silly ski squadronスキー雑記

バカなスキー集団。スキーならなんでもやります京都方面本部。
突撃我ニ続ケ!!

さてステップ・ターン?の話(スキーテクニック)

2005年06月30日 09時04分26秒 | スキーテクニック編
さて、以前書きました踏み変えターンですがもう一度整理しますと…

日本:ステップ・ターン
ドイツ:ウムシュタイク・シュブング
フランス:プロジェクション・ラテラル

骨(コツ)が分かれば、そんなに難しくないのですが、なかなか現代のカービングスキーヤーには難しいようです。
実際古いスキーヤーであるじぶん自身も最初はよく分からなかったのですが、このイラスト(革新フランス・スキー)を見て、納得!!!!!しました。

現在この技術は要らないと言う指導者もいるようですが、実はなんと現在のカービングスキーヤーでも使っているのです!
それはプロジェクション・ラテラルと他の2つのターンが本質的に違うものだからです。
いや実は同じものかも知れませんが、解釈が違う部分があるからです。
それについては又、後日。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 革新フランス・スキー(スキ... | トップ | 昨日の続き(スキーテクニック) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

スキーテクニック編」カテゴリの最新記事