![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/0d/9be002a12c38c4f4805ea858d3a144e6.jpg)
こんばんは🌙![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/90/36d7c2b8a921acff5b3b3fad18a32808.jpg?1725286996)
ピットロードのむらさめ型/たかなみ型のマストは前後のトラス構造が無く、左右のみの再現となっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/78/33e5f9cc867b764481458e4e0000ca0f.jpg?1725288375)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ca/823d06a9aef7a3e1e12ec726c3af6b13.jpg?1725288375)
上から撮影しているので追加したトラスが余り見えていないですが、仮組みしてマストも載った状態です。
今回は撮影記ではなく製作記…海上自衛隊 護衛艦さみだれのマストがようやくほぼ組み上がったので、そちらをアップします〜^o^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/90/36d7c2b8a921acff5b3b3fad18a32808.jpg?1725286996)
ピットロードのむらさめ型/たかなみ型のマストは前後のトラス構造が無く、左右のみの再現となっています。
当初はエッチングパーツでラクしてクリアしようと思ったものの、同形艦の度に探して買わなきゃいけなくなる等の理由で0.4mmプラ棒で追加する事にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a2/e56a926940afb4f76a694f163f368c7e.jpg?1725286996)
追加した部分はマスト本体だけで無く、左右に張り出したECM装置の土台部分にも写真を見ながら施しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/40/14ba906a53d65d0d0a8c4719e3de3ddb.jpg?1725286996)
前後と土台部分で合計37本٩( 'ω' )و
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a2/e56a926940afb4f76a694f163f368c7e.jpg?1725286996)
追加した部分はマスト本体だけで無く、左右に張り出したECM装置の土台部分にも写真を見ながら施しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/40/14ba906a53d65d0d0a8c4719e3de3ddb.jpg?1725286996)
前後と土台部分で合計37本٩( 'ω' )و
ノギスで測りながら長さを割り出して、長すぎたら現物合わせで少しずつカットして組んで行きました。
NOLQ-3 ECM装置とOPS-24B対空レーダーはピットロードのNE10海上自衛隊 艦船装備セット1からチョイスしています。
まだ、LINK11/14データリンク・アンテナや対水上レーダーは取り付けていません。
マストトップのTACANアンテナにちょっとディテール追加するか検討中です(*´-`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/78/33e5f9cc867b764481458e4e0000ca0f.jpg?1725288375)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ca/823d06a9aef7a3e1e12ec726c3af6b13.jpg?1725288375)
上から撮影しているので追加したトラスが余り見えていないですが、仮組みしてマストも載った状態です。
だいぶ船らしくなって来ました♪
上部構造物は個々に塗装して最後に合体の予定です^o^
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます