![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e3/79715440956590b23a2fe934d35b5549.jpg)
おはようございます☀
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/34/6b124cee97f32f3ca2dc6e4676c5f511.jpg?1641054068)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e8/54734dd29dd1a3944a7f7b0c1ae436b1.jpg?1641054077)
あらすじ…
新年明けましておめでとうございます㊗️
今年も宜しくお願い致します🤲
さてさて、一昨日まで仕事でめちゃくちゃ忙しく、模型製作も全く手付かずでした(TT)
大晦日まで毎日残業…
1日、2日はお休みです^o^
何か作ろうと思いながらも、あまり細かい事はしたくないなぁ…と思いつつ夜になってしまいました(笑)
つらつら考えて引っ張り出したのが作りかけのF/A-18Fでした。
なので久しぶりの続きです^o^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/34/6b124cee97f32f3ca2dc6e4676c5f511.jpg?1641054068)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e8/54734dd29dd1a3944a7f7b0c1ae436b1.jpg?1641054077)
あらすじ…
今回製作中のF/A-18FはBlock2を再現。
レドームの改造(と言うほどでも無いですが…)と翼端のフォーメーション・ライト基部の形状変更をしました。
しかし、フォーメーション・ライトの形状はBlock2全機が対象ではなかったので、計画していたVFA-11のAB100、AB101は適応外…
マーキング変更を余儀なくされてストップしていました´д` ;
ようやくマーキングも目処が付いたのであと少し修正すれば塗装に入ります。
兵装搭載パターンを考えながら塗装の準備を始めます( ^ω^ )
昨日1日はここまで…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます