BOSSZ TOPICS

【TOPIC】
アリストテレス・著『Ta topika』(和訳・平凡な事について)が語源だそうです

バイクも2分割

2018年04月25日 10時14分11秒 | 仮面ライダー

【創動 仮面ライダービルド BUILD4】
2017年12月発売 全6種 各380円(税込410円)

今回のラインナップは、2フォームのベストマッチとバイクです。

ラインナップ1・オクトパスハーフボディと、2・ライトハーフボディで、

「ベストマッチ!」「稲妻テクニシャン! オクトパスライト!!」

タコ足配線って事なら、ベストマッチと真逆のような気が……。

左腕のライト部分はキラシールで良い感じにフラッシュを反射してくれました。

右肩のタコ部分は軟質素材で、口を中心に4本づつに分かれてる為、腕の動きにあまり干渉せず、アクション性は問題無し。
吸盤部分の銀色は塗装されてないので、塗装はまぁまぁ面倒臭かったです。

オクトパスライトは武器を使わないので、代わりと言うか、ライトハーフボディにパンドラパネルが付属してます。

続きまして、ラインナップ3・海賊ハーフボディと、4・電車ハーフボディで、

「ベストマッチ!」「定刻の反逆者! 海賊レッシャー!!」

海賊だったらベストマッチは船のような気がするんですが……、快速電車ってダジャレなのか?

マントは軟質素材。
肩を上げるとマントも付いてきちゃうので、ポージングは制約されるかな。

マントをバサッとひるがえすポーズだけはカッコ良く決まります(笑)

武器はもちろんカイゾクハッシャーが付属。

ボーガン状態で持たせるだけでなく、

黒い連結部分を外して、拳を挟めば、弓矢のような持ち方も出来ます。

最後は、ラインナップ5&6・マシンビルダー。

エグゼイドの『仮面ライダーレーザー・レベル2』は単品でバイク状態でしたが、今回は遂にバイクまで2分割になりました。

塗装無しでもまぁまぁ見れるんですが、ホイールが真っ黒なのはやっぱり気になるので塗りました。
あと、マフラーも片面しか塗装されてないので、そこは塗らないと変ですね。

2分割しただけあって、サイズ感はバッチリ。

願わくば、ルパンVSパトのミニプラみたいに、ボディの下部に穴が開いてたら、面白いディスプレイが出来たと思うんですが、贅沢かな?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする