ガレージブローニングのお仕事ブログ

車のカスタムや、キッチンカー製作、趣味等のブログです

シェル仕様 移動販売車 製作中

2015-11-27 11:58:00 | ノンジャンル
スズキキャリートラックベース
シェル 搭載 移動販売車の製作の様子ですpeace

オーナー様の御希望で、エアロパーツの持込み
による、製作ですwink

エアロパーツは、キャルステージ製の
「シェビートラック」と言う エアロのフルキットを
御持ちこみです。kirakirakirakirakirakira


まだまだ完成では無いのですが・・・・
この後、シェルの周りに ウッディな装飾を
施しましす、これは又 完成時に画像up2exclamation2exclamation2


シェルの内部は、即営業可能な状態に各種
機材を設置致します
勿論、給排水の設備や、作業台等
保健所の許可申請も、速やかに許可が出る様
造り込みますね~okok


なかなか、迫力のある カッチョイイexclamation2exclamation2
フロントマスクですね~~~clapclapclapclapclap




納車・・・・あともう少し
お待ちくださいyellow4yellow4

シェルの車検 マッドトラックシェル!

2015-11-06 08:25:00 | ノンジャンル
2年経つのも 早いものでyellow3
オーナー様の御提案で 製作した
アメリカンなフロントマスク仕様の軽トラシェルの
移動販売車ですが、車検が来ましたので、お預かりですsmile

オールマットブラックの、ホットロッドな厳ついマスク
渋すぎっすexclamation2exclamation2exclamation2exclamation2
さ--て。。。
車検に入るのですが、当然
このまま 車検は無理です マスクも長さ的にOUTだし
シェルは降ろさなければ ダメですyellow7

ただ、シェルも、マスクも、サイドパネルなども
ボルトオンですので、取り外しはそんなに
難しい事では御座いませんgood
当店よりシェルを購入の御客様も参考にしてくださいねwinkwink

取りあえず、マスクを取り外しましょうexclamation2exclamation2
付いてるネジを捨て外せば、ボコッと 外れます
勿論、ライトやウインカーの配線は接続部から、断線しない様
きちんと外してください

マスクを外したら、サイドパネルやマッドガードも外します
これらも、ネジもしくはリベットで留めてありますから
リベットの場合は、ちょっと面倒ですが、ドリルでリベットの頭を
グリグリもんであげれば、外れます、逆に取り付けの際は
リベットで無くても、ビスに変更してもOKですok2ok2

軽トラ自体は、3方のあおりが無くても、事前に構造変更して居ます
ので、あおりは無くて大丈夫good
荷台ベットの下に、荷掛けフックが有るので、あおり取り付けの
必要は無いのですyellow9yellow5
ただ、サイドパネルを付けたままだと、そのフックが隠れて
しまうので、車検時は、サイドパネルは外しましょうexclamation2exclamation2
また、サイドパネルを外した方が、シェルの固定ボルトを
外す際に、1人が下に潜るので、外す方がベストですpeace

全てのボルトやナット、ネジやリベット、配線等
外しましたら、シェルを降ろしましょうyellow7yellow7

とはいっても、こんな大きく 相当な重量有る物を
地面まで降ろせるはずは御座いません・・・・
まーー、4,5人ががりで持ち上げれば、出来なくもないですが
それも、大変でもしも途中 手が滑ったら、誰かの足は
スクラップに成ってしまいますnose6nose4hekomi
ですので、地面に降ろす事は 先ずやめましょうexclamation2
危険ですngngngexclamationexclamation

ちょっと、写真が上下逆に成りましたが・・・
たった 2人で出来て、その上 簡単 安全な方法は、
別の軽トラを用意して、それにシェルをスライドして移す事です
別の軽トラが無いと言う方は、レンタカー屋さんで借りるしかないですが
大怪我をするより、多大な労力を要する事より、人員を集めるより
遥かに、レンタカー代の方が安く着きます、無茶するより
全然、安心ですyellow7yellow7

ギリギリまで、バック同士で車を近づけて、2人ががりで
もう1台の荷台へスライドするのですが、ここでワンポイント
アドバイス・・・軽トラの荷台に、食器洗い用洗剤を水で
解いたバケツ1杯の水を、荷台にバシャーーって掛けとくと
滑りが良くなりますので、そこまで力も要らずに
すーーーっと、隣の軽トラへ スライドできますsymbol5symbol5
載せ直す時も、同じく 洗剤の水をかけてあげて するーーーっとネ

そんで、フロントマスクは取りはずしたので、
今度は、純正のフロント周りを取り付けますgood
純正品の取り付けも、全然難しくは無いです
バンパーやライト、フェンダーの取り付け順番は有りますが、
プラモデルより簡単でしょうyellow3
又、純正パーツも、完全に全てを固定する必要も
有りません、走ってて外れない程度でOKですし、
多少、歪んでても、チリが有って無くてもok2ok2
そんでもって、車検の点検項目をチェックして、
問題無ければ
車検場へGOOOO---symbol5symbol5symbol5


無事に、難なく 車検は合格ですokok
あとは、今までの手順と 逆に作業を進めれば
元の状態に戻りますgoodgood
トータルの作業時間的には、この車両だけに集中してやれば
車検に持ってく時間を省けば、4時間ほどで、脱着が出来ますね
特に、このマシーンはフロントマスクが特殊なので、通常より
時間掛かりましたが・・・、シェルだけの脱着は2人で
3時間あれば十分、ですが 私らは慣れて居ますから
初めての方であれば、その倍の6時間あれば、行けますgood


この御車は、アメリカンなめちゃ美味しい
ポップコーンの移動販売車です。。。symbol1symbol1
一度食べたら、他のポップコーンは食べれません
めちゃめちゃ 美味しいーーーー
楽天でネット購入もできますので、是非 ご賞味くださいpeacepeacemeromero

ジェリーズポップコーン


楽天市場の購入はこちら~


ついでに、シェルの各所のマイナーチェンジも施しまして
完成ですpeacepeace
納車に言って来まーーーーーーーっすsymbol5symbol5symbol5


ワーゲンバス仕様 納車でーす

2015-11-02 10:45:00 | ノンジャンル
大変 お待たせいたしましたexclamation2exclamation2

パールホワイトの、ワントーンkirakirakirakirakirakira
ワーゲンバス仕様、内外装フルカスタム完成いたしましたので
納車いたしまーーーーーーすkirakirakirakirakirakira


ツートーンの、ワーゲンバス仕様は 、定番ですので
多いのですが
この、1色での塗装も、かなり格好イイーーですネ~okok

パーツホワイト1色の渋い、仕上がり
ツートンでは無いですが、
ボディモールは、メッキでアクセント付けてますので
ノッペラ感は無いっす。











ナビも、最新メモリーナビで
快適なドライビング 楽しめますpeace