ガレージブローニングのお仕事ブログ

車のカスタムや、キッチンカー製作、趣味等のブログです

四国へGO!GO!GOooo!!

2012-11-29 09:23:00 | ノンジャンル
本当に 続く時には 続くもんで

クロ & シロ パターンが これで 4台目??

勿論 全く同じクロとか シロ では無いし・・・

パターンも、上下逆だとか

取り付けてあるパーツも 違いはそれぞれ

有るのですが。。。

クロ&シロが ずーーーーっと 連チャンっすanimal7animal7item6cowpolicecar


こちらは 四国は香川県へ旅立つ バスになりますbusbus



ちょっと最近では 珍しいのは

フロントルーフバイザーとサイドウインドーのパネルが

装着されていないパターンですね~yellow7

久々に それが付いていないバスなんで

何か それはそれで シンプルって感じですね








ちょっと変わっているのは

内装のシートは 外装に合わせて シロクロなのですが

ダッシュ周りや 内部の色は クリームとホワイトの

コンビです。smilesmile

落ち着いた雰囲気で これもよしですokgoodpeace




とにかく 年末年始 年内納車や 年明け納車taxibuspolicecar

めちゃめちゃ 混み合っております・・・・nose4nose4nose4

次から次へと。。。ベース車両が 入庫していますが・・・・

体が付いて行くのでしょうかasease2ase

正月休みが もらえるのでしょうか・・・yellow22

ブログを更新するような ゆっくりとした時間も無いっすhekomihorori

でも・・・頑張りま---すpeace


鹿児島へ納車で~~す

2012-11-15 16:45:00 | ノンジャンル
御兄妹 揃って ワーゲンバスLOOKのオーダーを
いただきまして ありがとうございますyellow4

本日は、お兄さんの方のバスの納車となりましたclapclap

妹さんは ピンク&ホワイトでしたが

こちらは、シンプルなモノクロです。

そして 内装も同じく モノクロsoccerballanimal7item6














チェック柄が お気に入りとの事でしたので

ちょっと サービスで チェック柄のマットを

敷きました。。。おまけに ステアリングカバーも

チェックokok

ブラックONLYフレンチバスLOOK

2012-11-11 14:34:00 | ノンジャンル
HONDA バモス・ホビオ ベースでの フレンチバスLOOKsymbol3kirakira



うちでのフレンチバスLOOKの ベース車両は
ほとんどが アクティバン での制作が多いのですが

今回は バモスyellow11 それも ホビオgood
実際 ホビオは 人気なのか 車両の個体数が少ないのか・・・
ぶっちゃけ 高額な車両ですmoneymoney


バモスは 平成11年から 現在までの 長い年月
ずーーーーと 基本的には 変わらず マイナーチェンジのみで
生き続けていますが  そろそろ フルモデルチェンジ
なんでしょうかね~question2question2


その中でも このホビオは 微妙な位置づけの車だと思うのですが
グレードも 多種あるようですし。。。

基本的には ハイルーフのバモスという感じですよね・・


うちが ベースにする年式も あんまり高年式であると
バモスやホビオ(アクティバン)は めちゃめちゃ高額車両
ですので、高年式でのオーダーは 逆に スズキエブリィー
での ベースが多いんですよね~ 
スクエア的なデザインは ホビオも 現行のDA64型エブリーも
どちらも ボクシースタイルですので 人気車種です
ただ早い時期から(平成17年式)から スズキ エブリーは
フロアシフトから、 コラムシフトへ 変更されましたが
ホンダアクティは、相変わらず フロアシフトですので
人気は エブリーへ傾いてきていますねyellow4yellow3


こちらは、ホビオですので、
パワーウインドーや。キーレスは 当然付いていますが
4ナンバーバンのアクティは、これまた残念ながら
手巻きウインドーなのでして 
集中ロックは付いていますが、キーレスは基本 無し
最近の高年式では オプションで選択できるようには
なって来ましたが、それでも手巻きは変わらないようですね
最悪使い辛いのは、助手席のシートですね。。。
リクライニング機能は 無しnose4
カーゴスペースを広く取れるという意味で
前には折りたたみできるシートなんで
あまり アシスタント席のことは考えていません
ですので そんな時は バモスのシートと交換するのです


