goo

チダケサシ・1~開花

 長池公園“ながいけの道”で咲き始めた「チダケサシ(乳茸刺)」。ユキノシタ科チダケサシ属の多年草で湿地に生育する。草丈は50~80センチで、花序の長さは4~5センチ。薄紅色の5枚の花弁は長さ4~5ミリで雄蕊は10本ある。淡赤紫色の美しい雄蕊の葯は次第に青紫色に変化していく。
コメント ( 14 ) | Trackback ( 0 )

リョウブ・2~開花

 この界隈の緑地や公園で多く見られる「リョウブ(令法)」。リョウブ科リョウブ属の落葉小高木で、初夏に多くの総状花序を付ける。花序の長さは10~20センチで小さな花の直径は1センチ。雄蕊は10本あり雌蕊の柱頭は3裂している。
コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )