前ブログの後半、 『 なばなの里 』 のイルミネーションです
2017 年 (平成 29 年) 1 月 17 日(火) 天候 : 晴れ 気温 : -2.1 ~ 8.2 ℃
今回のメインテーマは 「 大地 」 世界四大陸の秘境と、日本の大絶景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/54/b42b38aec78b11c5c496a3d522e9f83e.jpg)
PM 5 : 20 全国ランキング 3年連続第1位 のイルミネーション
チャペルの鐘の音が鳴り終わると同時に、一斉に点灯されました
☆☆☆☆☆☆ 入場ゲート ☆☆☆☆☆☆
駐車場からゲートまでのフェンスや木にも、きれいなイルミネーションが点きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f3/83f747224b37f034d839515354f6e61f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ce/ed9d185c3eb73a1cd781cd20be997405.jpg)
☆☆☆☆☆☆ 長島ビール園 屋外テラス ☆☆☆☆☆☆
どのイルミネーションも、残っていた雪に反射して、よけいにきれいに見える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ed/6e9366d241039f68fdb88e7ba78e53f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/8d/783680b820c794ebcf4ad6609b2af24f.jpg)
☆☆☆☆☆☆ 光の雲海 ・ アーチ ☆☆☆☆☆☆
雲海のような幻想的な雰囲気の中、チャペルに向かってアーチを通り抜けると
幸せになれると言われ、行列ができるほど人気があるようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/15/2701f23f502be8a65897f56615dab025.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/6f/e7139f89fcced9200a38744cae44647b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/93/988c4dff0c700a28ce5b23cf786d9cf5.jpg)
☆☆☆☆☆☆ ツインツリー ☆☆☆☆☆☆
チャペルの前の光輝くツインツリー 高さ 20m の2本のヒマヤラ杉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/11/a61d71710eb50e070137a6a0704d44d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ef/1ed1252fe977d0093c66037a470c25e5.jpg)
☆☆☆☆☆☆ チャペル ☆☆☆☆☆☆
ここのシンボル、かわいいチャペル 人気のフォットスポットとなっている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c7/fed1764856cfbad518b65e4c863edffc.jpg)
カラフルな色でライトアップされ、池に写ってとてもきれいでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/cd/2003c226fb155ee62982d5fcdddf7345.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e8/910144cc364e2951d848c6d2691b3dab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/bb/fcf00da4a483998bf654e40cdf61bc61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/39/81978569d7a92d3d43041ab0ea3c56a6.jpg)
☆☆☆☆☆☆ 光の大河 : 水上イルミネーション ☆☆☆☆☆☆
日本最大 長さ 120m の水上イルミネーション
木曽三川 ( 木曽川 ・ 長良川 ・ 揖斐川 ) を表現 BGM と共に色が変わります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/5f/d0bd71e6f02a0be3c4f7d0b8fc33e111.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/d9/612f2fcd434a32617926ee7506355c80.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/6d/5630b544baeb594ec95bb96ebf4bd560.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/90/9beefcb4e2fb5e5dea18330f34465743.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/1c/099b503c98453da519ac0c93ee8649dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d7/c60ef82c1757ff67e315842e2e3c7177.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/6e/15c70c0a9dcec4c59e9a967e28a91865.jpg)
☆☆☆☆☆☆ アイランド富士 ☆☆☆☆☆☆
地上 45m まで上昇し 360 度回転 乗らなかったけれど、どんな感じで見えたかな ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/84/f42b8f3ca6031b6baa5041bca9ff98bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/cd/54be99e70e4ad3fee68486e0c73cbfbe.jpg)
☆☆☆☆☆☆ トライアングルツリー ☆☆☆☆☆☆
虹色に輝く三角のツリー 池にも写り込んできれいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/01/850367e35821303493cbaa3b4a1006d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/cb/36d686f36d6e0b0f85859b56c622ef6b.jpg)
☆☆☆☆☆☆ 光のトンネル : 花回廊 ☆☆☆☆☆☆
