掲げます。

海上自衛隊/第1護衛隊群/第1護衛隊
いずも型ヘリコプター搭載護衛艦
いずも DDH-183
ここで横須賀港入口付近に到達。
左に転舵して長浦港へと進みます。
横須賀港入口に錨泊していた護衛艦いずもも写真に収めることが出来ました^o^


更に艦名不明ですがおやしお型潜水艦の出港中に出会うことが出来ました(≧∀≦)

Glorious Ace
自動車運搬船ですが大きい!
長浦港方面に入ってすぐの右側に停泊していました。
ここまでで航海の半分…
次回は長浦港から横須賀本港へ戻って行きます( ´∀`)