現物を手に取って御確認してみて下さい!

2023-10-10 17:30:38 | 日記

こちらも東京フェアーでサンプルは見て頂けます!

You can also see samples at the Tokyo Fair!

2024年春夏大人のトップサイダーは、ターコイズブルーのスウェードで企画してみました!

アッパーのスウェードは1958年イタリアで創業されましたMastrotto社のスウェードを使用致しました。

カラーバリエーションは、130色の展開で色ブレの少なさにも定評の高いタンナーになります。

スウェードに関しては最良の処理をされ、その柔らかい表面に手触りはベルベットのような特徴、柔らかさを持つトップ

レンジのスエードになります。

今回もそんなドレスシューズに使用されますスウェードをアッパーに纏いまして、

The Spring/Summer 2024 adult topsider is planned with turquoise suede!

The suede upper is made by Mastrotto, a company founded in Italy in 1958.

This tanner is available in 130 colors and is well-regarded for its lack of color blurring.

As for the suede, it has been treated with the best quality, its soft surface has a velvety feel, and the top has a soft texture.

It will be suede in the microwave.

This time too, the upper is made of suede, which is the same material used for dress shoes.

ネイビーラインで引き締めております。

It is tightened with a navy line.

アッパーのスウェードから制作に至るまで全てMADE IN ITALYのスニーカー(スニーカーの顔を纏いました革靴ですね)

になります。

内張りから、

The sneakers are all made in Italy, from the suede upper to the production (these are leather shoes with the look of sneakers).

It will be.

From the lining,

こちらのインソールまで全てカーフ(子牛の革)で作られております。

ですから夏場の素足履きなどの際、吸い付く様な履き心地を体感して頂けますね。

Everything including this insole is made of calf (calf leather).

Therefore, when you wear bare feet in the summer, you can experience the feeling of being stuck to the shoes.

こちらがサイドビューになります。

This is a side view.

アウトソールも登山靴の副資材を使用致しましたノンスリップソールになります。

ここまでの記載でスニーカーの製法とは全く違う工程で作られているのが御理解して頂けかと思います。

俗に云えば、スニーカーの顔を纏いました革靴ですね。

DIEMMEのロゴも、

The outsole is also a non-slip sole made from supplementary materials from mountain climbing shoes.

I hope you can understand from the description so far that they are made using a process that is completely different from that of sneakers.

In layman's terms, they are leather shoes with the appearance of sneakers.

The DIEMME logo also

ベロ部分にエンボスで入っているだけで履いた状態では、どこのスニーカーか判らないと思いますね。

表立ってパッと目立つものより、そこはかとなくが好きな僕にはピッタリな相性の良さとなります。

ご趣味の合う方は是非体感してみて下さい。

薀蓄はこれくらいにしましてと、一番大事な着熟しと云いますか履き熟しですね。

I don't think you would be able to tell which sneaker it is when you wear it, just because it's embossed on the tongue.

I like subtle things rather than things that stand out, so this is a perfect match.

If you are interested in it, please give it a try.

Now that I have accumulated knowledge, I have reached the most important stage, or rather, I have matured.

来年の春に入荷予定ですから、ご自慢の色落ちされましたRESOLUTE 710などには、こんな感じでバッチリ

お似合いになりますね。

It is scheduled to arrive next spring, so this will be perfect for RESOLUTE 710, which has been discolored.

It suits you.

ヴィンテージのスウェット?と思わせる加工具合が最高なfelcoで企画しましたハーフジップスウェット

などにコーディネィト為さるのもお勧めですね。

Vintage sweatshirts? A half-zip sweatshirt designed by Felco that has the best processing that makes you think.

We also recommend coordinating with other items.

ボーイズ別注ベーカーパンツなどにも良くお似合いになりますね。

It also goes well with boys' custom-made baker pants.

生地から昔の力織機で作り込みましたブロックチェックのコットンフランネルで企画しましたベスト&ジャケット

などのコーディネィトにも如何でしょう!

Vests and jackets designed with block-checked cotton flannel made using old power looms.

How about coordinating it with something like this?

かつらぎ素材で企画しております518などには本当に良くお似合いになりますね。

It goes really well with 518, which is made of Katsuragi material.

同素材で企画致しました70505とのセットアップでの着熟しなどにも如何でしょう!

How about setting it up with 70505, which is made of the same material, for ripening!

夏場のバミューダスタイルには必需品ですよね!

A must-have item for summer Bermuda style!

MIXTAの半袖スウェットなどにヴィンテージのジャングルファティーグなどのコーディネィトにも

華を添えてくれますよ!

Great for coordinating with MIXTA short sleeve sweatshirts and vintage jungle fatigues.

It will add some flair!

今週の金曜日から北参道で開催致します東京フェアーにサンプルは持参させて頂きますので、

現物を手に取って御確認してみて下さい!

お会いできるを楽しみにしております。

商品は下記からお願いします。

We will be bringing samples to the Tokyo Fair that will be held at Kitasando from this Friday.

Please pick up the actual item and check it out!

I look forward to seeing you.

Please purchase the products below.

 

Reservation start! Until October 29 2024 S/S DIEMME Bespoke Turquoise Suede ISEO - Boy's Market

追伸

女将からの伝言です。

 東京フェアの開催が決定いたしました。
詳しくはこちらをご覧くださいませ。
オーダーはアポイント制、カジュアルはフリーとなります。
スーツ&ジャケットのオーダーですが、未だ土曜日には空きもございますので、
ご興味あります方は連絡お願い致します。

P.S.

This is a message from the landlady.

It has been decided that the Tokyo Fair will be held.
Please see here for more details.
Orders are by appointment only, casual orders are free.

 
https://boysmarket.jp/news/tokyo-fair-ご案内/
 

それから今回スーツをお作りになられる方への妄想のお供にと思いまして、

Also, I thought it would be a perfect companion to the imagination of those who will be making suits this time.

此の様な季節感の溢れますウールフランネルもシルバーからチャコールグレーまで色々と取り揃えております。

丁稚が着用しておりますイタリア物のウールフランネルなどは滑らかで上品な光沢感さえ漂わせますが、大局的に

英国物などは粗野でしっかりとした打ち込みの有る生地になりますが、着用すればする程に味わい深くなって

まいりますね。

どちらもお選び頂けますので当日ゆっくりとご覧になってみて下さい!

We have a variety of seasonal wool flannels, from silver to charcoal gray.

The Italian wool flannel worn by Ryuichi has a smooth and elegant luster, but in the grand scheme of things,

British items are made of rough and well-decorated fabrics, but the more you wear them, the more they become more flavorful.

I'm coming.

You can choose both, so please take your time and take a look!

フランネルやツィード素材に似合うウールタイなどもご用意させて頂いております。

We also have wool ties that go well with flannel and tweed materials.

パンツも丁稚みたいなスポーツマン体型の方でもスッキリとして履き易い雰囲気にお仕立てさせて頂きますので

御安心下さい!

The pants are made to look neat and easy to wear, even for those with an athletic body type.

Please rest assured!

2年ほど履き込みましたCAIRNGORMになります。

エエ感じに仕上がってきておりますね。

This is CAIRNGORM, which I have been wearing for about 2 years.

It's starting to look great.

スーツ担当の丁稚になります。

当日は楽しみにお待ちしております。

カジュアルの方ではもはやボーイズの定番と云いましても過言ではございません!

This is CAIRNGORM, which I have been wearing for about 2 years.

It's starting to look great.

For casual wear, it is no exaggeration to say that it is a classic for boys!

イタリア最大手のニットブランドGRANSASSOのジーロンラムを使用致しましたクルーネックスウェーター!

こちらも、

A crew neck sweater made from Geelon lamb from Italy's largest knit brand GRANSASSO!

me too,

この4色展開で持参させて頂きます。

I will bring it in these 4 colors.

お袖口や裾周りや

Around the cuffs and hem

ネック周りには使用致しました糸の濃い色目で始末しており、それがスウェーター全体の引き立て役となってくれて

おりますね。

上品なアクセントとでも申しましょうか。

The area around the neck is finished off with a dark colored thread, which complements the overall look of the sweater.

I'm here.

You could call it an elegant accent.

シルバーのシネをお手持ちの方など、今年はこのチャコールグレーも素敵ですよ!

さて、ご予約やお問い合わせも沢山頂いておりますダーティーバックス!

For those who have a silver cine, this charcoal gray is also wonderful this year!

Well, we have received a lot of reservations and inquiries about Dirty Bucks!

夏場のバミューダスタイルには欠かせませんね!

A must-have for summer Bermuda style!

MIXTAのジョークの効きましたT−SHにコットンフランネルで企画しましたネルシャツ代わりに大人が

羽織れますジャケットなどのアメトラスタイルにもお勧めな一足ですね。

今回の東京フェアーには60年代のSEARSのネルシャツから色目を頂きまして織り上げましたコットンフランネルの

ジャケットを持参させて頂きます!

こちらもお楽しみに!

今回の東京フェアーには、色々と楽しい企画物を持参させて頂きますのでお時間ございましたら

是非お越し下さい!

MIXTA's jokey T-SH was designed with cotton flannel. Adults can wear it instead of flannel shirts.

This pair is also recommended for Ametora style such as a jacket that can be put on.

This time at the Tokyo Fair, we are wearing a cotton flannel woven with a color inspired by SEARS flannel shirts from the 1960s.

Please bring your jacket!

Please look forward to this too!

We will be bringing a variety of fun items to the Tokyo Fair this time, so please take the time.

Please come and visit us!