ガレージブローニングのお仕事ブログ

車のカスタムや、キッチンカー製作、趣味等のブログです

ハイエース ワーゲンバスLOOK 製作開始!

2013-05-27 09:43:00 | ノンジャンル
いよいよ、本格的にハイエース 100系用の
ワーゲンバスLOOKのエアロパーツ製作開始ですbusbusbusbus

前々からの計画でしたが、なかなか 腰が重く・・
手を付けられなかったのですが・・・asease

本気出して、頑張りまーすsymbol5symbol5


エアロ型取り&ワーゲンLOOK に使用するベース車両は、
TOYOTA ハイエース バン 平成9年式 GL ロングbus 

基本的に、ハイエースのワーゲンバスLOOKは、乗用として
乗りたいと言うオーナーさんは居ないと思いますexclamation2exclamation2

じゃーー何故 引き合いのないエアロを作るのかと言うと
それは、やはり 移動販売車として今後行けるんじゃー無いかな~
・・・っていう、予感だけですnose4nose4
一か八かの賭けっすnose4nose4



ハイエースも、今は200系の時代で、100系も以前よりは
価格も下がっては来ていますが、それでも流石のハイエースです
輸出でも、まだまだ不動の人気、どんなに故障していようが
事故していようが、外人さんが20万円以上でも
買っていってくれるようですね~moneymoney 
勿論、国内でも人気はありますので、余り年式も走行も関係無い
みたいで、数十万円することには変わり無い様です。


移動販売車とは言っても、れっきとしたお店ですので
販売するメニューや、お店のイメージが有ります。
ただ単純に、そこら辺の車を買って、度ノーマル状態で
営業しても、やっぱり、ちゃんとセンス良く作られた
キッチンカーを相手に戦うと、断然負けてしまうのです・・nose3
折角、美味しいメニューを考えても、立派なレシピを考案しても
なかなかその美味しさや、イメージはお客様には伝わらず
惨敗と成ってしましますnose4


ですので、やはり、「見せ方」が、大事に成ると思います。
オシャレな車・可愛い車・インパクトの有る車が、優位に成ります
認知度を上げて、集客を得るには、お店と顔と成る、車両が
大事に成るんですよねんbusbus
ただ、販売車に数百万円も掛けてしまうオーナーさんも
居るようですが、初期投資で、そんなに掛けてしまうと
回収が半端無く大変ですし、なかなか融資も厳しかったりと・・・
本当ならば、本物のTYPE2を使って、営業したいのは
山々ですけど。。中途半端にレストアされていたりする車は
安心して、長距離も走れないし、トラブってばかりで、
商売ドコロでは無く成ってしまいますasease



ここは、やっぱり、国産車で、何処で修理可能で
もしもの時でも、部品等の供給も途絶えない、人気車種で
丈夫な車・・・に、越したことは有りませんgood
でも、ノーマルじゃあつまんないし、目立たない・・
じゃあ、人と違った車で、且つ 注目度を集めるには
カスタムしか無いでしょーーうyellow6



まー、カスタムといっても、色々有りますが
車両外装を、変化させるのが、一番手っとり早いですよね
全塗装するであるとか、エアロパーツを装着するであるとか
ラッピングを施すであるとか、色々kirakirakirakirakirakira

本物のTYPE2に乗りたいと思うなら、先ずは 商売で儲けて
そのお金で、買えば良いだけですmoney
最初から、無理しちゃいけません・・・yellow4
フェラーリに乗りたきゃ、稼げば良いんですmoneymoneymoney
儲かっても居ないのに、見栄を張っっちゃー、潰れます
偽物ワーゲンで十分じゃーーないですか~exclamation2exclamation2

取り敢えず、無理の無い金額 初期投資として
車両+ワーゲンバスLOOK(希望カラーでの全塗装)+車検
で、コミコミ150万円~で、購入できるような方向で
考えて居ますので、かなりお手頃価格ではないかと・・・yellow6


乗用で、遊びで乗るには、このハイエースのワーゲンバス仕様は
恥ずいかも知れませんが・・・nose4
商売のためなら、目立ってナンボですokok
儲けたもん勝ですexclamation2exclamation2

イタ飯屋さんも、フランス料理屋さんも、ファストフード屋さんも
皆、その国のイメージでお店は作ります、日本国内なのに
そこだけは、その国のイメージで、雰囲気を出すように
努力しています。
でも、やはりここは日本国ですので
どう頑張っても、それは「なんちゃって」なんですよ~yellow7
だから、車も じゃあ「なんちゃって」LOOKで
いいじゃないっすかeq

ブローニングでは、軽のワーゲンバスLOOKやフレンチバスLOOK
も、作っていますが、移動販売車の場合は、やっぱり、「軽」
では、狭く 限界があります。販売するメニューも限られるし
大量に、商品をさばくにも、無理があります。nose6
以前から、申込し 大きい車で何か無いか??
とのお問い合わせも
有りましたので、1tトラックベースでも、荷台にFRPシェルを
搭載した車両も作っていますが。
何か、可愛らしさがないんですね~、
そりゃトラックだからネ~nose7

そこで、軽のワーゲンバスよりデカク、且つトラックの風貌ではなく
可愛らしさや、荷台スペースの広さから、このハイエース100系が
やっぱり、BESTなんじゃないかなーーってpeacepeace
そうすることで、移動販売車のラインナップも、オーナー様に応じて
軽でも十分な場合は、「軽箱で」。軽のサイズで立っての作業を求める
オーナーには、「軽トラのシェル搭載」それよりデカイのを希望の場合は
このハイエースで、それ以上は 1tトラックのシェルでexclamation2

勿論、それ以上の2tクラスでもやりますが、デカ過ぎですので
時間や手間、ベース車両の価格、オーナー様の車両保管を考えると、
めちゃくちゃ大変で、又 高額に成りますので・・・
出来れば、1tクラスまでに抑えた、キッチンカーが、丁度いいとは
思いますけどね~smilesmile
まだまだ、ハイエース ワーゲンバスLOOK完成では有りませんが
フロントマスク&リアバンパー&バックドアスムージングパネル
&リアフェンダーカバーなど、製作していますので
完成したら、バンバン宣伝しちゃいましょうkirakirasymbol2symbol3symbol2

さよう~なら~J!、Z400FX

2013-05-21 08:22:00 | ノンジャンル
とうとうお別れの時がやって参りましたnose3
ヤフオクにて、Z400FX、てか「J]ですが・・・を出品してまして
めでたく 落札と相成りましたyellow3
ということですので、こいつとは1年弱の付き合いでしたが・・
サヨナラですhorori
最後に、スタッフのバイクと並んで記念撮影&ラストRUNsymbol5symbol5してきますyellow22yellow22

兄貴のFX550 まさ君のハーレー そして「J」
最後の3ショットです。
新しい、オーナーさんは、どんな方なのでしょうかquestion2
大事にして貰えよーーーんnose3


FX大好き野郎たちですkirakirasymbol3kirakira


MY BROSのZ550FX との2ショットmeromero2





で、行き付いた先は、宮崎市より山超えて 西側の
高城町です。ここにはかなり大きい自然公園の高城観音池公園
が有りまして、温泉も綺麗で最高ですok
ひとっ風呂浴びて、公園近くの 「観音池ポーク」に立ち寄ります
この店の名物の、揚げ立てメンチカツを大量に購入し
持ち帰ったら、皆で一杯sakebeersakebeer
やりましょーーーwink

そして、サヨーーーーナラーーーhekomihororibyebye 良い人の元で、可愛がって貰えよーbyebye

ワーゲンバスONシェルのレトロカラーで

2013-05-18 08:20:00 | ノンジャンル
スズキキャリィトラックベースのワーゲンバスLOOKbusbus

新車(DA63T)車両に、シェルをドッキング~good
おしゃれな、移動販売車の完成ですkirakirasymbol2kirakira



ボディ色のレトロ感が、めちゃいい具合っすyellow3
何を、この車で販売されるかは、実は知りません
この色のイメージからして・・・ん~~~nose4何でしょうquestion2question2



正式な色の名前は、わかりませんが・・・
お客さまご指定の、カラーリングですexclamation2kirakirasymbol2

新車がベースですので
メチャメチャ気を使いますが。
何とか、綺麗に仕上がりましたase

販売窓口は、左側の開口です。


サイドオーニング兼、サッシカバーの、閉めた感じは
こんな感じで、フラットになります。



サイドオーニングカバーは、ダンパー式ですので
スイっーと、跳ね上がります。

カバーを上げると、カウンターが収納されていますので
それを、下ろして、こんな感じですok








ベース車両は、キャリートラックに、ワーゲンマスクのエアロを
取りつけていますが。

スズキキャリィ・DA63T用の、ワーゲンバスのエアロは
他の、フレンチ等のエアロ同様、自社のオリジナル製品なのですが
特に、このキャリー(DA63T)用というのは、他社ではラインナップは
無いんじゃないでしょうかeqeq
まーー無いから、こちらで作ったんですけどネ・・・
多分、何処も作ってないですよね・・・。
基本的には、DA62用を流用して、型を作ったんですが
ジャストフィットですok





又、今回シェルのサイズ変更も施しました
上のピンク フレンチは、今までのサイズになってまして
ぱっと見、分かんないかと思いますが・・・
車両の、運転席の有るキャビンの背中と、シェル本体との間に
隙間が有ります。 というのも、元々 軽トラックの荷台には
3方に「アオリ」が付いているのですが、シェルを載っけることで
アオリが不要になります。ですが、そのアオリを、固定するための
柱みたいな物が有りまして、今までは その柱を残していました
なもんで、キャビンよりちょっと下げた位置に、シェルを固定して
居たのですが、今回 ご要望で 「柱は不要」「アオリも今後不要」
て事でしたので、柱をカットしましたknifeknifescissorsscissors



で、その分キャビンよりに、ぴったり付けることができますが・・・
今度は、シェル後部が、荷台より内に入ってしましますので
寸足らずになります。
ですので、シェル本体を6センチほど延長しまして
後部も、ツライチで、前部はキャビンドン付きで
そのおかげで、シャル内サイズも、5センチ程度、広くなりましたpeacepeace
車のサイズの、1センチって 結構大きく感じるものですよね
それが、5センチですから、かなりのサイズUP になります。
キャビンとの隙間も無くなり、一体感も十分です。yellow7
勿論、従来のサイズのシェルも、型は有りますから
今後は、2パターンでのシェルサイズで、頑張って
製作して行きましょうーーーーーーーーーーexclamation2exclamation2exclamation2smile


Z1000STヤフオク出品!!

2013-05-10 10:38:00 | ノンジャンル

久々に、バイク日記でも書きましょう
っていうのも
マイナーバイク KZ1000STですが、この度ヤフオクに
出品と相成りましたnose3
折角、不動状態からの復活を遂げて、新規登録も完了し
これからのバイクシーズンへ向けて、ST君自身も
胸トキメカせていたでしょうね~yellow7
ただ、落札されるかどうかは分からないんで、
まだサヨナラではないんですが、取り敢えず
最後のつもりで、走りに行って来ましたsymbol5symbol5

ST君の気持ちとしては、やっぱご主人様のこの俺が
ずーーっと乗ってくれるものと・・まさか、売りに出されるとは・・
万に一つも思ってなかったでしょうね~yellow12
でも、それは自信過剰過ぎ!なんだよね~
結局は、完成しても、手を掛けお金を掛けても
身長の低く、足が短い俺には、物理的にお前のような
大きいバイクには 乗って上げる事が出来なんだよね~nose4hororiそんなことは、最初から分かっていた筈なのに
ひょっとしたら、この歳でも毎日頑張って大きいバイク
またがれば、ちょっとは足が伸びるかとも思ったけど
縮む一方で、伸びやしないんだよねase

FXでも、ギリ両足の先が付く程度・・・多分
大型バイクは、身長が175センチ以上でないと
バイクとライダー含めた全体図で、絵的にも 似合わないと思うね
ちっちゃいおっさんが、頑張って気張って乗ってっても
全然カチョ良くないって事に、気付きました。yellow23
かと言って、FXが似合ってるという事じゃなくって、
未だ、俺の体にはSTよりは、取り回せる自信があるしね~yellow3

今現在、FXの完成車両は、2台でそれぞれ兄弟で乗っているけども
550フレームが2台550エンジンが2機400エンジン1機
ゼファーエンジン1機、諸々ありますので
取り敢えずは、FXを2台完成させて、増殖させようとも
考えてますので、その為には その資金のためにも
STは、生贄としてヤフオクで、誰かに買って貰わなくては成らないexclamation2exclamation2moneymoney

結局、16んときに、生まれて初めて買ったFXがトラウマで
FX以外のバイクが、あんまり興味がないんだろうね~nose4
ただ他のバイクをよく知らないだけで、食わず嫌いなんでしょうが
カワサキのバイクであれば、何でもいい訳じゃないし
旧車であれば、いいってわけじゃない
FXじゃないとダメな体に成ってるんでしょうね
体の相性が良いってことeqsymbol4meromero
FXスタイルも、俺にしてみりゃ 壇蜜ですね
FXはまさしくエロイ体やyellow25yellow25



Z400FX Z550FX Z500FX または E1~E4など
または、J も含め、沢山のFXが存在しますが
この数十年の間に、過去のオーナーの手によって
外装のみ成らず、エンジン内部まで 個々 いろんな事情があってか
色んなことが、施されいますねnose1

実際には、エンジンは掛かって、普通に走る分には
問題無い状態もありますが、実際には エンジン開けてみると
ビックリhihiすることが沢山御座います。


旧車にお乗りのオーナーさんたちは
多分、皆さん自分でメンテや修理、カスタムなど
やられているので、全然 俺なんかより
詳しく、技術も経験も豊富でしょうけど
俺レベルの、FX好き野郎は、まずは、チュ-ニングとかよりも
ノーマル状態が、どんなものかを追求したい派なんで
今現在の状態を、ちょっとでもいい状態に持って行きたいってな
実際は お金がないから チューニングは出来ないんですが・・nose4nose3



でも、玉手箱じゃないけど
開けてビックリしますよん
今回のその内1機の400打刻のエンジンは、
550仕様で、400のシリンダーをベースに
ボアアップされてて、当然コンロッドもピストンも
550用でしたexclamation2これは、ラッキーでしょうok
ただ、バルブクリアランスを診てみたら、全くIN側は 規定値に
大外れした、状態でしたので、バラしまししたexclamation2
ヘッドは、ノーマルでしたが、昔からの情報で
ZGP400F又はF2の、ヘッドを乗っければ
純正でもこのヘッドはポートもバルブも大きく
さらにハイカムですので、ヘッド換装だけでも十分に
パワーUP可能という事らしいので、今は取り敢えずは
ノーマルの550FX又は400FX(一緒ですが・・)のヘッドを
バラして、バルブもヘッドも、点検して又お掃除して
そんで、FXのオイル下がりの一番の要因である、バルブのシール交換good
それから、始めましょうyellow5
なかなか、ZGPのヘッドはヤフオクでも見つからないので
気長に、待ちながら、先ずは 2台のFXを、完成させましょうkirakirakirakirakirakira






予定では、この2台が出来上がれば、又は出来上がる目処が付いたら
全部で、4台に成って 養いきれなく成りますので

今、MYブラザーが乗ってる、Z400J(リアドラム)を、
近日 ヤフオクへ出品しようと
考えて居る所存でございますyellow4

「J」は、FXじゃねーよ!!ってなこと言う、マニアックな
エンスーには、絶対に譲りませんし、又絶対買わないでしょうけどbe

純粋な国内登録物だとか、輸入車のFXは、価値が無いとか
骨董品感覚は、俺は一切持っていませんので
FXはFX、変わりはないっすsmilesmile



今月中には、J 出品しましょう
車検も、今年の10月くらいまでは有ったんじゃないかなquestion2question2
お楽しみにーーーーーんpeacepeace


オレンジ ワーゲンバス仕様。GO!

2013-05-09 18:26:00 | ノンジャンル
おまんたせしました~yellow4yellow4
本日発送完了しました~shipshipshipship



フェリーに載って どんぶらこ~って。。

大阪南港へ、行ってらっしゃーーーいbyebye


宮崎から、大阪へのフェリーは、

こっちを 夕方に出発して、朝8字頃にはもう

大阪なんですよね~shipship



今回は、車両だけの輸送、いわゆる 無人航送ってやつなんですが

普通は、フェリーはドライバーが居て、そんで車と一緒なのが

普通で、その時はフェリー会社のメンバーズカードや

JAFのカード、往復割引などなど 人間と一緒だと



結構安く 大阪まで行けちゃうんですgoodでも。。

車だけを送ると、何にも割引が適用されないので

めっちゃ損している気がしてたまりませんyellow23



人が一緒より、乗り物だけのほうが フェリー会社も

サービスや、変な気を使わずに済むのに・・・nose8nose7

なぜ、人と車が一緒のほうが 特典ありなんでしょうかquestion2question2



フェリーの中で、ドライバーがお金を使ってくれるから??

イヤイヤ、大概 フェリー乗る前に コンビニで買い物して

皆さん た~っくさん 持ち込んでますけどね~sakebeeritem6coffeesoftcreamitem9burger
そんで、波も穏やかであれば、いい気分で酔っ払って

そんで、いつの間には 朝には OSAKA ってなかんじですねok



まー、車屋稼業 ごときには、車両だけの割引は適用しないでしょうけどね

やっぱ、運送会社さんとか、毎日 大型トラックを載っけて貰えるので

台数ですかね~。。「ちっちゃい陸送屋でも始めようかな」って

BOSS が のたまっていました・・・ase



何はともあれ、沈没せずに 大阪まで行ってらっしゃーーーいbyebye