![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ed/63fa71bf2eaac2e2e024bff3de6a3eaa.jpg)
どうですか~
![yellow5](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/yellow5.png)
![yellow25](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/yellow25.png)
このまえ、まだまだドノーマルで、格好悪かった、あのHONDAアクティ
トラックが、ど~うですか~
![question2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/question2.png)
![down](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/down.png)
![ase](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/ase.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/5d/301f2e1d85a787590b622ba392bb787d.jpg)
変わるもんでしょう
![up_slow](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/up_slow.png)
![up_slow](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/up_slow.png)
格好良くなってきたでしょう
![eq](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/eq.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c6/e091812fd22008f0119332527eb601c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/31/4662e7244096578d9b271baeb7d04224.jpg)
まだ、これは、販売口を何箇所にするか、どんなドアにするか決まっていないので
サイドは、取り合えず、運転席後ろの 乗り込み口だけは作っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/13/1fd70bad746f50f60563b9fcffc12d4a.jpg)
あとまだまだ、内装の内壁や、シンクや作業台などをどうするか、内壁はゲルコート
仕上げで、ツルッツル
![kirakira](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/kirakira.png)
![kirakira](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/kirakira.png)
規格を統一して、これも全てFRPで型を造ろうかと思います。そうすれば、これから
移動販売をされる方も、車輌の改装費用は、抑えられますしね
![pay](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/pay.png)
大体、ノーマルの軽トラで、こんな感じのシェル付きだとかになると、150万円
~200万円は軽く行っちゃうでしょう
![eq](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/eq.png)
新車とかでやれば、まだまだ行くんちゃいますか
![ase2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/ase2.png)
ただの軽トラじゃ面白くないし、目立たないし、可愛くないしお洒落じゃないから、
当店では、こんな風に、フレンチバスやワーゲンバスLOOKでのカッチョイイ
移動販売車にして、さらに、よそさんよりもかなりのコストパフォーマンスで
やりますヨン
![clap](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/clap.png)
![clap](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/clap.png)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます