ガレージブローニングのお仕事ブログ

車のカスタムや、キッチンカー製作、趣味等のブログです

ニュービートルカラーのフレンチLOOK

2012-02-22 11:45:00 | ノンジャンル
大変 御待ち頂いております。。nose4

神奈川の クレープ号 シェル搭載 フレンチバスLOOKtaxi



ボディカラーは、ニュービートルのボディカラー その名もkirakirasymbol3
softcream」」」」」 ハーベストムーンベージュ 」」」」」softcream
クリーミーな 美味しそうな カラーですね~yellow3

まさしく、クレープのような カラーじゃないですかぁeq

基本的には、ボディも シェルBOX も このカラーを全体に
塗り上げます。

その後に、 ポイントで キャラメル風のカラー・・question2
と言うか。。キャメルと言うか。。。チョコ系の カラーを
どういう感じに 入れていくかは、 オーナー様の 希望を取り入れながら
また、今までの経験を 踏まえながら 
センス良く 仕上げていきま~すok

全体像、仕上がりましたら また ご相談の御電話しますね~mobile
もうちょっと御待ち下さいyellow4


upupupこれが、実物ハーベストムーンベージュ



内装関係は ほとんど仕上がってきていますヨンexclamation2

まだ、シートは 乗っけていませんが、外装と同じ感じの 
クリーミーなベージュですし、あわせて
ダッシュパネルや 内張りは ブラウンとベジュの 
コンビにしていますsymbol1

ハンドルカバーは、もともとの 黒い奴ですが
勿論 これは 廃棄しますase2

ちゃーーんと、バッチリ合う 新品カバーをつけますからね~exclamation2


オーナー様には 御待ち頂いている分。。
喜んで貰えるであろう サービスのパーツを 入れ込んでいきますよ~。。peace
サービス 第1
通常 軽トラには ラジオしか付いていませんので・・・
これでは 寂しすぎます nose3
ですので、CDコンポ、中古ですが 美品&音も良いっすsymbol7cd
左右の、ドア内張り内部に 10センチの スピーカーsymbol7symbol7
これで 移動中も 快適 音楽環境です。
移動販売の商売には あんまり 関係ないかもしれませんがyellow20
ノリが 変わってきますよね~ ノリノリで 商売繁盛wink

これだけじゃあ無いですよ~
サービス第2弾は また 追ってご報告しますsmile
お楽しみにgood

やっぱ ハーレーはすんげ~っす

2012-02-21 17:10:00 | ノンジャンル
大昔・・・
若かったころはyellow3。。超貧しくってyellow23。。辛かったしyellow24。。
全然 将来どころか 明日すら 見えなかったしね~yellow20。。。

だけど 今 思うと そんな時代が 一番 めちゃくちゃ
面白かった時代だったような気がする 今日この頃yellow22 

そんな、昔から 兄弟のように いつも一緒だった
友人が、ハーレーに乗って やってきましたsymbol5

時の流れというのは 凄んごいですね~niko

あの頃、こんな事が 想像出来たでしょうか・・・nose4
 



決して、宝くじが当たったmoneymoney

そんなわけでは 御座いません。soppo
人間 頑張れば 報われるときが やってくるんですkirakirakirakirakirakira

まだ 俺には やって来ていませんが。。。。nose6



いつか きっと やってくると信じて 頑張りましょうyellow11yellow11

この メッキパーツのように ピッカピッカな 輝かしい 未来が・・
キット来ると。。。symbol3symbol2kirakira





そんなこんなで、本当に 良いバイクですね やっぱりKINGokanokan
バイクの 王様なんです ハーレーはclapclap

その 親友から ヘルメットの 塗装を頼まれましたwink

一応、希望は 格好良く。。。と言う アバウトな 注文ですので
それは 一番 難しい 注文ですが・・・・

3個 メット持ってきたので、その内 1個は このハーレーと
同じブルーMを使って、 カッチョ良く
やってみようと思いますgood

何となく イメージは出来ているので 楽しみに ちょっと
時間は掛かるけど。。待っとけヨ~meromero2

あと2個は また 考えます。

途中経過は、 ブログにup2しまーす。



悔しかったので・・・nose3

実は 俺も バイク 買っちゃいましたyellow11
当然 ハーレーは 買える訳が無いので・・・
 symbol1KAWASAKI Z550FX 逆車symbol1

これで FXは 人生で 3台目になります。



最初に 手に入れたときは 高校生だったね~yellow4
まだ 20万円で 最終 E-4のFXが 買えたもんね~
お好み屋で バイトして。。金 作って
宮崎は その当時 段階式での 免許取得制度だったんで
熊本まで 夏休み合宿免許に 行ったもんですnose3

そのまま、族車に変身して 最後は 何処へ行ったやらnose4



2台目の 購入は 20歳の頃でしたね~ 多分E-3
買って めっちゃ 嬉しくて 何故かしら 免停中に乗って 
それも この ハーレーの友と 2ケツで。。nose2

そして パトカーに 止められて・・・・
ハイ そのまま 免許取り消しnose6hi

悪い事を してはいけないと言う事が
身に沁みて 判った ハタチの 春でした・・・nose3



そして、 その2台目の FXは ・・・買って 2ヶ月で
盗難されてしまい。。ローンだけが 残ったのですsanzaisanzaisanzai

それから、数十年の 時を経て
またもや FXexclamation2exclamation2
どうしても 思い出が先に立って FXを手に入れたい
衝動を抑え切れませんでしたhekomi
今度は ちゃんと 大事にしてあげますsymbol1symbol4


ブラック フレンチバス  

2012-02-20 16:30:00 | ノンジャンル
★かなり シブい ブラックの フレンチバスLOOKbus
シルバーメタリックで ワンポイントです。




オプションの、リアフェンダースカートを装着peace



ベース車は、アクティなのですが。。
バモス・ホビオの メッキドアハンドルに 換装します。
これが 付く事で 非常に高級感出て 格好イイのですネ~





ヘッドライトは HIDに換装しましたので、明るさ十分lightlight



フレンチ号 名古屋へGO!

2012-02-16 09:14:00 | ノンジャンル
フレンチバスフェイスの トラックは出来上がっていますので
後は シェルを乗っけます。



基本、ダークグリーンがメインの シルバーはワンポイントです
ですので、アルミサッシも ついでに シルバーを
入れています。good





名古屋。。。東海地区を中心に 何処かで
このフレンチ号に 出会うと 思いま~すsmile




名古屋の移動販売シェル

2012-02-12 17:20:00 | ノンジャンル
こちらのシェルは、名古屋のオーナー様の シェルです。car
これで 何を販売されるかは 聞いていませんが・・・
車輌も、シェルも ダークグリーンがメインの ボディカラーcloverclover



ただ このグリーンの単色だけでは無く、
実は ちょっとした こだわりが 有るので御座います~ぅyellow6



それは、シェルの各 角々に 5センチ幅の シルバーのラインを
塗装で 入れると言うご注文なのです。。。。
ただ、これが 実は かなりの大仕事でしてasease2



単純に、立方体であれば ラインの取り方も また ラインの数も
意外と そこまで無いのですが・・・
変則的な、箱状で、 おまけに 各 コーナーは、直角ではなく
アールが付いていますnose4
5センチの指定ですので 
先ず 各コーナーの 「R」のセンターを出して
そのセンターから、左右に2.5センチづつで
ライン取りをしなければ成りません・・・
安請け合いで、「任せてくださ~いsmilegood」なんぞ
言った自分のせいですね・・・頑張るしかないですnose4
とにかく、ひたすら シェル全体に マスキングテープで
ラインを取っていきましたase2ase2





大体の コーナーコーナーで この様に マスキングが交わりあいます
全てのラインは 途切れる事無く 繋がっていないといけませんので
交差点は カッターで 余計なところを カットします。scissors
これも、何箇所有った事かyellow23yellow23

ズーットやってると、何処と何処が 交わってイイのか
いけないのか・・・テンパッテ来ますヨ~
関係無いとこまで カットしたり かなり脳味噌が活性化しますkirakira 



なんとか、このライン地獄を制覇しましたら。。。
次は、シェルの養生です。
シルバーの色が、グリーンに付かないように
全体を マスキングして行きますsymbol5



ひたすらひたすら。。。ただひたすら
新聞紙は、たまーに 貼っている最中 面白そうな 記事や
広告に 目が行ってしまい 結構マジ読みして
仕事が止まる事も多多御座います。
マスキングあるあるnose7



やっと本番の 塗装に入りますが
実質、塗装は 30分も有れば クリアの2コートまで
塗り終わります。。たった30分の塗装の為に
数時間も このライン取りやマスキングに時間が
掛かってしまいます。
虚しい気もしますが・・・おおよそ 仕事と言う物は
どんな仕事でも、この下準備が一番 大変なのでしょうけどnose3
なんか やるせないっすhorori
マスキングテープも、マスカーも ぜーんぶ この後は
ゴミと化します。。。それが やけに虚しいっすase




そんなこんなで、こんな感じに シルバーのラインが
全コーナーに 入りましたexclamation2exclamation2
やっぱ、これだけでも 全然 格好良くなりますねatari


この、ラインが入る事で 引き締まって見えます
グリーン単色だと ボヤーーーーットして 全然格好悪いのですが
オーナー様の 抱かれているイメージには近くなったと思いますpeace


納車後 最終的には、お店のロゴ等が入ると思いますので
まだまだ 進化して カッコウイイ車に成るでしょうネok

また、フレンチLOOKの トラックに搭載しましたら
これまた 全然 印象も変わりますので
また後日、納車前 完成画像をup2しま~すgood