僕もお気に入りで日々愛用しておりますが、楽しい夢を魅せてくれる一足かと!

2023-08-05 18:00:00 | 日記

実は三兄弟になりまして、

In fact, we became three brothers,

本日は、末っ子の御紹介!

Today, I would like to introduce my youngest!

末っ子は、アッパーがスウェード素材になります。

The youngest has a suede upper.

こんな感じでコーディネィトもし易いバナナスウェードになりましてネイビーのラインが全体を引き締めてくれますね。

Like this, it becomes banana suede that is easy to coordinate, and the navy line tightens the whole look.

このヒール部分の刻印も魅力の一つで、本拠地のREDONDO BEACHが記載されております。

レドンドビーチは、ハモサビーチやマンハッタンビーチに隣接する有名なビーチで、海外ドラマOCなどで

其の楽しいビーチライフは描かれておりますね。

The engraving on the heel part is also one of the charms, and the hometown REDONDO BEACH is listed.

Redondo Beach is a famous beach adjacent to Hermosa Beach and Manhattan Beach.

The fun beach life is depicted.

ソールはノンスリップソールになります。

このソールを見ましても御理解して頂けると思いますが、デッドストックのデッキシューズなどに見受けられる

内側に降りましたターンニングフットの木型を採用しております。

土踏まずの部分がキュッと細くなっておりますのも昔のアメリカの木型の特徴の一つになります。

この木型を採用しておりますので、

The sole will be a non-slip sole.

I think that you can understand even if you look at this sole, but it is found in dead stock deck shoes etc.

We have adopted the wooden shape of the turning foot that fell inside.

One of the characteristics of the old American wooden pattern is that the arch part is narrower.

Since we have adopted this wooden mold,

履いた際、シュッとしたロングノーズのお顔ですが、丸みもございまして独特のフォルムが魅力的な一足になります。

甲が低めなのも特徴の一つになりますね。

今のスニーカーには無いムードを漂わせておりますね。

When worn, it has a sharp long nose, but it also has a rounded shape and a unique form that makes it an attractive pair.

One of the features is that the instep is low.

It has a mood that is not found in today's sneakers.

このノスタルジック溢れますヒールパッチも魅力の一つだと思いますね。

現在のスニーカーには無い色々なギミックの詰まりました一足、多種多様なコーディネィトで楽しまれては如何でしょう

今すぐでしたら、

I think this nostalgic heel patch is one of the charms.

How about enjoying a wide variety of coordination with a pair of shoes packed with various gimmicks that are not found in today's sneakers?

if right now

コットンリネンの生地から企画しましたブロックチェックのバミューダショーツにも如何でしょう!

How about some block check Bermuda shorts made from cotton linen fabric?

肌触り最高のZANONEのパイルT−SHなどにfelcoのコーチジャケットなどのプレッピースタイルにも良くお似合い

になりますよ!

It goes well with ZANONE's pile T-SH, which has the best texture, and preppy styles such as felco's coach jacket.

It will be!

オールシーズンお使い頂けます70年のベーカーパンツのデッドストック生地で作りましたスーツにも如何でしょう!

How about a suit made from 70's baker pants deadstock fabric that can be used all year round!

素材自身がミリタリークロスになりますのでカジュアルな装いにもお使い頂けるスーツになりますので、

ヴィンテージのスウェットシャツなどインナーに着込まれるのもお勧めですね。

オリーブグリーンにはバナナスウェードが良く映えてくれますね。

基本的にサンドスウェードと同じ感覚でコーディネィトしてあげて下さい。

アッ!一応

The material itself will be military cloth, so it will be a suit that can be used for casual wear,

It is also recommended to wear it as an inner layer such as a vintage sweatshirt.

Banana suede looks great on olive green.

Basically, please coordinate in the same way as sand suede.

Ah! tentatively

サイドビューも!

甲が低くてロングノーズなお顔が素敵ですよね。

Also a side view!

A low instep and a long nose face is wonderful.

冬場にホームスパンでINCOTEXに企画しましたトラウザーズなどにも如何でしょう!

スウェード素材になりますのでツィード共相性抜群になります。

How about some homespun trousers for INCOTEX in winter!

As it becomes the suede cloth material, it becomes the tweed coexistence preeminence.

felcoで企画しましたミリタリーサーマルにロロピアーナのデッドストック生地でローマのdejavu iconicで企画しました

カバーオールなどとの着熟しにも是非如何でしょう!

Planned by Felco Planned by dejavu iconic in Rome with Loro Piana deadstock fabric for military thermals

How about maturing with coveralls and more!

オリーブグリーンとの相性が良いのでボーイズ別注カーゴパンツなどにもお勧めですね。

It goes well with olive green, so it is also recommended for boys' bespoke cargo pants.

MIXTAの古着の様なスウェットシャツにCRESCENT DOWN WORKSに別注しておりますNBNWなどレイヤード

されるのもお勧めですね。

コーディネィトし易いバナナスウェードになりますのでディリーに色々な着熟しの相棒としてお楽しみになられては

如何でしょう!

Layered NBNW, which is specially ordered from CRESCENT DOWN WORKS, on a sweatshirt that looks like MIXTA's old clothes.

It is also recommended to be.

It's a banana suede that is easy to coordinate, so please enjoy it as a companion for various ripening days.

How do you like it!

このインソールの雰囲気もヴィンテージ感溢れておりますね。

今となりましては、このオールドスクール的な物作りは簡単そうで逆に難しいと思いますね。

WW2時代の木型の発掘から素材決めにアンティーク感溢れますバルカナイズド製法に至るまで。

The atmosphere of this insole is full of vintage feeling.

Now, I think that this old school manufacturing seems to be easy, but on the contrary, it is difficult.

From the excavation of wooden molds in the WW2 era to the vulcanized manufacturing method full of antique feeling in choosing materials.

僕もお気に入りで日々愛用しておりますが、楽しい夢を魅せてくれる一足かと!

I love these shoes and use them every day.