ぶうちん村、風わたる。

風の吹くまま、気の向くままなんて、なかなかできませんが、楽しみを見つけながら過ごしたいものです。

再び、首位奪回! しかも今岡で!!

2006年06月11日 23時47分35秒 | Weblog
やぁやぁ、やってくれました。
セパ交流戦も後1週間となり、セ・リーグはドラゴンズ・ジャイアンツとの3つどもえの激しい首位争いになっていますが、今日はライオンズを下して、首位を奪回しました。
昨日・一昨日と連敗していたものの、延長11回裏、最近不調で出番の少なかった今岡が代打サヨナラヒットを打ちました。
明日は移動日ですが、火曜日からは宮城で楽天と、そして大阪に帰ってきてオリックスとの6連戦で交流戦終了です。相手がパ・リーグ最下位争いの2球団とは言え、油断することなく6連勝を勝ち取り、セ・リーグの首位争いを一歩リードといきたいですね。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

順調に生育中

2006年06月11日 21時59分45秒 | Weblog
 今年のトマトは順調だ。アップした写真は王様フルーツトマトという名前のついたもので初めて育てているが、実がふくらみ始めた。他のミニトマトなどもいたって順調。昨年まではいつも病気が入り、処置をする前にやられたが、今のところ、その気配はない。風が強いため、2本途中からぽっきり折れたが、代わりに脇芽が生育中。
 ただし、今年はどうもムシが多い。苗物はなんとか耐えているものの、種から育てたハツカダイコンやチンゲンサイがのきなみやられてしまった。新芽の内にぱくぱく食べられてしまった。朝早く帰りが遅いため処置が後手になったのがよくなかった。
 それでも、カボチャ(生で食べられるコリンキー)やナス、ピーマン、ニガウリは処置が間に合って、順調。
 また、入居した年の冬に植えたプルーン、梨、桃、スモモなどの内、桃が2個の実をつけた(他は残念ながら花が咲いた時期に強風で花が吹きちぎられてしまった)。こちらも順調。
 これからの収穫が楽しみだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする