【浅草駅の案内表示】疑問、これは親切か?
浅草駅へ入る階段にあった案内表示。
少なくても秋葉原から浅草までは地下を走ってるので地下鉄では?
この案内、むしろ「つくばエクスプレス線のみ」「メトロ線には連絡通路無」等とした方が良いのでは?
英語だと”This gate is only for Tsukuba Express Line. No Access to Metro Line.”として周辺地図を直ぐ横の壁に貼っておく
これが親切じゃない?
それに日本ではJR、 Metro、Tsukuba、Toei、Tobu、こういう呼び方をしてるのに何故”Subway”とするのはか?
New Yorkでは地下鉄をSubwayというが、イギリスではUnder Ground、その他Tubeというところだってある。
Subwayとしたのはちょっと気取り過ぎてハメを外したようにしか見えない。。というのが正直な感想だけど。
Subwayという言葉を使って困るのは、もし外国人が日本人に
”Subway”は何処ですか?
と聞いてきても、理解できない日本人がいる可能性が大になる。
そうなると、その日本人の印象も悪くなる。 まお互いフラストレーションがたまるだけということかな。
つくばエクスプレス、もう少し親切な案内をするべきだな、と思いました。