88グリーンビートル

活動内容や、案内

奄美の旅 あとがき

2023年04月27日 | 日記
【記事一覧】 記事一覧を見る/ 【庭師のブログ】 庭師のブログを見る

奄美の旅 あとがき


奄美大島最高峰 湯湾岳 694m 写真右端の駐車場が登山口

4日間の奄美旅行は、雨も降らず、楽しく過ごすことができました。
奄美大島の人は、どこに行っても、みんな面倒見の良い、親切な人ばかりでした。居心地がよかったのは、そのせいです。

名古屋に帰って、テレビを見ていたら、奄美のFM放送局と題して、奄美の人たちの日常のちょっとした映像を紹介していました。その辺を歩いている人は、みんなお互い知り合いばかりで、放送局にも立ち寄って、気軽に話していきます。

田中一村も、きっと奄美のそんな雰囲気が好きで、つい住み続けたのかもしれません、

マングローブ・パークのカヌー体験から戻ってきて、ホテルの部屋でバスにつかっていたら、ピロリンピロリンと大きな音がして、ただいま、火災報知器が作動しましたと、二度アナウンスがありました。

思い当たることもなく、そのまま入浴していたら、またピロリンピロリンと鳴って、ただいま6階で火災が発生しました。落ち着いて避難してくださいと、再びアナウンスがありました。

あちこち旅行をしていると、時にはこういうこともあるのだなと思いながら、湯船を出て、ドアの隙間から廊下の様子を見ましたが、それらしい気配もなく、結局は何事もなく終わったのでした。

私はいつも一人旅だから、何とでもなりますが、家族で旅行している人達は、こんな放送が流れると、大変だなと思いました。

今回の旅は、ヘゴの旅と称してもいいくらい、ヘゴヘゴヘゴヘゴと、目はいつもヘゴばかり追いかけていました。

奄美最高峰の湯湾岳に登った帰り道、林道に沿って生い茂っているヘゴを見るにつけ、初日に行った金作原のヘゴは、奄美大島のいたるところに生えているヘゴのほんの一部だったのだなと思いました。

またヘゴだけでなく、湯湾岳でもそうでしたが、樹林の下は、大小様々なシダで覆われていました。シダの研究者にとっては、まさに宝の島で、ついでに私の偏見を加えると、世界自然遺産なったのは、ヘゴを含めた、シダ群のおかげです。







【記事一覧】 記事一覧を見る/ 【庭師のブログ】 庭師のブログを見る