おはようございます☀
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/81/55f55fd479455986607a85a40bbc99ed.jpg?1644075461)
機首ストライプを貼る前にレドームと機関砲、箱型IFFアンテナを塗り分けておきました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/87/0c2c555cabdfa0ee6556fd20fe1df672.jpg?1644103057)
今回初めてHUDにハセガワのトライツール・偏光フィニッシュシートを使ってみました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/46/8a533eb49542ba0d02a2c7fc627d6d40.jpg?1644103460)
先ず対象物より少し大きめに切り出しておいてペタっと貼りました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/5e/58992a43ab98d6fcdfeb04f486b9c6b2.jpg?1644103873)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d1/90e26841b6fc00c656bb60a315840eb8.jpg?1644103873)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/6f/7db155d26fd2ef7c19126b5bdc725ebc.jpg?1644103873)
出来上がり*(^o^)/*![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/37/06b9883a7d2f052e85e666f2acecec8b.jpg?1644104535)
左側はほぼ貼り終えた状態です。
製作中のスーパーホーネットのデカール貼りです♪
機体左側はほぼ貼り終えたところです^o^
機首のストライプが機体色の塗り分け位置にキチンと来てくれるか気になっていましたが、バッチリちょうど良い位置になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/81/55f55fd479455986607a85a40bbc99ed.jpg?1644075461)
機首ストライプを貼る前にレドームと機関砲、箱型IFFアンテナを塗り分けておきました。
IFFはタミヤのNATOブラック。
レドームをC317グレーの下塗り後C306を極力薄めに吹いておきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/87/0c2c555cabdfa0ee6556fd20fe1df672.jpg?1644103057)
今回初めてHUDにハセガワのトライツール・偏光フィニッシュシートを使ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/46/8a533eb49542ba0d02a2c7fc627d6d40.jpg?1644103460)
先ず対象物より少し大きめに切り出しておいてペタっと貼りました。
あとは余分なところをデザインナイフでカットすれば…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/5e/58992a43ab98d6fcdfeb04f486b9c6b2.jpg?1644103873)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d1/90e26841b6fc00c656bb60a315840eb8.jpg?1644103873)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/6f/7db155d26fd2ef7c19126b5bdc725ebc.jpg?1644103873)
出来上がり*(^o^)/*
あとはHUD左右のフレーム部を艶消しブラックで塗ればOKです。(まだ塗ってないです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/37/06b9883a7d2f052e85e666f2acecec8b.jpg?1644104535)
左側はほぼ貼り終えた状態です。
このXE222は実機写真をよ〜く見ても注意書きがほとんど無く、その手のデカールもないのでラクではあります。
次は反対側→下面→上面の順に貼っていきます。
あと一息、仕事から帰ってきたら少しずつ進めよう( ^∀^)