おはようございます☀
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/85/6d919d9182cce6f1fb5bcb96b18f1cc0.jpg?1666114821)
これがきっかけとなって2つも購入してしまいました(o^^o)![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/34/da6412544ef7e17719c9bd3558af90a1.jpg?1666115005)
F-2Aはしばらく入手困難っぽそうなので-2Bとなりましたが、そのうち再販されると思うのでそれまで我慢…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/71/6a6abe385ea5d8d1eb272375caf054e5.jpg?1666134491)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/bf/8032cda3c28d5dade69533e23f3fb1f6.jpg?1666134492)
まず胴体上部などのパーツ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/43/dd0b018a1ae93b93fe6933c7fc716e10.jpg?1666134672)
お次は胴体下部や主翼、インテイクなどのパーツ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/bf/16048c6c1dfb12604e9d38916cf30ad2.jpg?1666134768)
インテイクリップには若干バリがあります。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/15/6165b6c0f64e9ec71e8f914e8667b6f5.jpg?1666134848)
エンジン排気口は凄く上質なモールドです(≧∀≦)![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/49/5c6fb89a029ca1d315d8977e8506baac.jpg?1666135396)
エアインテイク内部のパイプ部外側には脚庫のモールドがありますが、1/48並の精密感(°▽°)![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/8e/4d23385b588c60f9d033341b59ad2d21.jpg?1666135502)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/95/987018949d30b9f0a747da24d5197d21.jpg?1666135502)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e5/e99982e930ae0de1a8f722dded190380.jpg?1666135503)
主翼は上下一体整形ですが、モールドも浅くなる事なくしっかり入っている上にフラップ端はちゃんと抜けてますヽ(^o^)![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/1b/d1d961da82c2300a9fc93035eda85ff7.jpg?1666135662)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/9a/ec1fe9be20791cfec50cd3a519b04866.jpg?1666135662)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/56/a660a9046ce2ff53e689ddc14fea9315.jpg?1666135662)
脚庫隔壁やエンジンファンなどのパーツ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/11/b482f1c50cbf5d15f002d713698007d3.jpg?1666135828)
水平尾翼、燃料タンク、パイロンのパーツ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/4b/4f88bde69fc40b43afe036445efeaf0e.jpg?1666135882)
AAM用ランチャーが一体整形です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/93/cbeba1d36a7ad6633fb35d42824aac02.jpg?1666136062)
F-2B/23-8112
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/79/251df26eb2a0a0909437554a3f9b8e07.jpg?1666136062)
F-2A/43-8528![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/17/e96cef78217cc3d6f8f040a4a511c37d.jpg?1666136163)
胴体下のセンターライン・タンク。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/6f/0c40eba47d0938c9db79c29a89af7079.jpg?1666136628)
こちらは旧来のパターン。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/35/d3020a62b4096ae3cf595077410ccbdf.jpg?1666136691)
こちらを再現してます♪
今回からず〜っと気になっていて、昨日買ったファインモールドさんの新作F-2Bを作り始めます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/85/6d919d9182cce6f1fb5bcb96b18f1cc0.jpg?1666114821)
これがきっかけとなって2つも購入してしまいました(o^^o)
この時がF-2の日常を初めて見た日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/34/da6412544ef7e17719c9bd3558af90a1.jpg?1666115005)
F-2Aはしばらく入手困難っぽそうなので-2Bとなりましたが、そのうち再販されると思うのでそれまで我慢…
加えてF-2は単座より複座が好きなので良しとします(^^)
早速パーツを見てみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/71/6a6abe385ea5d8d1eb272375caf054e5.jpg?1666134491)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/bf/8032cda3c28d5dade69533e23f3fb1f6.jpg?1666134492)
まず胴体上部などのパーツ。
コクピットの隔壁にもしっかりモールドがあっていい感じ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/43/dd0b018a1ae93b93fe6933c7fc716e10.jpg?1666134672)
