CNNより
http://edition.cnn.com/2011/12/17/world/asia/philippines-storm/index.html?hpt=hp_t1
12月17日、土曜日時点で死者436人、行方不明者はまだ400人もいるらしい。
昨日の時点では大雨による鉄砲水かと思っていたけど、
CNNの映像から、かなり被害が大きい感じ。
24時間で20cmの雨量で、付近一帯の川から水があふれた状態らしい。
およそ10万人の住民に影響して2万人は避難場所にいるらしい。
(余談:現地のフィリピン人(赤十字)の流暢な英語。。。私もああなりたい。。。)
金曜日の夜10時頃で多くの住民が家で既に休んでた時間らしく、
被害にあった人は避難していなかったと。
政府は避難を呼びかけてたらしいが、その呼びかけが適正だったのかは不明。
この台風は今ベトナム方向へ進んでいるよう。
タイやカンボジアまで影響があるか衛星画像の雲の動きを見てみた。
。。。。何とも言えないけど、
西へは進んでも海水温が低くなるので勢力が落ちると思うので被害は小さくなるかな?
だけど台風が海水温の高い方を選ぶなら、台風は台湾方向へ進む。。。ような。。。
水で流されてまたゴミの山と資源不足になれば、また余計な開発がされ
そしていっそう温暖化が進んでしまい、
自然災害が。。。
それを思うとどうにかしたい。。。