88グリーンビートル

活動内容や、案内

2回目ハワイの庭園 はじめに

2017年01月14日 | 日記
ハワイの庭(1) ハワイでの生活 バスのこと

【記事一覧】 記事一覧を見る/ 【庭師のブログ】 庭師のブログを見る




昨年の10日間に続いて、2回目のハワイ庭園旅行です。

日程も、宿泊先も前回とまったく同じにしました。こうしておくと、11日目からのスタートになり、より内容の濃い行動がとれるようになります。

変わったことといえば、昼食用に作るおにぎりを、今年は2つに減らし、その代わりレーズンパンを2枚持っていきました。昼食とは別におやつ感覚で、いつでも食べられるからです。また、ハワイは鳥が多いので、子連れの鳥にも少し分け与えることもできます。まあ、そんなたわいもないことぐらいです。


(上の写真のバスは、路線バスではありません)

バスは、だいぶ要領が分かってきました。何しろどこへ行くにもバスですので、乗り継ぎをしながら、目的地から次の目的地に向かいます。頻繁に走っている路線もあれば、1時間くらい待つ路線もあります。できればバス待ちの時間を減らしたい。バス停ごとに時刻表があれば、まだ待てますが、バスは頻繁に来ても、自分の乗りたいバスがいつ来るかわからないのはつらいものです。(※ 始発時間は、あります)

そこで最終的には、歩きます。私の場合、歩いたら、歩いたで、それはまたいい勉強になります。道路沿いは植込み植物がいっぱいですので、目に見えるものが教材のようなものです。

ところで、バスは冷房がよく効いているので、トイレの近い人は、困るかもしれません。ツアーの人たちが行くようなところにはありますが、街中にはふつうトイレがないし、人の大勢集まるショッピングセンターでさえ、少ししかなく、しかも朝の9時半まで施錠されています。地方の町にはおなじみのセブンイレブンもありますが、トイレはありません。そう思うと日本は小さな公園でも、駅でもトイレだらけだなと、つくづく思います。日本は、人が不便を感じることを解決し、便利さを追求すれば、利益につながる、ありがたい国です。

今回は、前回みたことを参考に、熱帯植物に関する知識をたくさん勉強してきましたので、同じところを訪れても、私にとって新しい発見がつぎつぎありました。

気候の違いをどう乗り越えて、ハワイ庭園のデザインを日本の庭に取り入れていくか、いくつかのヒントやアイデアを持って帰ることができました。私にとって、有意義な12日間の旅でした。

【記事一覧】 記事一覧を見る/ 【庭師のブログ】 庭師のブログを見る