![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a8/52c2615c34b6572e3164f10b09178d94.jpg)
「軽い風」の吹いていたぶうちん村では終日かけて草払いが行われていました。
いろいろと悩み事があったり、仕事が忙しかったりで、5月にすべき草払いは1回分パスしていました。それだけぼうぼうになっています。
土日だけでは足りないので、昨日・今日と休みをもらって2日がかりで自宅の南半分をきれいにかたづけました。
明日は北半分を払わないといけません。
さて、きれいにしたせいなのか、なんだか木々の枝葉などの細かいところが輝いて見えたので、思わずシャッターを切ってしまいました。
午後は我が家のダメージを修復する業者さんが相次いで訪れました。
今後もあるので若干高めになってしまうのは仕方がない面もありますが、できることなら修復作業につきあえれば、そのテクニックを学びたいと思います。
そうそう、V字に見える木々の右側がまだ藪になっていますが、ここはブルーペリー園です。ブルーベリーの幹を刈払機で切ってはいけないのでここは手刈りになります。
今秋にはもう一列作りたいのでそのための工事をしないといけませんね。
いろいろと悩み事があったり、仕事が忙しかったりで、5月にすべき草払いは1回分パスしていました。それだけぼうぼうになっています。
土日だけでは足りないので、昨日・今日と休みをもらって2日がかりで自宅の南半分をきれいにかたづけました。
明日は北半分を払わないといけません。
さて、きれいにしたせいなのか、なんだか木々の枝葉などの細かいところが輝いて見えたので、思わずシャッターを切ってしまいました。
午後は我が家のダメージを修復する業者さんが相次いで訪れました。
今後もあるので若干高めになってしまうのは仕方がない面もありますが、できることなら修復作業につきあえれば、そのテクニックを学びたいと思います。
そうそう、V字に見える木々の右側がまだ藪になっていますが、ここはブルーペリー園です。ブルーベリーの幹を刈払機で切ってはいけないのでここは手刈りになります。
今秋にはもう一列作りたいのでそのための工事をしないといけませんね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます