ぶうちん村、風わたる。

風の吹くまま、気の向くままなんて、なかなかできませんが、楽しみを見つけながら過ごしたいものです。

かがやく夏 33 ~美里祭り2009 ②~

2009年09月20日 21時45分38秒 | Weblog
 では、思いつくままに・・・・・

 いきなり3曲目に「輝く夏・メドレー」として8曲。サビだけだった曲もありましたが、うまく構成されていて、気分は上々♪
 美里さんが歌い終わって最初の「美里~~!」の声は私。間髪入れずやったもんなぁ。DVDが楽しみです。


 「跳べ模型ヒコーキ」が出てくるとは・・・・・驚きでしたが、とってもうれしかったです。この曲が入っているアルバム「Flower bed」が出た頃、妻とつきあってて。
 アルバム全部好きなんですが、特にこの曲のサビにある「はじめて並んで見た海は 光が踊ってこのまま二人の鼓動 重なる気がして・・・」は現実にあったことだけに、聞いていて、目頭がちらりと熱くなりました。


 「あしたの空」では、やたらとCDのジャケットのポーズにこだわっていた美里さん。美里さんの声に何度も何度もポーズをとっていたところ、突然、大画面に映ってしまいました。どっきり! でも、隣りのBょさん、気づいてなかったのでは。


 「すき」では恒例のみしゃぼんですが、なかなかうまく吹き出せず、前に立っていた家族連れのパパの頭に何度も何度も吹きかけてしまいました。
 ・・・ 気づかれなかったようですが、この場を借りて、ゴメンナサイ。帰宅してからシャンプーはいらなかったかも(爆)

  
 「ジャングル・チャイルド」に続いての花火は、昨年同様単発で終わるかと思いきや、連発ときました。真下で見る花火ほど迫力あるものはないですね。


 美里さんとd-RSP、バンドメンバーのみなさんのダンスはいつも心うきうきです。プラス、またもや舞台監督の星野さんもしっかりまぎれこんでますね。星野さん、大好きです。


 そうそう、ここからは美里さんの言動かれこれに関する感想です。
 まず、これだけは言っておかなくっちゃ。
 美里さんの衣装(写真見てね)はどう見ても ・・・・・ ドナルド・ダック(笑)
 愛嬌たっぷりでした。


 最近、増える白髪の分だけ記憶が飛びがちになる私なんですが、歌詞がぶっ飛ぶ美里さんに共感してしまいます。ぼくより半年プラス1日後生まれだけのことはあります。
 最初の曲「熱いふたり」でいきなりやっちゃいました。 
「出た瞬間 クラッとして 日に焼ける~~と思ったら2コーラス目が飛んじゃいました。カラオケ状態になってしまった。みなさん唄ってくれてありがとう。」
だって・・・さすがです。


 そして、MCではファンとの絆を確かめるように、 
「来年は何処になるかまだ分かりませんが、何処になっても逢いに来て下さい。幸せだねこんな風に言えて聴いてくれるみんながいるというのは」
「夏の大きな会場でのライブはステキな風を感じながら夏の匂いを感じながら、いとおしい時間が流れていくので大好きです。ここに集まってくれている人たちは、人っていいな~~ いとおしいな~~と思える人たちがギュギュギュギューと集まってくれている事が何より私のココロの支えだし、またいい歌を作ろうと決意を新たに出来るのが夏のライブです。いい時間を一緒に体感しようと思ってくれた皆さんの事が大好きです!!」
 ホントにホントに素敵な言葉です(Yぇ経由Eめさんから言葉をコピー)。


 長文になってしまいましたが、心の底から「輝き」を感じられたライブでした。
 また、元気になってがんばれます。
 
 ありがとう、美里さん。
 ありがとう、みさ友のみんな。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« かがやく夏 32 ~美里祭り... | トップ | 思いつきで、草刈りアート »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事