御待たせ致しました~~
オレンジグリーンな、フレンチバス仕様
神戸港へ向けて、納車発送いたしました










最近では珍しい、5速 マニュアルベースの
オーダーで御座いました~~。
オートマばかり乗って居ると、
マニュアルの扱いにぎこちなさが出ますね


クラッチの存在を忘れて、エンジンスタートにも、
毎度、クラッチスタートを忘れて、「アレっ

ってな、事が多々御座いました。
ここんところ、お年寄りの方が、ブレーキとアクセルの
踏み間違えで、特攻する事故が多いですが・・・


オートマは辞めて、マニュアルに乗り換えられた方が
良いんじゃーないですかネ~

昔の御方は、AT限定では無くって、皆、マニュアル運転出来る筈
マニュアルだったら、ブレーキアクセルは、なかなか踏み間違え
しないし、ちゃんとエンストしてくれるしね~

そんで、クラッチを踏めない程 体力が落ちたら
運転の辞め時として、免許を返納すると言う事に
すれば、かなり事故は防げるかもです



吾輩の趣味と言うか・・・・
大好物 枝豆




自称・・・枝豆師範 枝豆ソムリエ 枝豆大将

エダマメリスト エダマメリズム とでも言いましょうか
やっとシーズン到来で、路地物が店に出てきていますね~

路地物


字が解らないですが・・・
いわゆる 天然物っす





この天然物は、当然 冷凍ものの枝豆とは、違って
本当に美味しい



俺は、毎日でも枝豆ならば食べて行けると言うか
既に毎日、食べて居ます、枝豆さえあれば何も要らない



今日は、地場産の枝豆と、鹿児島産の物と
食べ比べをしましょう



枝豆は茹で方加減もかなり難しいんですよーー
簡単に、ただ茹でればいいってもんじゃーーない

最高の甘みと、歯ごたえを出すために。
俺は、20年の修行の上に、最高の茹で方を収得しました

これぞ、枝豆王








一方 宮崎産のは、どっか
近所の農家さんの普通の 枝豆





うーーーーん、味の違いは有る物の
やはり 天然は どちらも めっちゃ美味い


当然 ビールってか






発泡酒ですが・・・・
この幸せな 天然枝豆のシーズン夏過ぎ位までの
短い期間ですが・・・・
色んな店で買い占めて、タラフク食いマクリます




うちの、わんこう 左は、ピーコで、右はぴょん吉


兄弟でも、体格が全然違うのですが・・・・
一緒に 枝豆をたべませう


