goo

ヤブコウジ・1~雑木林

 薄暗い雑木林の中でひっそりと咲いている「ヤブコウジ(藪柑子)」。サクラソウ科(←ヤブコウジ科)ヤブコウジ属の常緑低木で、初夏に直径8~9ミリの下向きの花を葉腋に数個付け、果実は晩秋に赤く熟す。センリョウ(千両)やマンリョウ(万両)に対して、ヤブコウジは「ジュウリョウ(十両)」とも呼ばれている。
コメント ( 12 ) | Trackback ( 0 )

フタリシズカ・2~果実

 センリョウ科チャラン属の「フタリシズカ(二人静)」。春に数本の穂状花序を立てていたが、花後に果実が出来始めていた。果実の長さは4~5ミリで何か宝石のように輝いている。
コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )