DNAに「走る」が組み込まれていて,とにかく走るシギBEST3を,カウントダウンしてみる。
このBEST3は,私の独断と偏見。
この日は,たまたま,この3種全てと出会っていて,3種とも,良い走りを見せてくれていた。
BEST 3 は,ソリハシシギ。
姿勢を低くし,幾分上に反ったくちばしで風を切って走る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/3c/9f50fb3da75ba372a935be86ad7c42f9.png)
オレンジ色がかった黄色い足が、大股でチャカチャカ動く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/a7/47fe10d8119c5ce9c8ab5e83db0b5776.png)
干潟の中を走る,チョロQのようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/4e/1685922bbb0bf60d5292a1210649c8f5.png)
BEST 2 は,シロチドリ。
地元宮城県内でも繁殖している数少ないチドリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/aa/b3572374f59150b18fa6b05780e84bae.png)
大きく足を広げて,飛ぶように,砂浜を走る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a5/896d1a4eac996e779b92b145f0a94b9f.png)
というか,空中に浮いているし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/99/3253ff5ee575d31a17af7b3207639b75.png)
BEST 1 は,ミユビシギ。
このシギは,とにかく走る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/6f/45810deef4436f197529abe79cfe8613.png)
今回は,その片鱗。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/21/52edc2bf50751c45c025f356356dc045.png)
本来の走りは,寄せては返す,波打ち際で,見せてくれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/88/6719c9282dde629eb52db7332261ceea.png)
波と追いかけっこするために,生まれてきたような子たち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/4f/507769b94b766d86636c650e29cdeea6.png)
この日は,残念ながら,波との追いかけっこはなかったが,どうしても,走ってしまう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/de/6521d870d92108232eebeb9eb6510b6c.png)
鳥は,飛ぶために,体を進化させてきたが,この子たちは,砂浜を走るため,
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/83/86664aeb1f20c7fe3dd6ab0cc1fddc75.png)
『ミユビ』になって,走りに特化し,木の枝を掴むことを捨てた。
(2024/08/31 ソリハシシギ,シロチドリ,ミユビシギ)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます