ガレージブローニングのお仕事ブログ

車のカスタムや、キッチンカー製作、趣味等のブログです

大型自動二輪免許GET!!

2012-07-26 11:28:00 | ノンジャンル
やっーーーと。。大型自動二輪の免許 GET 致しましたpeacepeace

長かったですね~ 丸1ヶ月 掛かりました・・・けど

実際には 早いほうなんですけどね~ase2symbol5

最初は 夜間教習希望で入校したんですが

やはり 夜間は皆さんが 教習を希望されるようで

基本的に 全く うまい具合に教習予約が取れないのが実情ですnose4

昔は、中型免許も持っていたのですが 違反が重なり 免許取り消されnose7

今回の大型免許は 中型免許無しという事で 31時間の必修教習ですから 

そんな 予約の取りにくい 夜間では 多分 まともに行っても

4ヶ月くらいは掛かりそうな勢いでしたので

思い切って 昼間に 2時間づつ予約を入れ込み ほぼ連日 

教習所に通った次第です・・・。

それでも やっぱ 1ヶ月ですからね~nose3




だけど 本当に この時ばかりは 自営業で良かったと思いました・・・

時間はそんな感じで 昼間に都合つけて 教習に行けましたので

何とか この期間で取れたんですからね~ok

だけど その分製作中の作業は止めれませんので

当然 残業や早出をして 仕事はこなしましたし 

各スタッフも その分 大変だったと思います

本当めっちゃ疲れた 1ヶ月でございましたhekomi

ご迷惑おかけしましたexclamation2exclamation2

そんでもって バイク kawasaki Z550FX も 免許取得に合わせて

ほぼ完成してまいりましたので 早く乗り出したくて

ウズウズ している 今日この頃ですmeromeromeromero




どうですか!!exclamation2exclamation2kirakirasymbol2symbol3okgood

FXexclamation2exclamation2exclamation2exclamation2





もう二度と手放すことは無いでしょう 

もうちょっと 待ってくれな~ FXよーーgood



でも、これは 趣味ですので

仕事を頑張らないといけません。

夏は日も長いので 作業時間も沢山あります

今月は、ワーゲンバス筆頭に 移動販売車もイベントカーも

沢山 オーダーが入ってきておりますので

遊んでいるわけには 行きませんnose4nose4nose6

男は 遊びのためには 人一倍 バキバキ 仕事をこなさなければ

男じゃあ有りませんし 遊びのために 仕事を頑張れますpeace

全国 梅雨明けしましたsunsunsunsun

あつーーーーーーーい  暑つーーーーーーーうぃ 夏です

気合を入れて 乗り切りましょ~~~うnikoniko

現行エブリィDA64 フレンチバスLOOK 完成

2012-07-12 07:37:00 | ノンジャンル
お待たせいたしましたyellow12

現行型 スズキ エブリィ DA64ベースのフレンチバスLOOK

完成致しましたので フェリーに乗って大阪へGOexclamation2exclamation2shipshipship




こちらの、フレンチバスLOOKは、見ての通り

サイドウインドーパネルも、フェンダーカバーも、ルーフバイザーも

通常オプションのパーツが 全て装着。。てんこ盛りok

おまけに、バックドアスムージングパネルまでもyellow22

実は、バックドアスムージングパネルは、フレンチバス用では無く

ワーゲンバスLOOKの、パネルなのですが、全然 違和感なく

後周りを 引き締めてくれる 格好イイ パーツです・・

ちょっと 金額的に高いのが 玉に瑕ですがnose4







オーナー様は、こちらのバスで移動販売をされるということですので

内装は、レザー張替えとかは無しで、代わりに

後部のカーゴスペースを、作業できるスペースにするため

後部座席は 不要で、その分 フラットにすることになります



そして、サイドオーニングも取り付けますpeace

オーニング自体は、車用専用ではないので 取り付けは

ルーフキャリアを利用いたします。

オーニング自体の重量も 結構ありますので

ステー類で ガッチリ固定します。

ハンドルを回すと、1・5Mほど 伸びます。




この フレンチバスで

商売繁盛してくださーーいyellow1yellow1exclamation2

実は、キャリアも ルーフと同じカラーでペイントしているので

一体感ありますよね~

これが、亜鉛メッキの状態のままですと

なんか 違和感ありますが 同色でフィットしますpeace

でも。。。かなりこれをガンで塗装するのは 棒状ですので

意外と面倒な塗装でした・・・・ase2





作業スペースの、シンクや作業台等は

オーナー様が 手造りで されるようですので

また それが完成しましたら 画像送ってくださいね~yellow16






やっぱり この年式くらいになると

内装の状態もかなりいいので、レザー張替えや ペイント無しの

ノーマルでも十分にイケてると思います。

グレードが、JOIN ターボと言う エブリーバンのグレード中では

最上級グレードになりますので、内張りや、シート

装備も、5ナンバーの エブリーワゴンと比べ

そんなに引けを取る感じではないですね~。

ただ、エブリー自体が 人気車種ですから

まだまだ ベース車両の価格が 高額なのが・・・・

ターボや4WDは 特に高いですネ~nose6



大型自動二輪取得に挑戦中!!

2012-07-09 11:40:00 | ノンジャンル
梅雨も雰囲気も だいぶ薄れてきまして

そろそろ 梅雨明け間近なんじゃないでしょうかeq

あっついあっつい 夏がやって来そうで~すasease2asease2firefiresunsun

そんなムシムシする 今日この頃でーーす。

そこで 今 これから訪れる夏や そのあとに来る

涼しい 秋に向かって、めっちゃ本気で頑張っていることが

大型自動二輪の免許取得なので~すclapclap

前にも ブログで KAWASAKI Z550FX の

セミレストア作業をUPしたことがあるのですが・・・

最初は、そのバイクだけ作って 作る喜びに浸るだけのつもり

だったのですが。。やはり 完成に近づくに連れ

乗ってみたくなる衝動には 負けましてnose3

ここは 思い切って 大型自動二輪の免許を取ってしまえexclamation2

と、一念発起したのでございますyellow11

その教習の事は 又 追々 UPしていきましょう~



現在の FXの様子ですが

タンク・サイドカバー・テール・フェンダーを

塗装完了しました。。

赤のグラデーションのラインも、最近は便利なものがあって

面倒な塗装はしなくてOK 貼るだけで めちゃリアルな

E4ラインが再現できるのですyellow3



実際のE4のカラーは、ルミナスガンブルーと言って

ちょっと、限りなくブラックに近い 紺色系のメタリックなのですが

オリジナル思考ではないので 当然 そんな色は塗装しません

ブラウン系のメタリックにしてみました~

この色も ぱっと見た目は 黒なのですが

日の当たり加減で 結構変化するようなメタです

でも 飽きたら また 塗り直しますpeace





大分 形になってきましたネ~yellow12

キャブはノーマルですが、パワーフィルター装着で

それに合わせて メインジェットも 番手変えましたヨん



upupupupここが 自動車学校で~す

今月中に免許を取るつもりで頑張っているのですが・・・

なかなか 思うようにはいかないものですnose4nose4

一人では 学校は 寂しいので スタッフも一緒に 大型免許を

取りに 連れ立って走っていますok