【ミニプラ 動物合体シリーズ 02 ジュウオウワイルド】
今年は6番目の戦士が、イーグルからゴリラに変わったレッド、と言うトリッキーな設定の2号ロボです。
まずは、そのキューブゴリラ。
『侍戦隊シンケンジャー』の折神のエンブレムモードは最初の5体だけでしたが、今回は最後までキューブ形態を貫いてくれますでしょうか?
アニマルモード……の脚、短ッ!!
しかも、ビッグワイルドキャノンがビッグ過ぎてバランス悪い(笑)
第1弾にラインナップされてなかったキューブエレファントは、やっぱりゴリラと同時発売でした。
変形パターンが一律的じゃないのが良いですね。
キューブエレファントは角っこが顔になります。
仕方ないとは言え、戦隊ロボにピンク色が入ってるのは個人的に好きじゃないので、キューブタイガーがピンクじゃなくて良かった。
数字の縁取りが変形後に尻尾のシマシマになるのは、見事なデザインだと思います。
爪は変な位置にありますが……。
3機揃って、動物合体!
4・5・6と積み上げて、
バナナ(?)が飛んできて、
完成! ジュウオウワイルド!!
……いえいえ、ミニプラはここでは終わりません。
バッチリ脚も開きます。
設定通り、下半身をシャークとライオンに換装する事も出来ます。
逆もまたしかり。
キューブイーグルと合わせて、ジュウオウキング(1・4・5)
ウェポンアニマルはビックリマークで統一なんでしょうか?
キューブモグラ。
ゲッター2から受け継がれる漢の武器、ドリル!
あ、ゲッター翔は男勝りの女でしたね(笑)
さて、お待ちかね。
ジュウオウキング、ジュウオウワイルドにキューブキリンとキューブモグラも合流して、
完成! ワイルドジュウオウキング!!
一応ポーズも変えられますが、上半身があまりにもボリューミーなので、保持力には限界がありますね。
さぁ、本編ではまた新しいキューブアニマルが登場しましたが、次はどこまでボリュームアップするんでしょうか?
そして、謎の鳥男は仲間になってくれるのか? も合わせて、楽しみです。