花びらの形をした LED を使って、柔らかな光を演出した長さ 200m の回廊トンネル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/09/01a2c0b7504b7a55203b754cdb5d0490.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/9c/0f0ef284a71a85bbeb90943216b5d6e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/27/a8c71ac926e1f812c361a28a129c147c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/6e/daaa0797bedf684fd1291ff2a0fce725.jpg)
☆☆☆☆☆☆ 大地 : 煌めく五つの絶景 ☆☆☆☆☆☆
8,000 坪の広大な広さ、高さ 30m、 長さ 155m の超巨大スケール
最先端の LED 調光プログラミング技術のイルミネーションのメイン会場
「 アメリカ大陸 : 大西部 モニュメントバレー 」
先住民族が聖地と呼んだ神秘の荒野が広がる大地 夜明けと虹が架かった花畑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/54/4d428e0c7c4a84303313b1911affb12b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/d3/498475a00b953ff72d1f4b006d23c379.jpg)
「 ユーラシア大陸 : クロアチアの世界遺産 プリトヴィッエ湖郡国立公園 」
16 の湖と 92 の滝が有る大きな国立公園 世界でも有数の紅葉のスポット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/9d/0ee88ebe21b82413854d39664a8c701e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/08/248813a53aeaba9e344502ec38dde940.jpg)
「 広大な大自然が広がる大地 : アフリカ大陸 」
黄金に輝く太陽に照らされた大地の上を、キリンやゾウが歩いていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/df/685eaad08d5a5ba0141d0d89c5acd8e0.jpg)
「 地球最後の秘境 : 南極大陸 」
巨大な氷河と氷山、空にはオーロラ、海にはペンギンとクジラが泳いでいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/dc/336df9a80d6282e58b1277a5df736ab2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/77/169c132f21b64ce5b4dc52dcf612ffe4.jpg)
「 日本の原風景 : 棚田 」
昼間から夕焼けになり、ウサギが餅つきをする月が出て、たくさんの花火が上がりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/4b/157aad243f77bc9918641c20ffb6cbc2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/6f/9d57d9be3a2935d72000b75facc03b38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/17/6135af57eca1cc0538034fd06f76c738.jpg)
場所を左端に変えてみました 遠近感が出てここからも良かったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a0/cefa2f6e26e269295fe100b2d42223b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/3a/44fe04f89ebec8e706160b55160ca711.jpg)
展望台 2 階からのイルミネーション 少し距離が離れすぎかな ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b7/e2c5acc1f38ebca62af74cf0ead4ef4a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a9/3a93197bc32f9e52ccd0076042fb48f5.jpg)
☆☆☆☆☆☆ 光のトンネル : 秋 ☆☆☆☆☆☆
長さ 100m、 三色の LED により、新緑から深まりゆく紅葉に色変わり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e2/efb57b9c198be942ed926fe0b5403605.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/11/ed97da06b7b2f4e24a5fc4d4954579b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/39/b23e4ac202270daaa23ec9d80dbd9edb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/87/af8962e723a7f51229a4987ccf5174bc.jpg)
ここの従業員の人に、LED の数を尋ねてみました
2年前には 800 万球と言われていたけれど、今は公表されていないようです
それ以降も 100m の光のトンネル等も増えて、かなりの数になっているようですが・・・
PM 7 : 20 丁度2時間、イルミネーションをゆっくり満喫し、PM 8 : 40 自宅に帰宅
走行距離 : 98.3 km 万数計 : 5,562 歩
クリスマスの頃は3万人もの入場者が有って、全ての通路が一方通行
写真を撮るのも大変だった様ですが
この日は推定数百人、ゆっくり見ながら、三脚も使って
たくさんの写真を撮ることができ、良い思い出が残せた一日となりました
************************************
<< モデルさん写真 No . 24 >>
11 月 10 日 写真教室で撮った写真です
今度は目の大きなかわいいモデルさん No.12 です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/6e/133c946c5df4e7b45888f66f098821b0.jpg)
ブログ更新ごとに、1枚づつアップしています
************************************
釣りのブログかいています。 暇つぶしにでもご覧下さい
FISHING WITH BIG-HAPPY
上の文字をクリックすると、釣りのブログに移動できます