#photobybozzo

沖縄→東京→竹野と流転する、bozzoの日々。

【Jul_20_2009】名加陽子@中城城跡高原ホテル廃墟

2019-06-16 | PHOTO
中城城跡高原ホテル廃墟
#photobybozzo
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【Jun_15】町屋の『子宝湯』

2019-06-16 | SENTO
本日の銭湯。町屋の『子宝湯』。

ペンキ絵が完全に剥げていて全体が把握できないほど経年劣化の激しい銭湯初めて。
現役でこれだけ鄙びた装い、東京ではかなり珍しい。
いつ廃業してもおかしくない寂れ具合なのだけど、
庭には薪が無造作に山積みで、番頭のおっちゃんもまだまだ元気なので、この状態は主の性格か。
湯温もがっつりと熱く、地下から汲み上げただろう軟水がカラダに馴染み、質は申し分なし。

いつかペンキ絵を撮りたい。

#photobybozzo
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【Jun_15】町屋夜景#02

2019-06-16 | Photo-diary
町屋の夜。
#photobybozzo
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【Jun_15】町屋夜景#01

2019-06-16 | Photo-diary
町屋の夜。
#photobybozzo
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【Jun_15】中野坂上デーモンズの憂鬱『黙読』

2019-06-16 | ACT!
中野坂上デーモンズの憂鬱『黙読』@新宿眼科画廊

⇒本日楽日残2ステ。1300と1700。

モヘーさんと梢栄ちゃん。

舞台目と鼻の先だから、役者三人の体温とか汗や臭いなんかが迫ってくる感じで、
頭でっかちに理屈こねてもしゃあねえぞ、五感で生きろや、と思える作品。

こんな晴天にはもってこい。

#photobybozzo
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【Jun_15】7度 dim voices2『象』

2019-06-16 | ACT!
7度『象』通し稽古見学。

別役実さんが『ゴドー』に感化され25歳で書いた1962年の作品。
条理はこの世界を人間社会に懐柔するためで、不条理はそこからこぼれ出でたもの…であるから、
不条理こそが世界の摂理であり、理屈であると捉えれば、
『象』が人間喜劇と描かれてもおかしくない。

ボクにはケロイドを見世物にする男が『ゆきゆきて、神軍』の奥崎謙三に思えて仕方なかった。

20日より全4ステ。スタジオ空洞にて。

#photobybozzo

7度
dim voices2『象』

作 別役実

構成・演出 伊藤全記
出演 中山茉莉 山口真由 竹村沙恵子

■期間
6月20日(木)~23日(日)
■日時
6月
20日(木) 19:30
21日(金) 19:30
22日(土) 19:00
23日(日) 13:00
■料金
前売り・当日 2000円

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする