







ソバはタデ科の植物です。タデ科の植物は,ブルーベリーで有名になりましたアントシアニンを多量に含んでおります。ですから昔からソバも含めましてタデ科の植物は薬草として利用されてきました。また,枯れる前から茎等が赤くなるものさえあります。
ソバが秋になり茎が赤くなるのは,ご指摘のように紅葉の原理と同じです。葉が枯れてきますと,葉からの蒸散が十分に行われないため,根からの吸水が不十分になります。そのためにクロロフィルの分解が進み,タンパクが分解されてアントシアニンの合成が盛んになり赤系の色が現れるわけです。





