未来への便り アドバンス

学校職員を定年前に辞めました。そして株式会社を設立しました。AIを学びながらブログの記事をアップします。

漢検でも民主党の名前

2009年05月02日 13時41分47秒 |      +事件・事故
漢検:前原氏ら民主党3議員が返還へ 関連会社の政治献金 - 毎日jp(毎日新聞)

民主党副代表の前原誠司・衆院議員と同党の福山哲郎、松井孝治の両参院議員は1日、不透明な運営が批判されている財団法人「日本漢字能力検定協会」(京都市)の関連会社などからの政治献金を返還することを明らかにした。3議員が受け取った献金は最近3年間だけで少なくとも計約350万円。福山議員は07年、協会の大久保浩前副理事長から頼まれ、スタッフ1人を研修として受け入れていた。


日本郵便のDM不正で民主党がヤバイと思っていたら漢検でも政治献金疑惑が出てきました。

民主党やられっぱなしですね。

さて展開があるでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

録画率という言葉を知ってますか

2009年05月02日 12時57分01秒 | 社会ネタ+全般
メールマガジンをじっくりと読み返していたら、今日届いたinfoseekニュースランキングの七位に面白い記事がありました。

録画率?

知ってますか?

そろそろテレビ局は「録画率」公表に踏み切ったらどうだ! - Infoseek ニュース

14日発売号の「週刊朝日」の記事がドラマ関係者たちの間で波紋を呼んでいる。数々の名作ドラマを手がけた脚本家の倉本聰氏が現状を嘆いた「テレビドラマの“堕落”を斬る!」というインタビュー記事だ。  この中で氏はテレビの視聴率至上主義、売れっ子タレントの使いまわしなどを痛烈に批判しているが、中でも業界が騒然としているのは、氏が「録画率」に言及していることである。〈録画率もきちんと出してもらい、“心への浸透度”を重視すべき〉と言っている。


脚本家の倉本聰さんが今のテレビ業界を嘆いていった言葉の中に「録画率」が出てきます。

録画される割合なのですが、なるほど、です。確かにこれはかなり参考になる数値ですね。

しかもそれは測定可能だというのです。でもテレビ局は公表しないわけですが…。

スポンサーの声も結構当たっていますね。

スポンサーは

>世間から顰蹙(ひんしゅく)を買うようなバカ番組の合間でCMを見てもらうより、視聴率は低いけれども、良質の番組を“応援”しているということ自体に“価値”を見いだすようになっているのです。

そうですよね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿児島の離島でアメリカ人作家が遭難

2009年05月02日 09時14分18秒 |      +事件・事故
遭難外国人は米国人作家か/口永良部島新岳 : 南日本新聞エリアニュース
屋久島町口永良部島の新岳で4月末、遭難したとみられている外国人男性は、米国・ソルトレークシティーの作家、クレイグ・アントニー・アーノルドさん(41)の可能性が高いことが1日、屋久島署の調べで分かった。県警機動隊員や消防など計40人体制で捜索している。

 アーノルドさんとみられる男性は、4月27日、口永良部島に到着、車で登山口に向かった。県警は30日で捜索を打ち切る予定だったが、同日午前に男性がインターネットに接続したとの情報が米国大使館からあり、生存している可能性が高いとみて捜索を継続した。

 国際文化会館(東京都港区)によると、アーノルドさんは日米芸術家交換プログラムで3月に来日。活火山をテーマに散文詩を執筆するため、浅間山や桜島、口永良部島を訪問した。


無事であって欲しいです。30日にインターネットに接続したということですので、生存している可能性が高いですね。どのような方法で接続したのかも気になります。




Craig Anthony Arnold で検索して出てきました。

BillingsGazette.com :: UW English Department anxious about missing poet
Arnold has been writing a book about volcanoes and has been traveling to volcanoes around the world. He went missing Sunday while hiking on the volcano on the island of Kuchinoerabu-jima.

Several days of searching involving more than 50 people, dogs and a helicopter still have turned up no sign of Arnold on the small island, according to university spokeswoman Jessica Lowell.

Earlier this week, Arnold's friends and family said they had persuaded Japanese officials not to suspend their search efforts after a few days of looking for him.

Arnold has published two award-winning collections of poetry: "Shells" in 1999, and "Made Flesh," which came out last year.

"We're all terribly worried," said Peter Parolin, head of the English Department. "It's hard to know how to process a situation like this. It's fully unexpected and I think we're all just trying to be as optimistic as possible."

The uncertainty about Arnold comes amid final exams at the university.

"You've got all these daily things that you have to do in your life and in your job to help get students finished - get their theses defended, get ready for graduation," Parolin said.

Arnold's fiancee, Rebecca Lindenberg, set up a Facebook page dedicated to the missing poet. Dozens were sharing their thoughts and information about him on the page, Find Craig Arnold.


国際文化会館のページに来日芸術家として紹介があります。

財団法人 国際文化会館 プログラム活動

>クレイグ・アントニー・アーノルド Craig Anthony Arnold (作家) 
2009年3月16日来日
>クレイグの今回の来日目的は3作目の散文詩「An Exchange of Fire」の取材と執筆にあります。活火山地帯に焦点をあてたこの作品の序章は、ギリシャやシシリアを舞台としていますが、これまでにメキシコやラテンアメリカの国々で集めた素材もまとめて一つの作品にしようと考えています。手法としては、活火山地域に住む人々の個人的な経験に取材し、何度も繰り返される文化的テーマやモチーフを検証していきます。日本では、田舎をめぐり歩き、富士山をはじめとする火山地帯をおとずれ、長崎の雲仙岳も訪ねる予定です。「この巡礼をとおして、自然災害であれ、人工的なものであれ、一番身近なところにある世界認識さえ、災害によっていかにがらりと塗り替えられてしまうかを伝えられれば本望です」とクレイグは語っています。

【その他の情報】
jetwit.com - Poet Craig Arnold missing in Japan

Find Craig Arnold

FaceBook 
Facebook | Find Craig Arnold

>Anyone who has any questions or thinks they can help should email me directly at the email address below. Thank you so much, all of you.

<写真はfacebookからの転載>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする