BOSSZ TOPICS

【TOPIC】
アリストテレス・著『Ta topika』(和訳・平凡な事について)が語源だそうです

ウルトラマン 第1話

2013年05月15日 00時54分09秒 | ウルトラマン
【ウルトラ作戦第一号】
 
子供の頃に何度も見てるはずなのに全然覚えてなかったなぁ。
 
ハヤタがいきなり死んじゃったのは覚えてたんですが、まさかウルトラマン自身がぶつかってたとは・・・。
てっきりベムラーがぶつかったもんやと思ってた。
まぁ、ベムラーがハヤタを殺してたら、「怪獣に人が殺されるのはよくある事」として、自分の命と引き換えに地球を守ろうとはならなかったでしょうが。
にしても、ベータカプセルを使うとどうなるか教えず、もったいぶって笑ってるだけって、ホンマに反省してるのか、ウルトラマン?
 
冒頭の、科特隊の青ジャケットも全く記憶に無かった。
出動の時だけ着替えるんですね。
消防隊員と一緒と考えると当然なんですが、第2話ではオレンジの制服のまま寝てたりしてるし、さじ加減がよぉ判らん。
 
それに、ビートルって丸っこいデザインのヤツしか記憶に無かったんですが、ハヤタが乗ってたビートルはステルス機のように割と鋭角的なフォルムをしてる。
「ビートル」は科特隊戦闘機の総称で、何種類か存在するって事でしょうか?
 
で、星野君って何者?
科特隊基地で暮らしてるのか、通ってるのか?
めっちゃ偉いさんのご子息だとしても、指令室にまで当たり前のように出入り出来るのは問題があるのでは?
 
色々???な部分はありますが、イデ隊員の「赤ランプは万国共通」って説明を筆頭に、ノリとリズムを重視した演出に感じます。
お得意の湖のセットや潜水艦の活躍も見逃せません。
1960年代、モノクロからカラーに移行した途端にこんなもん見せられたら子供は熱中してまうわなぁ。
『スーパージャイアンツ』や『ナショナルキッド』からいきなりレベルが上がり過ぎてる気がする。
それとも、俺が知らんだけでその間に誰かヒーローいてました?
いずれにしても、円谷プロの高い技術力と情熱が成せる技ですね。
 
さてさて、『ウルトラセブン』『ウルトラQ』の感想を終え、ようやく『ウルトラマン』に辿り着く事が出来ました。
全39話、またまた長丁場になるでしょうが、よろしくお付き合いのほどお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おひさしぶりです&はじめまして(※再び移動しました)

2013年05月15日 00時51分23秒 | 日記・エッセイ・コラム
blogデータ消失から早や3ヶ月・・・。
これまでにもblogの更新を怠った事が何度もありました。
そして、何度目になるか判らない再開のご挨拶です。
大変お待たせいたしました。
色々とblogサービスを検討してみたんですが、結局、データ消失やサービス停止のリスクを考えると、広告が少し気になりますが安心感優先でYAHOO!のblogを利用する事にしました。
まぁ、ずっとお付き合いしていただいてる皆様は「いつもの能書きはええから早よ本題に入れ!」と思われてるでしょうから、今後ともよろしくお願いします。
 
続きまして、YAHOO!blogに移動した事により、初めてお越しいただいた皆様へ。
 
こちらのblogはBOSS from XX(チョメチョメの部分は諸事情により今は封印中)が、好き勝手に色んな話題を綴っています。
以下が基本的な三本柱となります。
その壱 特撮・アニメ作品を中心にしたTVや映画、漫画・小説等の感想文と、それに伴うオモチャ・グッズの紹介
その弐 仕事や家族の事、日常の出来事のご報告
その参 オリジナル小説『NIGHT&BETSY』の創作
 
特に参はXX(チョメチョメ)に関わってるので早く完成させたいと思っております。
弐については、現在生後8ヶ月目に突入した娘の話題が多くなるかと思います。
そして、壱について。
一本目の柱に挙げてるにも関わらず、BOSS from XXにはヲタクと称される人達ほどの知識量は無く、激しめのツッコミに思考がフリーズしてしまう事もありますので、コメントはお手柔らかにお願いします。
 
更新は不定期となりますが、以後お見知りおきをお願いいたします。
・・・・・・ここまでが、YAHOO!blogで再開した時のものです・・・・・・
自分自身も使いにくいし、デザインや機能面で不評なので、再び移動させていただきました。

YAHOO!blogに移ってからの記事及び、そこへ頂いたコメントも転載させて頂きました。

(YAHOO!blogのレイアウトに関する記事は削除しましたので、そちらに頂いたコメントはこの記事のコメントとして転載させていただきました)

何か不都合がございましたら、またコメント頂ければ可能な限り対応いたしますので、今後ともよろしくお願いいたします。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする