悪い予感が的中しました……。
【言獣覚醒ワーディアン】
<第2章 ダークライジング> 2016年6月発売 (324円・税込)
サブタイトル通り、漆黒の戦士・ダークワーディアンの登場です。
これでノーマルカラー、ナイトライズと合わせて3色のバリエーション、全部で18種類のラインナップになってしまいました。
これで完全にコンプリートする気は失せた……。
気を取り直して、まずは『W』
大気を断ち切る、旋竜斬(ワールウインドスラッシュ)!
ワイバーンワーディアン。
第1弾のドラゴンと共に、人気の高い幻獣ですね。
続きまして『G』
大地を砕く衝撃、巨人の拳(ギガクエイク)!
ゴーレムワーディアン。
ゴーレムは、意思が無くて、術者の操り人形ってイメージがあるんですが、ワーディアンの世界では、戦士と位置付けられているようです。
3歳の娘でも出来るので、こいつが1番簡単な変形かと思います。
次は『N』
全てを飲み込む、北竜大渦(ノーザンシュトローム)!
ナーガワーディアン。
BOSSがガキの頃はそんなにメジャーな幻獣ではありませんでしたが、ここ最近、目にする事が多くなってきましたね。
『C』
煌く残影、三日月衝(クレセントバースト)!
ケルベロスワーディアン。
今回、1番のお気に入り。
アルファベット状態で自立出来るのも素晴らしいし、真ん中の首が角度を付けられるので、三ツ首それぞれに意思があるように見えるのも秀逸です。
そして『T』
天地を噛み砕く、暴君撃(タイラントバイト)!
ティラノワーディアン。
もはや恐竜も幻獣の仲間入り(笑)
口が開いて、台座っぽくなるのが面白い変形です。
今回は順調にノーマルカラーを引き当てていってます。
と思ったら、『E』はナイトライズカラーでした。
侵略者を焼き尽くす、炎獄昇波(エターナルブレイジング)!
イフリートワーディアン。
よりによって炎の魔人が赤ではなく緑……。
結局、ダークワーディアンは1つも出てきませんでした。
このシリーズ、造形はホントに素晴らしいんですが、この売り方はホントにやめて欲しい。
300円の価格にまで抑える為には、こんな阿漕なやり方も必要なのかもしれませんが、夢クリエイションから遠ざかって行ってますよね……。
と言いつつ、第3弾にも期待してるんですが(笑)