この週末、また寒波がやってくるようですが、皆様、いかがお過ごしでしょうか。
不景気の嵐は一向に収まる気配を見せず、派遣切りのニュースにも、もはや慣れっこになってしまいそうですが、ついにソニーでは正社員の希望退職者を募る話まで出てきてしまいましたねー。
いやはや、この先、いったいどうなってしまうんでしょう。心配です。
そんななか、当方では模型に興じている暇がないほど仕事に追われてイライラが募ります。 仕事があるだけ喜ぶべきことなんでしょうか。
ただ、そんな不景気感やイライラが良からぬ方向へ足を向かわせます。
一度は店頭や雑誌等で気に入って購入した車両たち、簡単には手放さないということをポリシーにしてきたのに、そのポリシーを何時しか簡単に破って、ヤフオクへ出品してしまいました。
新たな購入資金の捻出というのがその主な理由なのですが、車両を所有していても走らせるレイアウトが無い、時間が無い、というのも大きな要因になっているような気がします。
出品した車両たちが、購入後、一度も走らせていなかったことが、それらを如実に物語っていますから。
こんなことではイケマセンね~
今更なんですが、出品してしまった車両たちに申し訳ない気持ちで一杯です。
なんとかこの状況を打破しなければ。
今年2回目のカキコがこんな内容の体たらく。。。
不景気の嵐は一向に収まる気配を見せず、派遣切りのニュースにも、もはや慣れっこになってしまいそうですが、ついにソニーでは正社員の希望退職者を募る話まで出てきてしまいましたねー。
いやはや、この先、いったいどうなってしまうんでしょう。心配です。
そんななか、当方では模型に興じている暇がないほど仕事に追われてイライラが募ります。 仕事があるだけ喜ぶべきことなんでしょうか。
ただ、そんな不景気感やイライラが良からぬ方向へ足を向かわせます。
一度は店頭や雑誌等で気に入って購入した車両たち、簡単には手放さないということをポリシーにしてきたのに、そのポリシーを何時しか簡単に破って、ヤフオクへ出品してしまいました。
新たな購入資金の捻出というのがその主な理由なのですが、車両を所有していても走らせるレイアウトが無い、時間が無い、というのも大きな要因になっているような気がします。
出品した車両たちが、購入後、一度も走らせていなかったことが、それらを如実に物語っていますから。
こんなことではイケマセンね~
今更なんですが、出品してしまった車両たちに申し訳ない気持ちで一杯です。
なんとかこの状況を打破しなければ。
今年2回目のカキコがこんな内容の体たらく。。。