そうなってくると、やはり 内装の作りや エンジン(ターボ)
4速オートマそしてまた、フル装備は当たり前の 5ナンバー
ワゴンの バモスや ホビオのほうが 
ベースにはいいんでしょうね~
その点 エブリーは ターボ車は 当然 最上級グレード
ですので 完璧 フル装備で 走りもいいんですが その下の
グレードのJOINや PCというグレードベースでも
ほぼ 充実した装備ですので どんどんと エブリーへ
ベース車のチョイスが 移ってきていますヨ







いずれにしても 、フレンチバスへカスタムした
完成の車両は 見た目的にも 知らない人が見れば
どちらが ホンダで どっちが エブリィなのかeqeq
多分 殆ど分からないと思います・・・・
となれば ベース車選びは しゃりょうそもそものデザインは
あんまり関係なくなって来て 装備の充実さに
付きてくるのではないでしょうかネ~yellow22


Z400FX 集合!

2012-11-07 14:34:00 | ノンジャンル

社長 兼 兄貴は、Z550FXを仕上げ、完成したので

今度は 俺のFXを仕上げることになりましたpeace

念願のFX 一番乗りたかった 単車が やっと俺のものになる日が

近づいてきましたhi

フレームは、これをdowndown含め、書類付きフレームが

2台ありますので その1つは 俺のフレームとして 部品取りから

使えるパーツを 移植していきますgood


downdowndownこちらが ヤフオクでGETしたZ400Jでーす。

なかなかの 上玉な部品取りでした


作業中の画像は 撮ってなかったのかhekomi

すでに 組上がった画像しかないじゃないの~asease


でも、何はともあれ エンジンも始動OKexclamation2exclamation2

吹け上がりは良い時悪い時が 若干ばらついているので

現在 基本の キャブレターの調整と、

点火系(イリジュームプラグ&ハイテンションコード)を交換しましょうwink



相棒の、マサのハーレーと、兄貴の 550FXと そして 

俺の Z400FXkirakirasymbol3 素晴らしいclapclap

昔から 今でも、ブローニングというお店は 

何をやっている(売っているquestion2)店なのか 分からない人も

沢山に居るようですが・・輪を掛けて何屋か分かり難く成って来た

そんな感じです・・・・

単純に 車屋でもないし バイク屋でもない・・・

塗装屋でもなければ FRP工場でもない・・・

カスタムショップなどと言う 格好良いものでもないし・・・

でも このスタイルが BOSSいわく 一番楽しいスタイルだそうです




FXの完成に近づいたこの頃、どこからか 噂を聞きつけて

地元の後輩が 同じく Z400FX E-3に乗って

やって来るように成りましたniko

この後輩は、もうずーーーと前から、このE3です

めっ茶 綺麗で 結構 宮崎でも有名なんじゃないかな~

とにかく 格好良いですね~symbol3kirakirasymbol2ok





そして その後輩の お友達も ブラックONLYのFXclapclap

BEET仕様で いい雰囲気出していますsmile


本当に、バイクって言うやつは そのオーナーの趣味趣向 センスで

全く同じものなんて 無いんですね~ それぞれの行く道で

カスタムやチューニングを施しますので これまた愛着が

沸くのでしょうネ~symbol1symbol4symbol1symbol4



ここはもう みんな並べて 記念撮影ですcamerakirakira

なかなか お目に掛かる事の無い FXの集合写真ですね・・・



どの角度から見ても FXって奴は カッチョエーyellow22yellow19yellow18

みんな 自分のFXが 1番なんですヨmeromero2

エンジンがバッチリ決まれば みんなで 走りにいきたいですね~exclamation2exclamation2

もうちょっと待ってて下さいね 仕上げます


今回は 俺のFXのお話でした~be