お次は胴体下部や主翼、インテイクなどのパーツ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/bf/16048c6c1dfb12604e9d38916cf30ad2.jpg?1666134768)
インテイクリップには若干バリがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/15/6165b6c0f64e9ec71e8f914e8667b6f5.jpg?1666134848)
エンジン排気口は凄く上質なモールドです(≧∀≦)
開状態なのでアフターバーナー点火状態ないし推力を絞った状態です。
ハセガワさんのは閉状態なのでミリタリー推力(アフターバーナー点火前推力最大)時となっているので差別化出来てます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/49/5c6fb89a029ca1d315d8977e8506baac.jpg?1666135396)
エアインテイク内部のパイプ部外側には脚庫のモールドがありますが、1/48並の精密感(°▽°)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/8e/4d23385b588c60f9d033341b59ad2d21.jpg?1666135502)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/95/987018949d30b9f0a747da24d5197d21.jpg?1666135502)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e5/e99982e930ae0de1a8f722dded190380.jpg?1666135503)
主翼は上下一体整形ですが、モールドも浅くなる事なくしっかり入っている上にフラップ端はちゃんと抜けてますヽ(^o^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/1b/d1d961da82c2300a9fc93035eda85ff7.jpg?1666135662)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/9a/ec1fe9be20791cfec50cd3a519b04866.jpg?1666135662)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/56/a660a9046ce2ff53e689ddc14fea9315.jpg?1666135662)
脚庫隔壁やエンジンファンなどのパーツ。
ディテールしっかり精密感抜群!(≧∀≦)
凄いな〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/11/b482f1c50cbf5d15f002d713698007d3.jpg?1666135828)
水平尾翼、燃料タンク、パイロンのパーツ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/4b/4f88bde69fc40b43afe036445efeaf0e.jpg?1666135882)
AAM用ランチャーが一体整形です。
良し悪しありますが、先日百里基地で見た約10機のF-2A/Bは全機ランチャーが付いていたのでオーソドックスな装備を再現してるっぽいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/93/cbeba1d36a7ad6633fb35d42824aac02.jpg?1666136062)
F-2B/23-8112
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/79/251df26eb2a0a0909437554a3f9b8e07.jpg?1666136062)
F-2A/43-8528
いずれもランチャー付き。
このパターンですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/17/e96cef78217cc3d6f8f040a4a511c37d.jpg?1666136163)
胴体下のセンターライン・タンク。
F-2Aには付属しない様です。
こちらもパイロンが一体で整形されていますがモールドがしっかり入っています♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/86/d2c4af6352bdede6f3c6c9f0bdce767d.jpg?1666136163)
キャノピー、HUDなどのクリアーパーツ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/fc/2e0648538a7404a44ebc27f9321a296a.jpg?1666136163)
ちょっと分かりにくいですが真ん中のフレームで一旦窪む部分が再現されています…が、ちょっとオーバーな気も…(^◇^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/df/8fc9a8d84c857d4490015d522b9f6a38.jpg?1666136164)
デカール。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/86/d2c4af6352bdede6f3c6c9f0bdce767d.jpg?1666136163)
キャノピー、HUDなどのクリアーパーツ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/fc/2e0648538a7404a44ebc27f9321a296a.jpg?1666136163)
ちょっと分かりにくいですが真ん中のフレームで一旦窪む部分が再現されています…が、ちょっとオーバーな気も…(^◇^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/df/8fc9a8d84c857d4490015d522b9f6a38.jpg?1666136164)
デカール。
空自あるあるのコーション・データたっぷりw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ad/36a15ae0df2cade9bc3059a23a4b35a5.jpg?1666136164)
注目は3SQのサムライマーク。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ad/36a15ae0df2cade9bc3059a23a4b35a5.jpg?1666136164)
注目は3SQのサムライマーク。
近年のロービジ(?)タイプ♪
元々ロービジですが、青が鮮やかな機とより濃い機とあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/6f/0c40eba47d0938c9db79c29a89af7079.jpg?1666136628)
こちらは旧来のパターン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/35/d3020a62b4096ae3cf595077410ccbdf.jpg?1666136691)
こちらを再現してます♪
今日は休みなのでゆっくり作り始めてみます。
これは久しぶりにめっちゃ楽しみなキットだ(≧∀≦)